2021年 7月 の投稿一覧

イベントガチャ(ボスラッシュクエスト)成果 開催期間7/26~8/10

 本ページでは、7/26より開催されたイベントガチャ(ボスラッシュクエスト)で入手できる武器と筆者の成果を記載しています。本ガチャは初回のみ11連を無料で回せます。

本ガチャ狙い目の武器

 本ガチャのお薦め武器は、新たに実装されたファングのLD武器と再販されたベアトリクスのLD武器になります。
※説明文はファミ通公式サイトより引用
https://www.famitsu.com/matome/dffoo/update246.html
https://www.famitsu.com/matome/dffoo/update126.html

ファングLD武器”グングニル【XⅢ】”

 この武器を装備もしくはパッシブ化することで、ファングはLDアビリティ「スカイハイループ」を使用できます。

≪LDアビリティ≫スカイハイループ
・使用回数は4回
・5HIT全体近距離物理BRV攻撃+全体HP攻撃を4回行う(与えるHPダメージは分配)
・攻撃対象が単体の時、与えるBRVダメージ1.6倍
・ターゲットブレイク時、ブレイク中攻撃時、与えるBRVダメージ50%アップ
・奪ったBRVを最大BRVを超えて加算する(上限は自身の最大BRVの180%分)
・自身に9ACT“アグレッション”付与
・対象に6ACT“最大BRV50%ダウン”“防御力50%ダウン”“素早さ20%ダウン”付与
強化効果“アグレッション”に関して
自身に以下の効果
・弱体効果が付与された対象に与えるBRVダメージ50%アップ
・奪ったBRVを最大BRVを超えて加算する上限20%アップ
・与えるHPダメージ20%アップ
・敵に弱体効果を付与した時、対象に3ACT“ダル”付与
・対象を吹きとばした時、自身に3ACT“チェーンスターター”付与
弱体効果“ダル”に関して
・対象の受けるBRVダメージ40%アップ
・対象の受けるHPダメージ40%アップ
・対象が行動不能になる
・通常のACT経過のほか、攻撃でダメージを受けることで期間が1減少する
 (1回の行動での残り期間の減少は1ACTIONのみ)
強化効果“チェーンスターター” に関して
自身に以下の効果
・攻撃力40%アップ
・与えるHPダメージ20%アップ

ベアトリクスLD武器”エクスカリバー【Ⅸ】”

 この武器を装備もしくはパッシブ化することで、ベアトリクスはLDアビリティ「ショック」を使用できます。

≪LDアビリティ≫ ショック
・対象の強化効果を全て解除し、防御力無視の8HIT全体魔法BRV攻撃+全体HP攻撃(与えるHPダメージは分配)
・攻撃対象が単体の時、与えるBRVダメージ1.6倍
・奪ったBRVを最大BRVを超えて加算する(上限は自身の最大BRVの200%分)
・対象に与えたHPダメージの20%分BRVを味方全員に加算
・味方全員に12ACT“HPリジェネ”付与
・対象に6ACT弱体効果“ローズペタル”付与
・使用回数は4回
弱体効果“ローズペタル”に関して
・攻撃力20%ダウン+スリップの効果
・付与中のターゲットを、LDアビリティを装備しているベアトリクスが攻撃したとき、ターゲットに追加攻撃“ローズペタル”が発動
(一部攻撃は除く。 また追加攻撃は一度の行動で一度まで)
◎ローズペタル(追加攻撃)
・対象の強化効果を1個解除
・自身に自身の最大BRVの20%分BRVを加算し、防御力無視の3HIT魔法BRV攻撃+HP攻撃
・奪ったBRVを最大BRVを超えて加算する(上限は自身の最大BRVの120%分)
・対象に与えたHPダメージの30%分BRVを味方全員に加算

その他入手可能な武器

 ファングとベアトリクスのLD武器以外に、2人とアラネアのEX武器、セオドアのBT武器が入手できます。(ファング・ベアトリクスのEX武器写真なし)。セオドアBTは本ガチャ最後の実装となります。

成果

 新武器のファングLDとセオドアBTを当てて、本ガチャを撤退します。

無料

 無料11連で、目的の武器セオドアBT当たりました。まさかの無料11連で当たるとは…。最近の無料11連でもリリゼットのLDが当たったので、喜びや驚きを超えて絶句しました。残るはファングのLD武器となります。

 毎日無料でファングLD当たりました。ホント、最近の無料どうした!?仕事しすぎですw

チケット

 チケット34枚の成果。相性4・EX2出ました。

最終成果

 無料11連とチケット34枚で相性4・EX2・LD1・BT1出ました。目的の武器が全て揃ったので、撤退します。

サマーキャンペーンスペシャルガチャ成果 開催期間7/21~9/1

 本ページでは、7/21より開催されたサマーキャンペーンスペシャルガチャで入手できる武器と筆者の成果を記載しています。本ガチャは毎日初回のみ11連を無料で回すことが出来ます。

7/21~7/28

 7/21~7/28の期間は、FFⅠ、FFⅧ、FFXⅢに登場するキャラのLD・EX・専用・相性武器が入手できます。

 7/21~7/27分の無料11連成果です。相性6・専用6・EX2出ました。目玉焼きDayが3日ほどありましたが、星5武器が1週間で14個と、個人的にラッキーウィークだったと思っています。

 Ⅰ・Ⅷ・XⅢのキャラ武器が当たる本ガチャは、これで最後です。28日は早朝4時からⅡ・Ⅸ・Ⅻ勢の武器が当たるガチャに変わり、再スタートします。

7/28~8/4

 2週目は、Ⅱ・Ⅸ・Ⅻ勢の武器が当たります。

 7/28~8/4分の成果です。相性4・専用3・EX3出ました。1週間で11個と、前の週より少なくなりました。3週目はどうなるかな?

8/4~8/11

 3週目は、Ⅲ・Ⅺ・零式勢の武器が入手できます。

 3週目成果。相性3・専用6・EX3・LD1出ました。本ガチャ始まって初のLDは暗闇の雲さんでした。

8/11~8/18

 4週目は、Ⅳ・Ⅹ・XV勢の武器が入手できます。

 4週目成果。相性4・専用3・EX2・LD1当たりました。星5以上の武器は10個と思ったより少なかった週でした。

8/18~8/25

 5週目は、Ⅴ・Ⅶ・T・WO勢の武器が当たります。

 5週目成果。相性4・専用4・EX1・LD1当たりました。4週目と同じく、星5以上の辺り数10個。来週でこのガチャが終わります。少し、名残惜しいです。

サマーキャンペーンガチャ①成果 開催期間7/21~8/4

 本ページでは、7/21より開催されたサマーキャンペーンガチャ①で入手できる武器と筆者の成果を記載しています。本ガチャは初回のみ11連を無料で回せます。

本ガチャ狙い目の武器

 本ガチャお薦め武器は、新たに実装されたリリゼットのLD武器と再販されたクァイスのLD武器になります。

 リリゼットとクァイスは、本武器実装と同時にキャラ調整が入りました。

※説明文はファミ通公式サイトより引用
https://www.famitsu.com/matome/dffoo/update244.html
https://www.famitsu.com/matome/dffoo/update143.html

リリゼットLD武器”トゥワシュトラ”【Ⅺ】”

 この武器を装備もしくはパッシブ化することで、リリゼットはLDアビリティ「ビビファインワルツ&ルドラストーム」を使用できます。

≪LDアビリティ≫ビビファインワルツ&ルドラストーム
・使用回数は4回
・味方全員のHPを50%回復し、味方全員に自身の最大BRVの80%分BRVを加算
・最大HPを超えてHP回復する(上限は対象の最大HPの20%分)
・加算したBRVを最大BRVを超えて加算する(上限はそれぞれの最大BRVの150%分)
・自身に12ACT強化効果“ビビファインワルツ”付与
・その後、以下の“ルドラストーム”が追加発動
 ⇒4HIT近距離物理BRV攻撃+HP攻撃を4回行う
 ⇒奪ったBRVを最大BRVを超えて加算する(上限は自身の最大BRVの180%分)
 ⇒最後のHP攻撃を除く HP攻撃後 与えた合計HPダメージの50%分自身のBRVをアップさせる
 ⇒最後のHP攻撃HIT時、ターゲット以外にも与えた合計HPダメージの50%分のHPダメージ
 ⇒敵全体に6ACT“時代を穿つ楔”付与
 ⇒使用後、次の行動時、アビリティの使用回数を消費しない(一部のアビリティを除く)
強化効果“ビビファインワルツ”に関して
味方全員に以下の効果
・HPリジェネ(最大HPの10%分)
・最大BRV20%アップ
・加算したBRVを最大BRVを超えて加算する上限20%アップ
・受けるBRV加算効果20%アップ
・クリティカル時BRVダメージ50%アップ
弱体効果“時代を穿つ楔”に関して
・対象の受けるHPダメージ20%アップ
・対象の行動開始時に付与者の最大BRVの20%分BRVを減らして減らした分のBRVを敵全体(プレイヤー側)に加算
キャラ調整

≪覚醒55≫ワーリングエッジエクステンド
“ワーリングエッジ”の使用回数+4(最大6回⇒10回)

“ワーリングエッジ”使用時
・自身への最大BRV依存のBRV加算量50%アップ(50%⇒100%)
加算したBRVを最大BRVを超えて加算する(上限はそれぞれの最大BRVの120%分)(追加)
・与えるHPダメージが等倍化

≪覚醒60≫センシュアルダンスエクステンド
“センシュアルダンス”の使用回数+2(最大6回⇒8回)

“センシュアルダンス”使用時
・“攻撃力ダウン”の効果20%アップ(30%⇒50%)
・味方全員への最大BRV依存のBRV加算量40%アップ(60%⇒100%)
加算したBRVを最大BRVを超えて加算する(上限はそれぞれの最大BRVの150%分)(追加)
行動負荷が低い(“センシュアルダンスライト”と合わせると行動負荷なし)(追加)
総ACT数に加算されない(召喚中およびフレンドサポートの残りACTは消費される)(追加)

≪覚醒85≫ラウジングサンバ&ダンサーズフューリーエクステンドII
パッシブ“暁の神兵の片翼”装備時
・自身の与えるBRVダメージ80%アップ
・自身の受けるBRV加算効果40%アップ
・自身の奪ったBRVと加算したBRVを最大BRVを超えて加算する上限40%アップ

パッシブ“ラウジングサンバ&ダンサーズフューリーエクステンド”装備時
“ラウジングサンバ&ダンサーズフューリー”使用時
・7HIT近距離物理BRV攻撃+HP攻撃が
 HP攻撃を行い、2HIT近距離物理BRV攻撃+HP攻撃を4回行うに変化し、合計BRV威力も極大アップ
・最後のHP攻撃を除くHP攻撃後、与えた合計HPダメージの50%分自身のBRVをアップさせる(追加)

“ラウジングサンバ”に
味方全員の攻撃力40%アップと自身の攻撃力20%アップの効果追加(自身の攻撃力は合計60%アップ)

≪覚醒88≫ブーストオールエクステンドII
“ブーストオール”使用時
・味方全員の奪ったBRVを最大BRVを超えて加算する上限アップの効果10%アップ(10%⇒20%)
・味方全員の加算したBRVを最大BRVを超えて加算する上限10%アップと受けるBRV加算効果10%アップの効果追加
・“ブーストオール”の効果を2ACT期間延長(合計7ACT)

クァイスLD武器”タクティカルナイフ【CC】”

 この武器を装備もしくはパッシブ化することで、クァイスはLDアビリティ「エリアルドライブ」を使用できます。

≪LDアビリティ≫ エリアルドライブ
・4HIT遠距離物理BRV攻撃+HP攻撃+6HIT遠距離物理BRV攻撃+HP攻撃
・奪ったBRVを最大BRVを超えて加算する(上限は自身の最大BRVの150%分)
・最後のHP攻撃HIT時、ターゲット以外にも与えた合計HPダメージの50%分のHPダメージ
・ターゲットに与えた合計HPダメージの20%分BRVを味方全員に加算
・敵全体に6ACT“BRV漏出”付与
・使用後、通常“HP攻撃”“HP攻撃+”“HP攻撃++”がHP攻撃+(エリアルドライブ)”に変化
弱体効果“BRV漏出”に関して
・スリップの効果
・吹きとばしおよび追撃で受けた合計HPダメージの10%分のBRVを吹きとばした側全員に加算
◎HP攻撃+(エリアルドライブ)
・味方全員に自身の最大BRVの50%分BRVを加算後、2HIT遠距離物理BRV攻撃+HP攻撃
・奪ったBRVを最大BRVを超えて加算する(上限は自身の最大BRVの120%分)
・使用後、“HP攻撃+”“HP攻撃++”への変化条件を満たしている場合は、“HP攻撃+”“HP攻撃++”に、そうでない場合は通常“HP攻撃”に戻る
≪限界突破効果≫&≪LDボード≫

≪限界突破効果≫
(1)エリアルドライブパワー
・自身の攻撃力10%アップ
・“エリアルドライブ”の与えるBRVダメージ10%アップ

(2)BRV漏出ロング+
・自身の攻撃力10%アップ
・“エリアルドライブ”使用時、“BRV漏出”の3ACT期間延長 (3⇒6ACT)
・“エリアルドライブ”使用後、通常“HP攻撃”“HP攻撃+”“HP攻撃++”が“HP攻撃+(エリアルドライブ)”に変化

(3)エリアルドライブチャージ
・自身の攻撃力10%アップ
・“エリアルドライブ”の使用回数+1

≪LDボード内“セルキーの武技エクステンド”について≫
・“エリアルドライブ”使用時、“8HIT遠距離物理BRV攻撃+HP攻撃”が、“4HIT遠距離物理BRV攻撃+HP攻撃+6HIT遠距離物理BRV攻撃+HP攻撃”に変化し、合計BRV威力も極大アップ
・“BRV漏出”の吹きとばしおよび追撃で受けた合計HPダメージ依存のBRVを吹きとばした側全員に加算する効果極小アップ(5⇒10%)

≪LDボードで習得可能なおもなパッシブアビリティ≫
・エリアルドライブパワーLv9
 “エリアルドライブ”の与えるBRVダメージ20%アップ
・エリアルドライブBRVアタックアドバンスLv9
 “エリアルドライブ”の奪ったBRVを最大BRVを超えて加算する上限10%アップ
・エリアルドライブクリティカルパワーLv9
 “エリアルドライブ”使用時クリティカルヒット時、与えるBRVダメージ10%アップ
・エリアルドライブパワーII
 “エリアルドライブ”の与えるBRVダメージ10%アップ
・エリアルドライブBRVアタックアドバンスII
 “エリアルドライブ”の奪ったBRVを最大BRVを超えて加算する上限5%アップ
・HP攻撃+(エリアルドライブ)アップ
 “HP攻撃+(エリアルドライブ)”の与えるBRVダメージ20%アップ

キャラ調整

≪覚醒55≫セルキースローエクステンド
“セルキースロー”使用時
・4HIT遠距離物理BRV攻撃+HP攻撃が
 4HIT遠距離物理BRV攻撃+HP攻撃を3回行うに変化し、合計BRV威力もアップ
最後のHP攻撃を除くHP攻撃後、与えた合計HPダメージの50%分、最後のHP攻撃後20%分自身のBRVをアップさせる(追加)

≪覚醒60≫ヒーローサポートエクステンド
“ヒーローサポート”使用時
・6HIT遠距離物理BRV攻撃+HP攻撃が
 6HIT遠距離物理BRV攻撃+HP攻撃を2回行うに変化し、合計BRV威力もアップ
最初のHP攻撃後、与えたHPダメージの50%分自身のBRVをアップさせる(追加)
・“スマッシュサポート”の7ACT期間延長(1ACT⇒8ACT)

≪覚醒85≫スカイハイエクステンドII
パッシブ“飄々たる相棒”装備時
・自身の与えるBRVダメージ80%アップ
・自身の受けるBRV加算効果50%アップ
・自身の奪ったBRVを最大BRVを超えて加算する上限40%アップ
・自身の加算したBRVを最大BRVを超えて加算する上限40%アップ
・“スカイハイ”のリキャストスピードを20%アップ

パッシブ“スカイハイエクステンド”装備時
・6HIT全体遠距離物理BRV攻撃+全体HP攻撃を2回行うが
 4HIT全体遠距離物理BRV攻撃+全体HP攻撃を4回行うに変化し、合計BRV威力も極大アップ
・与えるHPダメージが等倍化

“用意周到”に自身の与えるHPダメージ20%アップの効果追加

“セルキー魂”“用意周到”付与中
・追撃時の“セルキーチェイス+(BRV)”が“セルキーチェイス++(BRV)”に変化し
 ⇒ブレイク中でない対象のBRVを0にし、味方全員に自身の最大BRVの100%分BRVを加算
 ⇒加算したBRVを最大BRVを超えて加算する(上限は自身の最大BRVの150%分)
 ⇒対象に6ACT“弱体の仕込み”付与
・追撃時の“セルキーチェイス+(HP)”が“セルキーチェイス++(HP)”に変化し
 ⇒味方全員に自身の最大BRVの80%分BRVを加算+HP攻撃に変化
 ⇒加算したBRVを最大BRVを超えて加算する(上限はそれぞれの最大BRVの150%分)
 ⇒対象に6ACT“弱体の仕込み”付与

≪覚醒88≫ヒーローサポートリカバリーアタックオールエクステンドII
“ヒーローサポートリカバリーアタックオール”使用時
・味方全員の攻撃力アップの効果10%アップ(10%⇒20%)
・味方全員の追撃時に与えるHPダメージ20%アップの効果追加
・“ヒーローサポートリカバリーアタックオール”の効果を2ACT期間延長(合計5ACT)

≪LDボード≫セルキーの武技エクステンド
バトル開始時 敵全体に3ACT“BRV漏出”付与(追加)
“エリアルドライブ”使用時
・4HIT遠距離物理BRV攻撃+HP攻撃+6HIT遠距離物理BRV攻撃+HP攻撃が
 4HIT遠距離物理BRV攻撃+HP攻撃を4回行うに変化し合計BRV威力もアップ

その他入手可能な武器

 リリゼットとクァイスのLD武器以外に、2人のEX武器と、セオドアのBT武器が入手できます。

成果

 リリゼットのLD武器が当たれば終了。出来ればセオドアのBT武器も当てたいです。

ジェム成果

 初回の無料11連で、相性1・EX1・LD1当たりました。本命のリリゼットLDが当たりました。セオドアBTはゆっくり狙うとします。

最終成果

 初回の無料11連で相性1・EX1・LD1出ました。

イベントガチャ(みんなでメダルチャレンジ②)成果 開催期間7/14~7/28

 本ページでは、7/14より開催されたイベントガチャ(みんなでメダルチャレンジ②)で入手できる武器と筆者の成果を記載しています。

本ガチャ狙い目の武器

 本ガチャのお薦め武器は、再販されるティーダのBT・LD武器になります。再販に伴いティーダのBT武器が真化解放されます。
※説明文はファミ通公式サイトより引用
https://www.famitsu.com/matome/dffoo/update241.html
https://www.famitsu.com/matome/dffoo/update242.html

ティーダBT武器”アポカリプス【Ⅹ】”

 この武器を装備もしくはパッシブ化することで、ティーダはBTアビリティ「エース・オブ・ザ・ブリッツ」を使用できます。

≪フィニッシュバースト≫エース・オブ・ザ・ブリッツ

バーストモード発動可能となり、バーストモード中最後の行動で以下の“エース・オブ・ザ・ブリッツ”が使用可能

◎エース・オブ・ザ・ブリッツ
・近距離物理BRV攻撃+HP攻撃を12回行う
・最後のHP攻撃前に与えた合計HPダメージの50%分自身のBRVをアップ
・最後のHP攻撃HIT時、ターゲット以外にも与えた合計HPダメージの50%分のHPダメージ
・与えるBRVダメージ上限が9999を300%分突破可能(39996まで)
・奪ったBRVが最大BRVを超えて499995まで加算でき、与えるHPダメージ上限も99999を400%分突破可能(499995まで)
・使用後、以下のバースト効果を10ACT付与

≪バースト効果≫
・バースト効果付与中のティーダの“エースの意地”による追加攻撃が1回の行動で2回まで発動する
味方全員に以下の効果
・与えるBRVダメージ80%アップ
・与えるBRVダメージ上限が9999を50%分突破可能(14998まで)
・ブレイク時 ブレイク中攻撃時 与えるHPダメージ20%アップ
※同一キャラクターのバースト効果は重複しない

ティーダLD武器”トライエッジ【Ⅹ】”

 この武器を装備もしくはパッシブ化することで、ティーダはLDアビリティ「チャージ&アサルト」を使用できます。再販に伴いLDボードに調整が入りました。

 

調整内容

<LDボード>親父を見返す成長エクステンド
“シュート”使用時
・BRV攻撃のHIT数が2HIT(3HIT⇒5HIT)増え、合計BRV威力もアップ

“ジェクトシュート”使用時
・4HIT全体遠距離物理BRV攻撃+単体HP攻撃が
 2HIT全体遠距離物理BRV攻撃+単体HP攻撃を3回行うに変化し、合計BRV威力も極大アップ
特殊効果“ブリッツ・オフ”に以下の効果が追加
・自身が弱体効果が付与されている対象に与えるHPダメージ10%アップ(段階によって効果は上昇しない)

その他入手可能な武器

 ティーダBTLD以外に、イグニスLD、ティーダ・イグニス・カムラナートのEX武器が入手できます。(カムラナートEXは写真なし)

成果

 本ガチャで入手できる武器は、既に入手済みなのでスルーしました。

最終成果

 チケット・ジェム共に使用0のため、無しです。

イベントガチャ(みんなでメダルチャレンジ①)成果 開催期間7/14~7/28

 本ページでは、7/14から開催されたイベントガチャ(みんなでメダルチャレンジ①)で入手できる武器と筆者の成果を記載しています。

本ガチャ狙い目の武器

 本ガチャのお薦め武器は、新たに実装されたセオドアのBT武器とカイエンのLD武器になります。
※説明文はファミ通公式サイトより引用
https://www.famitsu.com/matome/dffoo/update241.html
https://www.famitsu.com/matome/dffoo/update242.html

セオドアBT武器”ラグナロク【Ⅳ】”

 この武器を装備もしくはパッシブ化することで、セオドアはBTアビリティ「セルリアンダイブ」を使用できます。

≪フィニッシュバースト≫セルリアンダイブ
◎セルリアンダイブ
・10HIT聖属性全体遠距離物理BRV攻撃+全体HP攻撃を2回行う(与えるHPダメージは分配)
・攻撃対象が単体の時 与えるBRVダメージ1.6倍 
・最初のHP攻撃後 与えた合計HPダメージの50%分自身のBRVをアップさせる
・与えるBRVダメージ上限が9999を150%分突破可能(24997まで)
・奪ったBRVが最大BRVを超えて499995まで加算でき
 与えるHPダメージ上限も99999を400%分突破可能(499995まで)
・使用後 以下のバースト効果を6ACT付与
≪バースト効果≫

自身の特殊効果“かくせい”の残り期間が減少しない
味方全員に以下の効果
⇒与えるBRVダメージ50%アップ
⇒奪ったBRVを最大BRVを超えて加算する上限20%アップ

HPが最大HPの50%以上の味方は以下の効果が追加
⇒与えるBRVダメージ50%アップ(合計100%アップ)
⇒奪ったBRVを最大BRVを超えて加算する上限20%アップ(合計40%アップ)
⇒与えるHPダメージ30%アップ
⇒与えるBRVダメージ上限が9999を50%分突破可能(14998まで)
※同一キャラクターのバースト効果は重複しない”

カイエンLD武器”天の叢雲【Ⅵ】”

 この武器を装備もしくはパッシブ化することで、カイエンはLDアビリティ「必殺剣 烈」を使用できます。

≪LDアビリティ≫必殺剣 烈
※特殊効果“ひっさつけん”7段階の時使用可能
・使用回数は4回
・自身に自身の攻撃力の200%分BRVを加算し、その後、対象の強化効果無視と防御力無視の近距離物理BRV攻撃+HP攻撃を8回行う
・必中
・奪ったBRVを最大BRVを超えて加算する(上限は自身の最大BRVの180%分)
・最後のHP攻撃を除くHP攻撃では自身のBRVは消費しない
・HP攻撃HIT時 ターゲット以外にも与えた合計HPダメージの20%分のHPダメージ
・使用後、自身の特殊効果“ひっさつけん”の段階が1段階に戻る
特殊効果“ひっさつけん”に関して
・自身に“精神統一”が付与されている時、特殊効果“ひっさつけん”は付与され、“精神統一”が解除された時、特殊効果“ひっさつけん”は解除される
・自身の行動順経過で、段階が1アップ(上限7)
・自身に以下の効果(段階に応じて変化しない)
 ⇒攻撃時、対象に強化効果が付与されていないとき 敵のBRVダメージ軽減効果を無視する
 ⇒奪ったBRVを最大BRVを超えて加算する上限20%アップ
 ⇒与えるBRVダメージ20%アップ
 ⇒与えるHPダメージ20%アップ

その他入手可能な武器

 セオドアBT、カイエンLD以外に、セオドアのLD武器、セオドア・カイエン・ガブラスのEX武器が入手できます。

成果

 筆者の欲しい武器は、新たに実装されたセオドアBTとカイエンLDです。セオドアBTは、初実装されてから半月は、後日実装されるガチャにも実装されるので、最低でもカイエンLDを当てたいです。

チケット成果

 チケット使用枚数76枚使って、相性3・専用0・EX3・LD1出ました。初日は、他のガチャで実装されたLD武器を狙ってたので、お休み。実装2日目から回しました。その日に、ガブラスEXが3つ連続で当たったことにビビりました。

 カイエンLDは72枚目で当たりました。この勢いでセオドアBT出るか回してみましたが、そこまで甘くなかったです。

最終成果

 チケット76枚で、相性3・専用0・EX3・LD1当たりました。

キャンペーンガチャ(覚醒90解放記念②)成果 開催期間6/22~7/6

 本ページでは、6/22より開催されたキャンペーンガチャ(覚醒90解放記念)で入手できる武器と筆者の成果を記載しています。

本ガチャ狙い目の武器

 本ガチャのお薦め武器は、新たに実装されたエーコのLD武器になります。
※説明文はファミ通公式サイトより引用
https://www.famitsu.com/matome/dffoo/update235.html

エーコLD武器”モーグリラケット【Ⅸ】”

 この武器を装備もしくはパッシブ化することで、エーコはLDアビリティ「転生の炎」を使用できます。

≪LDアビリティ≫転生の炎
・使用回数は3回
・味方全員のHPを50%回復、蘇生も行う
・味方全員に自身の初期BRVの300%分BRVを加算し、4HIT全体魔法BRV攻撃+全体HP攻撃を3回行う(与えるHPダメージは等倍)
・攻撃対象が単体の時 与えるBRVダメージ1.6倍
・奪ったBRVを最大BRVを超えて加算する(上限は自身の最大BRVの150%分)
・最後のHP攻撃を除くHP攻撃後、与えた合計HPダメージの20%分 自身のBRVをアップさせる
・自身に特殊効果“フェニックスの羽”3加算(上限9)
特殊効果“フェニックスの羽”に関して

“転生の炎”装備時、クエスト開始時、0段階付与(上限9)
味方全員に以下の効果(段階に応じて変化しない)
・最大BRV20%アップ
・エンチャント・聖(20%)
・与えるBRVダメージ40%アップ
・与えるHPダメージ20%アップ 自身は更に20%アップ(合計40%)

1段階以上の時
敵の攻撃を受けて、味方の誰かの現在HPが最大HPの50%未満の時 “転生の炎”(カウンター版)が発動
※この効果で発動する場合、“フェニックスの羽”は加算されず、1消費される。

◎転生の炎(カウンター版)
・味方全員のHPを50%回復、蘇生も行う
・味方全員に自身の初期BRVの300%分BRVを加算し、4HIT全体魔法BRV攻撃+全体HP攻撃を3回行う(与えるHPダメージは等倍)
・攻撃対象が単体の時、与えるBRVダメージ1.6倍
・奪ったBRVを最大BRVを超えて加算する(上限は自身の最大BRVの150%分)
・最後のHP攻撃を除くHP攻撃後、与えた合計HPダメージの20%分 自身のBRVをアップさせる
・“フェニックスの羽”1消費
※段階が0になっても“フェニックスの羽”は解除されない

その他入手可能な武器

 エーコのLD武器以外に、ビビのLD武器、ビビ・エーコのEX武器、ロックのBT武器が入手できます。

成果

 欲しい武器は、当たらに実装されたエーコLDです。この武器を手に入れたら撤退です。

チケット成果

 チケット使用枚数122枚で、相性5・専用6・EX1・LD2出ました。無事、チケットでエーコLD当たりました。

最終成果

 チケット122枚で、相性5・専用6・EX1・LD2当たりました。

ストーリーガチャ(交錯する意思)エドガー成果 開催期間6/18~7/2

 本ページでは、6/18より開催されたストーリーガチャ(交錯する意思)エドガーで入手できる武器と筆者の成果を記載しています。

本ガチャ狙い目の武器

 本ガチャお薦めの武器は、新たに実装されたエドガーのLD武器になります。
※説明文はファミ通公式サイトより引用
https://www.famitsu.com/matome/dffoo/update234.html

エドガーLD武器”ロンギヌス【Ⅵ】”

 この武器を装備もしくはパッシブ化することで、エドガーはLDアビリティ「ロイヤルショック」を使用できます。

≪LDアビリティ≫ロイヤルショック

・使用回数は4回
・5HIT全体魔法BRV攻撃+全体HP攻撃を4回行う(与えるHPダメージは分配)
・奪ったBRVを最大BRVを超えて加算する(上限は自身の最大BRVの180%分)
・対象に6ACT“ロイヤルプレッシャー”付与
・自身に12ACT“ウイークメーカー”付与
・“ロイヤルプレッシャー”の弱体効果が付与されたターゲット攻撃時、
 “ロイヤルショック”が“ロイヤルショック+”に切り替わる
・“ロイヤルショック”“ロイヤルショック+”使用後、
 通常“HP攻撃”“HP攻撃+”“HP攻撃++”が2回使用するまで“バイオブラスト”に変化
 “バイオブラスト”に変化している場合“バイオブラスト”の使用回数+2

◎+版
・“5HIT全体魔法BRV攻撃+全体HP攻撃を4回行う”が“防御力無視の4HIT全体魔法BRV攻撃+全体HP攻撃を5回行う”に変化

強化効果“ウイークメーカー”に関して
自身に以下の効果
・BRV攻撃を含む攻撃HIT時、攻撃タイプに応じた耐性を1つ下げる弱体効果“ウイーク”を4ACT付与する
・奪ったBRVを最大BRVを超えて加算する上限20%アップ
・与えるBRVダメージ20%アップ
・与えるHPダメージ20%アップ
弱体効果“ウイーク”に関して

・強化効果“ウイークメーカー”付与中のキャラクターが対象を攻撃した時、使用したアビリティの攻撃タイプに応じた耐性ダウンの効果
 近距離物理で攻撃⇒ 近距離物理耐性ダウン
 遠距離物理で攻撃⇒遠距離物理耐性ダウン
 魔法で攻撃⇒魔法耐性ダウン
※攻撃ごとに各耐性ダウンが追加される

◎バイオブラスト
・4HIT全体魔法BRV攻撃+全体HP攻撃を2回行う(与えるHPダメージは等倍)
・奪ったBRVを最大BRVを超えて加算する(上限は自身の最大BRVの120%分)
・対象に6ACT“ロイヤルプレッシャー”“毒”付与
・自身のリキャストゲージが20%分溜まる
・“ロイヤルプレッシャー”の弱体効果が付与されたターゲット攻撃時、
 “バイオブラスト”が“バイオブラスト+”に切り替わる
・使用回数が0になると“HP攻撃+”“HP攻撃++”への変化条件を満たしている場合は“HP攻撃+” “HP攻撃++”にそうでない場合は通常“HP攻撃”に戻る

◎バイオブラスト+
・“4HIT全体魔法BRV攻撃+全体HP攻撃を2回行う”が“防御力無視の3HIT全体魔法BRV攻撃+全体HP攻撃を3回行う”に変化し合計BRV威力もアップ

その他入手可能な武器

 エドガーのLD武器以外に、ストラゴスのLD武器、エドガー・ストラゴス・ナインのEX武器、ロックのBT武器が入手できます。

成果

 新たに実装されたエドガーのLD武器を手に入れて撤退します。敵の防御力を無視する攻撃を、パーティ全員が行える効果を持つロックのBT武器のすぐ後に実装されたため、効果は明らかに劣るのですが、武器コレクターを自称しているため、当てたいと思っています。

チケット成果

 チケット使用枚数151枚の成果です。相性8・専用5・EX3出ました。残念ながら、チケットではエドガーLDは当たらず。

 本ガチャ開催してから4日後の6/22に、エーコのLD武器が実装されたガチャが開催されたため、チケットはそちらで使い、ジェムでエドガーLDを狙うことにしました。

ジェム成果

 ジェム55000使って、相性10・専用14・EX3・LD1出ました。121連回して、ようやくエドガーLDが出てくれました。

最終成果

 チケット151枚、ジェム55000使って、相性18・専用19・EX6・LD1出ました。

BT武器復刻ガチャ(エース)成果 開催期間6/15~6/30

 本ページでは、6/15より開催されたBT武器復刻ガチャ(エース)で入手できる武器と筆者の成果を記載しています。

本ガチャ狙い目の武器

 本ガチャお薦めの武器は、再販されるエースのBT武器とLD武器になります。
※説明文はファミ通公式サイトより引用
https://www.famitsu.com/matome/dffoo/update198.html

エースBT武器”ワイルドカード【零式】”

 この武器を装備もしくはパッシブ化することで、エースはBTアビリティ「朱雀百式」を使用できます。

≪フィニッシュバースト≫ 朱雀百式

バーストモード発動可能となり、バーストモード中最後の行動で“朱雀百式”が使用可能

◎朱雀百式
・8HIT全体魔法BRV攻撃+全体HP攻撃を2回行う(与えるHPダメージは分配)
・最後のHP攻撃を除くHP攻撃後、与えた合計HPダメージの50%分自身のBRVをアップさせる
・攻撃対象が単体の時、与えるBRVダメージ1.6倍
・与えるBRVダメージ上限が9999を200%分突破可能(29997まで)
・奪ったBRVが最大BRVを超えて499995まで加算でき、与えるHPダメージ上限も99999を400%分突破可能(499995まで)
・使用後、以下のバースト効果を8ACT付与

≪バースト効果≫
味方全員に以下の効果
・攻撃力&最大BRV&奪ったBRVを最大BRVを超えて加算する上限&与えるHPダメージ&与えるHPダメージ上限がアップ(自身が行動する度に効果アップ。1回の行動で1段階のみ)

・バースト効果期間終了時、以下の“僕たちはここだ”が発動
※同一キャラクターのバースト効果は重複しない

◎僕たちはここだ
・5HIT全体魔法BRV攻撃+全体HP攻撃を3回行う(与えるHPダメージは分配)
・攻撃対象が単体の時、与えるBRVダメージ1.6倍
・奪ったBRVを最大BRVを超えて加算する(上限は自身の最大BRVの180%分)
・最後のHP攻撃を除くHP攻撃では、自身のBRVは消費しない

≪真化効果≫≪限界突破効果≫

≪真化効果≫ 朱雀百式BRVHPヒットプラスフォースBRVアップリミットアップ
・“朱雀百式”使用時、
⇒“15HIT全体魔法BRV攻撃+全体HP攻撃”が、“8HIT全体魔法BRV攻撃+全体HP攻撃を2回行う”に変化し、合計BRV威力も極大アップ
⇒最後のHP攻撃を除くHP攻撃後、与えた合計HPダメージの50%分BRVを自身に加算
⇒与えるBRVダメージ上限極大アップ(20%分⇒200%分)
⇒所持できるBRVと与えるHPダメージ上限極大アップ(100%分⇒400%分)

≪限界突破効果≫
(1)バーストモードアクトロング
・バーストモード使用時、連続行動できる行動数+1

(2)朱雀百式バフアップ
・バースト効果“朱雀百式”の
⇒攻撃力アップの効果アップ(10、30、50%⇒60、70、80%)
⇒奪ったBRVを最大BRVを超えて加算する上限アップの効果アップ(5、10、20%⇒25、30、40%)
⇒“僕たちはここだ”の合計BRV威力が極大アップ

(3)朱雀百式マスタリー
・BTアビリティ“朱雀百式”装備可

エースLD武器”マジシャンズカード【零式】”

 この武器を装備もしくはパッシブ化することで、エースはLDアビリティ「トライレーザー」を使用できます。

≪LDアビリティ≫ トライレーザー
・4HIT全体魔法BRV攻撃+全体HP攻撃を3回行う(与えるHPダメージは分配)
・攻撃対象が単体の時、与えるBRVダメージ1.6倍
・奪ったBRVを最大BRVを超えて加算する(上限は自身の最大BRVの200%分)
・最後のHP攻撃を除くHP攻撃後、与えた合計HPダメージの20%分自身のBRVをアップさせる
・カードストックが3になる(上限3)
・自身に6ACT“朱雀の切り札”3段階付与(上限5)
・使用後、次の行動時にアビリティの使用回数を消費しない(一部のアビリティを除く)
・“通常HP攻撃”“HP攻撃+”“HP攻撃++”が“HP攻撃+(トラップカードオープン)”に変化
・“伏せられたカード”付与中の敵に攻撃HIT時、“伏せられたカード”を解除
・対象に1ACT“伏せられたカード”付与
・使用回数は3回
強化効果“朱雀の切り札”に関して

弱体効果“伏せられたカード”に関して
・防御力40%ダウン
・解除時にトラップ攻撃“トラップカード”が発動し、対象に6ACT“トラップカードオープン”付与

弱体効果“トラップカードオープン”に関して
・防御力40%ダウン
・敵味方関係無く誰かの行動後にトラップ攻撃“トラップカード”が発動(発動時に期間が1ACTずつ減少)
・バーストモード中は発動せず バーストモード終了後に1回のみ発動する

◎トラップカード
・自身に自身の攻撃力の100%分BRVを加算+4HIT魔法BRV攻撃+HP攻撃
・奪ったBRVを最大BRVを超えて加算する(上限は自身の最大BRVの120%分)
・ターゲットに与えたHPダメージの20%分BRVを味方全員に加算
・ターゲット以外にも20%分のHPダメージ
・この攻撃では吹きとばしは発生しない

◎HP攻撃+(トラップカードオープン)
・4HIT全体魔法BRV攻撃+単体HP攻撃
・攻撃対象が単体の時、与えるBRVダメージ1.6倍
・奪ったBRVを最大BRVを超えて加算する(上限は自身の最大BRVの150%分)
・ターゲット以外にも50%分のHPダメージ
・行動負荷がない
・カードストック2加算(上限3)
・使用後、通常“HP攻撃”などコマンド変化前の状態に戻る(戻り先はキャラクターの状態に依存)
・“伏せられたカード”付与中の敵に攻撃HIT時、“伏せられたカード”を解除
・対象に1ACT“伏せられたカード”付与

その他入手可能な武器

 エースのBTLD武器以外に、ホープのLD武器、エース・ホープのEX武器が入手できます。(エースのEX武器の写真なし)

成果

 筆者は、本ガチャで入手できる武器は所持済みなので、回しませんでした。

最終成果

 チケット・ジェム共に0のため、収穫も0です。

イベントガチャ(次元の最果て:超越②)成果 開催期間6/15~6/29

 本ページでは、6/15より開催されたイベントガチャ(次元の最果て:超越②)で入手できる武器と筆者の成果を記載しています。

本ガチャ狙い目の武器

 本ガチャお薦めの武器は、再販されたフリオニールのBT武器とLD武器になります。
※説明文はファミ通公式サイトより引用
フリオニールにLDボード追加&BT武器が真化解放! キャラクター調整も実施され、ザンデ、ティファとともに覚醒90も解放【2021.6.15アプデ情報】 – 『ディシディア ファイナルファンタジー オペラオムニア』特設サイト – ファミ通.com (famitsu.chttps://www.famitsu.com/matome/dffoo/update233.htmlom)

フリオニールBT武器”ワイルドローズ【Ⅱ】”

 この武器を装備もしくはパッシブ化することで、フリオニールはBTアビリティ「ファービッドブレイザー」を使用できます。

≪フィニッシュバースト≫ ファービッドブレイザー

バーストモード発動可能となり、バーストモード中最後の行動で以下の“ファービッドブレイザー”が使用可能

◎ファービッドブレイザー
・自身に自身の最大BRVの50%分BRVを加算し、12HIT遠距離物理BRV攻撃+HP攻撃を2回行う
・最初のHP攻撃後 与えたHPダメージの20%分、自身のBRVをアップさせる
・与えるBRVダメージ上限が9999を500%分突破可能(59994まで)
・奪ったBRVと加算したBRVが最大BRVを超えて699993まで加算でき、与えるHPダメージ上限も99999を600%分突破可能(699993まで)
・使用後 以下のバースト効果を6ACT付与

≪バースト効果≫
HPが最大HPの50%以上の味方に下記の効果が発生
・最大BRV50%アップ
・BRVリジェネ(初期BRVの200%分)
・受けるBRV加算効果50%アップ
・所持できるBRVと与えるHPダメージ上限が99999を20%分突破可能(119998まで)
(最大BRVの上限突破効果によってBRVが99999を超える場合のみ有効)
・HP攻撃後 与えた合計HPダメージの20%分それぞれのBRVをアップさせる(1回の行動で1回のみ)
※同一キャラクターのバースト効果は重複しない
≪真化効果≫&≪限界突破効果≫
≪真化効果≫ ファービッドブレイザーBRVヒットプラスフォースリミットアップ
“ファービッドブレイザー”使用時
・BRV攻撃のHIT数が合計8HIT増え、合計BRV威力も極大アップ
・与えるBRVダメージ上限極大アップ(20%⇒500%)
・所持できるBRVと与えるHPダメージ上限極大アップ(100%⇒600%)

≪限界突破効果≫
(1)バーストモードアクトロング
バーストモード使用時連続行動できる行動数+1

(2)ファービッドブレイザーバフアップ
バースト効果“ファービッドブレイザー”の2ACTION期間延長(4⇒6ACT)
バースト効果“ファービッドブレイザー”の効果発動条件が対象のHPが最大HPの50%以上に変化
バースト効果“ファービッドブレイザー”に以下の効果が追加
・HPが最大HPの50%以上の味方の受けるBRV加算効果50%アップ
・HPが最大HPの50%以上の味方の
 所持できるBRVと与えるHPダメージ上限が99999を20%分突破可能(119998まで)
(最大BRVの上限突破効果によってBRVが99999を超える場合のみ有効)

(3)ファービッドブレイザーマスタリー
BTアビリティ“ファービッドブレイザー”装備可能

フリオニールLD武器”アイスブランド【Ⅱ】”

 この武器を装備もしくはパッシブ化することで、フリオニールはLDアビリティ「ルーラーオブアームズ」を使用できます。

≪LDアビリティ≫ ルーラーオブアームズ
・4HIT全体遠距離物理BRV攻撃+全体HP攻撃を2回行う(与えるHPダメージは分配)
・攻撃対象が単体の時、与えるBRVダメージ1.6倍
・奪ったBRVを最大BRVを超えて加算する(上限は自身の最大BRVの200%分)
・与えたHPダメージの50%分味方全員のHP回復(回復量の上限は それぞれの最大HPの35%分)
・対象の最大HPを超えてHPが回復した時、超えたHP分 対象のBRVに加算
・敵全体に6ACT弱体効果“ドレインウェポン”付与
・使用回数は4回
弱体効果“ドレインウェポン”に関して◎ドレインウェポン(追加攻撃)
弱体効果“ドレインウェポン”に関して
・攻撃力30%ダウンし、付与されている対象の行動後、追加攻撃“ドレインウェポン”が発生する
◎ドレインウェポン(追加攻撃)
・自身に自身の最大BRVの20%分BRVを加算し、3HIT遠距離物理BRV攻撃+HP攻撃
・与えたHPダメージの50%分味方全員のHP回復(回復量の上限は それぞれの最大HPの10%分)
・対象の最大HPを超えてHPが回復した時 超えたHP分 対象のBRVに加算
・対象に与えたHPダメージの30%分BRVを自身に加算
・この攻撃で吹きとばしは発生しない
≪限界突破効果≫

(1)ルーラーオブアームズパワー+++
・味方全員の攻撃力を20%アップ
・“ルーラーオブアームズ”の与えるBRVダメージを10%アップ
・強化効果“ブラッドウェポン”付与中かつ 自身のHPが最大HPの50%以上の時、
“BRV攻撃+++”“HP攻撃+++”使用可能

◎BRV攻撃+++
・4HIT近距離物理BRV攻撃し、自身の攻撃力の70%分BRVを味方全員に加算
・与えたBRVダメージの30%分自身のHP回復(回復量の上限は、自身の最大HPの5%分)

◎HP攻撃+++
・自身に自身の攻撃力の70%分BRVを加算し、2HIT近距離物理BRV攻撃+HP攻撃
・奪ったBRVと加算したBRVを最大BRVを超えて加算する(上限は自身の最大BRVの120%分)
・与えたHPダメージの30%分自身のHP回復(回復量の上限は、自身の最大HPの5%分)
・与えたHPダメージの20%分BRVを味方全員に加算

(2)アブソーブソードバフスタートドレインウェポンロング
・味方全員の攻撃力を20%アップ
・クエスト開始時 自身に8ACT“最大BRV100%アップ”“BRVリジェネ”付与
・“ルーラーオブアームズ”使用時、弱体効果“ドレインウェポン”の3ACT期間延長

(3)ルーラーオブアームズチャージ
・味方全員の攻撃力を20%アップ
・“ルーラーオブアームズ”の使用回数+1

その他入手可能な武器

 フリオニールのBTLD武器以外に、ザンデのLD武器、フリオニール・ザンデ・ヤンのEX武器が入手できます(フリオニールのEX武器の写真なし)

成果

 筆者は、本ガチャで入手できる武器は全て入手済みなので回さずスルーです。

最終成果

 チケット・ジェム共に0なので、収穫0です。

イベントガチャ(次元の最果て:超越①)成果 開催期間6/15~6/29

 本ページでは、6/15より開催されたイベントガチャ(次元の最果て:超越①)で入手可能な武器と筆者の成果を記載しています。

本ガチャ狙い目の武器

 本ガチャのお薦め武器は、新たに実装されたロックのBT武器とLD武器になります。
※説明文はファミ通公式サイトより引用
ロックにLD武器とBT武器が登場! 覚醒90解放にキャラクター調整も実施【2021.6.15アプデ情報】 – 『ディシディア ファイナルファンタジー オペラオムニア』特設サイト – ファミ通.com (famitsu.com)

ロックBT武器”バリアントナイフ【Ⅵ】”

 この武器を装備もしくはパッシブ化することで、ロックはBTアビリティ「永遠に 輝く魔石」を使用できます。

≪フィニッシュバースト≫ 永遠に 輝く魔石

バーストモード発動可能となり、バーストモード中最後の行動で以下の“永遠に 輝く魔石”が使用可能

・防御力無視の8HIT全体近距離物理BRV攻撃+全体HP攻撃を2回行う(与えるHPダメージは等倍)
・攻撃対象が単体の時 与えるBRVダメージ1.6倍
・与えるBRVダメージ上限が9999を200%分突破可能(29997まで)
・奪ったBRVが最大BRVを超えて449995まで加算でき 与えるHPダメージ上限も99999を350%分突破可能(449995まで)
・使用後 以下のバースト効果を10ACT付与

≪バースト効果≫
味方全員に以下の効果
・BRV攻撃が防御力無視になる
・与えるBRVダメージ30%アップ
・奪ったBRVを最大BRVを超えて加算する上限と与えるBRVダメージ上限が30%アップ
・ブレイクされなくなる
・HP攻撃を受けてHPが最大HPの50%未満になった時 最大HPの50%まで回復する
※同一キャラクターのバースト効果は重複しない
≪真化効果≫ 永遠に 輝く魔石BRVHPヒットプラスフォースリミットアップ&≪限界突破効果≫

≪真化効果≫ 永遠に 輝く魔石BRVHPヒットプラスフォースリミットアップ
“永遠に 輝く魔石”使用時
・防御力無視の全体15HIT近距離物理BRV攻撃+全体HP攻撃が
 防御力無視の全体8HIT近距離物理BRV攻撃+全体HP攻撃を2回行うに変化し、合計BRV威力も極大アップ
・与えるBRVダメージ上限極大アップ(20%⇒200%)
・所持できるBRVと与えるHPダメージ上限極大アップ(80%⇒350%)

≪限界突破効果≫
(1)バーストモードアクトロング
バーストモード使用時連続行動できる行動数+1

(2)永遠に 輝く魔石バフアップ
・バースト効果“永遠に 輝く魔石”の
 ⇒与えるBRVダメージ上限アップ(20%⇒30%)
 ⇒奪ったBRVを最大BRVを超えて加算する上限アップの効果アップ(20%⇒30%)

(3)永遠に 輝く魔石マスタリー
BTアビリティ“永遠に 輝く魔石”装備可能

ロックLD武器”ソードブレーカー【Ⅵ】”

 この武器を装備もしくはパッシブ化することで、ロックはLDアビリティ「シュレッドスピン」を使用できます。

≪LDアビリティ≫シュレッドスピン

・使用回数は4回
・3HIT全体近距離物理BRV攻撃+全体HP攻撃を4回行う(与えるHPダメージは分配)
・奪ったBRVを最大BRVを超えて加算する(上限は自身の最大BRVの180%分)
・最後のHP攻撃を除くHP攻撃後、与えた合計HPダメージの20%分 自身のBRVをアップさせる
・自身に12ACT特殊効果“心の鎖断ち切るとき”付与
・使用前に付与されている“盗賊の小手”を解除し、12ACT“盗賊の小手&盗賊の腕輪”付与(“盗賊の小手”と“盗賊の小手&盗賊の腕輪”は同時に付与できない)
・使用前に付与されている“源氏の小手”“ミラクルシューズ”解除し、自身に6ACT“源氏の小手”“皆伝の証”付与
・“シュレッドスピン”使用後、“盗賊の小手&盗賊の腕輪”が付与されていれば通常“BRV攻撃“、“ぶんどる“が“ぶんどる(盗賊の腕輪)”に変化

◎ぶんどる(盗賊の腕輪)
・4HIT近距離物理BRV攻撃+味方全員に自身の攻撃力70%分BRVを加算
・使用前に付与されている“源氏の小手”“ミラクルシューズ”解除し、自身に6ACT“源氏の小手”付与
・行動負荷がない
・総ACT数に加算されない(バーストモード中 召喚中およびフレンドサポートの残りACTは消費される)
・使用後“ぶんどる”への変化条件を満たしている場合は“ぶんどる”に、そうでない場合は通常“BRV攻撃”に戻る

特殊効果“心の鎖断ち切るとき”
自身に以下の効果
・与えたBRVダメージよりも40%多くBRVを得る
・奪ったBRVを最大BRVを超えて加算する上限20%アップ
・与えるHPダメージ20%アップ
・HP攻撃時に消費するBRVを40%減少する(HPダメージは減少しない)
・“盗賊の小手”または“盗賊の小手&盗賊の腕輪”付与中 与えるBRVダメージ50%アップ
強化効果“盗賊の小手&盗賊の腕輪”
自身に以下の効果
・最大BRV50%アップ
・攻撃力50%アップ
・素早さ10%アップ

キャラ調整

 本装備実装と同時に、ロックにキャラ調整が入り、クリスタル覚醒90が解放されました。

調整内容

HP攻撃+(源氏の小手)
・使用後 ”盗賊の小手&盗賊の腕輪”が付与されていれば、通常”BRV攻撃” ”ぶんどる”が”ぶんどる(盗賊の腕輪)”に変化の効果追加

≪覚醒55≫スニークスラッシュエクステンド
◎通常版
“スニークスラッシュ”使用時
・3HIT近距離物理BRV攻撃+HP攻撃が
4HIT近距離物理BRV攻撃+HP攻撃を2回行うに変化し、合計BRV威力もアップ
奪ったBRVを最大BRVを超えて加算する上限アップ(120%分⇒150%分)
使用前に付与されている“源氏の小手”“ミラクルシューズ”解除し、自身に6ACT“源氏の小手”“ミラクルシューズ”のいずれか1個付与(追加)

◎+版
・3HIT近距離物理BRV攻撃+HP攻撃が
2HIT近距離物理BRV攻撃+HP攻撃を4回行うに変化し、合計BRV威力もアップ
奪ったBRVを最大BRVを超えて加算する上限アップ(120%分⇒150%分)

◎HP攻撃+(源氏の小手)
BRV攻撃のHIT数が6HIT(2⇒6HIT)に変化し、合計BRV威力もアップ
自身のリキャストゲージが20%溜まる(追加)

◎HP攻撃+(ミラクルシューズ)
BRV攻撃のHIT数が3HIT(1⇒3HIT)に変化し、合計BRV威力もアップ
奪ったBRVを最大BRVを超えて加算する(上限は自身の最大BRVの120%分)(追加)
自身に付与されている強化効果を1ACT延長(追加)
使用後“スニークスラッシュ”が“スニークスラッシュ+”に変化(追加)

◎ミラクルシューズ
BRVダメージ軽減の効果がアップ(30%⇒100%)
自身の受けるHPダメージ100%軽減の効果追加

≪覚醒60≫フェニックスレイエクステンド
“フェニックスレイ”使用時
・3HIT全体遠距離物理BRV攻撃+全体HP攻撃が
3HIT全体遠距離物理BRV攻撃+全体HP攻撃を2回行うに変化
最初のHP攻撃後、与えた合計HPダメージの20%分 自身のBRVをアップさせる(追加)
最後のHP攻撃後、与えた合計HPダメージの20%分BRVを味方全員に加算(追加)

≪覚醒85≫ミラージュダイブエクステンドII
パッシブ“青く揺れる蜃気楼”装備時
・自身の与えるBRVダメージ80%アップ
・自身の奪ったBRVを最大BRVを超えて加算する上限30%アップ
・“スニークスラッシュエクステンド”装備時、クエスト開始時、“スニークスラッシュ”が“スニークスラッシュ+”に変化

パッシブ“ミラージュダイブエクステンド”装備時
“ミラージュダイブ”使用時
・6HIT近距離物理BRV攻撃+HP攻撃を2回行うが
 3HIT近距離物理BRV攻撃+HP攻撃を4回行うに変化し、合計BRV威力も極大アップ

“HP攻撃+(皆伝の証)”使用時
・BRV威力大アップ
・奪ったBRVを最大BRVを超えて加算する上限30%アップ(120⇒150%)
・自身に付与されている強化効果を1ACT延長
・自身のリキャストゲージが20%分溜まる

“源氏の小手”“皆伝の証”付与中
通常“HP攻撃”“HP攻撃+(源氏の小手)”“HP攻撃+(皆伝の証)”が
以下の“源氏の小手×皆伝の証”に変化

◎源氏の小手×皆伝の証
・2HIT近距離物理BRV攻撃+HP攻撃を8回行う
・自身を狙っていないターゲット攻撃時 より大きなBRVダメージ
・奪ったBRVを最大BRVを超えて加算する(上限は自身の最大BRVの180%分)
・自身のリキャストゲージが20%分溜まる
・“源氏の小手”“皆伝の証”解除
・“スニークスラッシュエクステンド”装備時 、使用後“スニークスラッシュ”が“スニークスラッシュ+”に変化

“ミラクルシューズ”“皆伝の証”付与中
“HP攻撃+(ミラクルシューズ)”は“HP攻撃+(皆伝の証)”に変化しない

≪覚醒88≫アイテムスティールエクステンドII
“アイテムスティール”の使用回数+1

“アイテムスティール”使用時
・自身の弱体効果を全て回復
・対象のBRVを1/2にするが対象のBRVを0にするに変化
・強化効果解除数+3(1⇒4個)
・4ACT自身の攻撃力30%アップの効果追加
・4ACT自身の与えるBRVダメージ上限が9999を30%分突破可能(12998まで)の効果追加

その他入手可能な武器

 上記のロックのBTLD武器以外に、ティファのLD武器、ロック・ティファ・ファリスのEX武器が入手できます。(ファリスEX写真なし)

成果

 新武器ということで、ロックのBTLDが当たったら撤退です。

チケット成果

 チケット合計105枚使った成果です。相性5・専用4・EX3・LD1・BT1出ました。本ガチャ実装初日にバラでロックBTが当たったのには喜びより驚きの方が勝りました。ただ、LDの方は当たらなかったのでジェムで狙いました。

ジェム成果

 ジェム75000使った成果です。相性13・専用10・EX12・LD1・BT1出ました。天井まで行ってもロックLDは頑なに出てくれませんでした。BT2本目は不運にも引きが良すぎた・・・

 なので、ガチャメダル300枚と交換でロックLDを入手しました。

最終成果

 チケット105枚とジェム75000で、相性18・専用14・EX15・LD2・BT2でて、ガチャメダル300枚でロックLD交換で本ガチャは終了となります。