
本記事では、1/15より開催されたレイドボス討伐イベント「宵闇の宴~アスタロート討伐戦~」のLUFENIA難易度に出現する敵の対策とクリアメンバーを記載しています。
敵情報
アスタロートⅹ2

パーティメンバー

上記のカウンター対策を考慮して、メンバーは、ティナ、エクスデス、ポロムを編成。フレンドはゲストで朧さんのエクスデスを連れていきました。朧さん、ありがとうございました。
ティナ
BT/LD/真化完凸/☆7防具(未真化) ボード14種マスター スフィアなし
Cアビリティ:シャントット
アタッカー役。Actミッション達成用に編成。LDアビリティ使用後はActを加算しない連続行動が出来ます。
エクスデス
恩恵 LD/真化完凸/☆7防具(未真化) ボード14種マスター スフィアなし
Cアビリティ:アミダテリオン
デバフアタッカー役。カウンター兼カウント対策。アルマゲストとミールストームでブレイクカウンターとカウント両方の対策が同時に取れます。
ポロム
LD/真化完凸/第2防具真化完凸 ボード14種マスター スフィアなし
Cアビリティ:ストラゴス
サポーター役。LDアビリティ使用後に追撃でHPダメージが入り、またその攻撃ではブレイクしません。さらに、敵の攻撃がかなり痛いのでHPダメージ軽減のバフで、パーティを戦闘不能から守れます。
ゲスト(エクスデス)
交代したら、即BT発動。その後はエクスデスにターンが回らないよう、A・Cアビリティ、ティナBTなどを使ってBT効果で敵にHPダメージを与え続けます。その後はアルマゲストとミールストームを使い、デバフ期間を延長してもらってから帰ってもらいます。
実戦

パーティ編成上、全体攻撃が豊富なため均等にHPを削っていきます。
ティナは、敵HPが80%を切るまでは通常アビリティとEXアビリティで戦います。カウンター状態に入られたら、カウンター状態でない方をメルトンで攻撃しつつHPを削っていきます。LDアビリティを使用する際、敵にカウントの数に注意します。
エクスデスは、カウント対策として、アルマゲストとミールストームを使って敵にHPダメージが入るデバフを付与。その後はHPダメージデバフを切らさないよう立ち回ります。
ポロムは最初のターンでLDアビリティを使い、自身の行動後に追撃が発生する状態にします。その後は、うそなきで敵の防御力をダウンさせたり、EXアビリティやミシディアの光明を使い、HPダメージ軽減バフでパーティを戦闘不能から守ります。

59Act目、ティナのバーストモード中にトドメとなりました。
感想


一応勝つことは出来ましたが、敵のカウントやらカウンターやらを気を配りながらの戦いだったため、結構面倒くさいイベントでした。
ブレイクしたらカウンターが飛んでくるという敵の特性上、推しキャラのスコールを編成しにくいというのが残念な所です。