2021年 5月 の投稿一覧

イベントガチャ(アーシュラ)成果 開催期間5/26~6/9

 本ページでは、5/26より開催されたイベントガチャ(アーシュラ)で入手できる武器と筆者の成果を記載しています。

本ガチャ狙い目の武器

 本ガチャのお薦め武器は、新たに実装されたキャラ、アーシュラの各武器となります。
※説明文はファミ通公式サイトより引用
【新キャラ参戦】アーシュラ性能解説【2021.5.26アプデ情報】 – 『ディシディア ファイナルファンタジー オペラオムニア』特設サイト – ファミ通.com (famitsu.com)

アーシュラLD武器”ゴッドハンド【Ⅳ】”

 この武器を装備もしくはパッシブ化することで、アーシュラはLDアビリティ「猩紅烈脚」を使用できます

≪LDアビリティ≫猩紅烈脚
・防御力無視の4HIT全体近距離物理BRV攻撃+全体HP攻撃を3回行う(与えるHPダメージは分配)
・奪ったBRVを最大BRVを超えて加算する(上限は自身の最大BRVの200%分)
・自身に12ACT“父より継ぎし誇り”付与
・使用後 次の行動時、アビリティの使用回数を消費しない(一部のアビリティを除く)
・使用後 通常“HP攻撃”、“HP攻撃+”、“HP攻撃++”が2回使用するまで“纏精破”に変化
・“纏精破”に変化している場合“纏精破”の使用回数+2
・使用回数は3回
強化効果“父より継ぎし誇り”に関して
・味方全員に以下の効果
 ⇒加算したBRVを最大BRVを超えて加算する上限20%アップ
 ⇒与えるBRVダメージ30%アップ
 ⇒与えるHPダメージ20%アップ
 ⇒味方全員のBRVが最大BRVの20%未満にならない(20%未満の時はそれ以上減少しない)
・敵の行動順の直後に自身以外の味方の行動順の場合 自身の行動順がその味方の直前に移動(追加行動発生時はその行動順の直後に移動する)
※同名の強化効果は重複しない
◎纏精破
・味方全員に自身の最大BRVの20%分BRVを加算し 敵全体に自身の現在BRVの100%分のHPダメージを与える(与えるHPダメージは等倍)
・さらに敵全体に自身以外の戦闘不能ではない味方それぞれの現在BRVの100%分のHPダメージを与える(与えるHPダメージは等倍)
・この攻撃で味方全員のBRVは消費しない
・自身に付与されている強化効果を1ACTION延長
・使用回数が0になると通常“HP攻撃”などコマンド変化前の状態に戻る。
※戻り先はキャラクターの状態に依存。

アーシュラEX武器”紅玉の爪【Ⅳ】”

 この武器を装備もしくはパッシブ化することで、アーシュラはEXアビリティ「五星紅天掌」」を使用できます。

≪EXアビリティ≫ 五星紅天掌
・リキャストはふつう
・味方全員に自身の最大BRVの40%分BRVを加算+全体HP攻撃+防御力無視の10HIT近距離物理BRV攻撃+全体HP攻撃(与えるHPダメージは等倍)
・奪ったBRVを最大BRVを超えて加算する(上限は自身の最大BRVの150%分)
・敵全体に4ACT弱体効果“てんけつ”、“防御力40%ダウン”、“素早さ40%ダウン”付与
・自身に8ACT“極意に至る心拳”付与
・行動負荷がない
・総ACT数に加算されない(召喚中およびフレンドサポートの残りACTは消費される)
強化効果“極意に至る心拳”に関して

・味方全員の最大BRV&攻撃力40%アップ
・通常“BRV攻撃”“BRV攻撃+”が“BRV攻撃++”に
 通常“HP攻撃”“HP攻撃+”が“HP攻撃++”に変化

◎BRV攻撃++
・3HIT近距離物理BRV攻撃

◎HP攻撃++
・3HIT近距離物理BRV攻撃+HP攻撃
・奪ったBRVを最大BRVを超えて加算する(上限は自身の最大BRVの120%分)

ボーナススフィア
ウィークブーストオールロング(グループD)
自身が対象の弱点をついた時 6ACT味方全員の最大BRVが5%アップ

アーシュラ専用武器”メタルナックル【Ⅳ】”

 この武器を装備もしくはパッシブ化することで、アーシュラのアビリティ「チャクラ」の性能がアップします。

≪アビリティ2≫ チャクラ
・使用回数は6回
・味方全員のBRVをそれぞれの最大BRVと同じ値にする(それぞれの現在BRVが最大BRVを超えている時は現在BRVから変化しない)
・その後味方全員に自身の最大BRVの20%分BRVを加算し、ターゲットに自身の現在BRVの100%分のHPダメージを与える(自身のBRVは消費しない)
・加算したBRVを最大BRVを超えて加算する(上限はそれぞれの最大BRVの120%分)
・自身に付与されている強化効果を1ACT延長
・行動負荷がない
・総ACT数に加算されない(召喚中およびフレンドサポートの残りACTは消費される)

アーシュラ相性武器”氷の爪【Ⅳ】”

 この武器を装備もしくはパッシブ化することで、アーシュラのアビリティ「てんけつ」の性能がアップします。

≪アビリティ1≫てんけつ
・使用回数は10回
・単体HP攻撃
・その後ターゲットをブレイクし、自身に自身の最大BRVの30%分BRVを加算+3HIT全体近距離物理BRV攻撃+単体HP攻撃
・攻撃対象が単体の時 与えるBRVダメージ1.6倍
・奪ったBRVを最大BRVを超えて加算する(上限は自身の最大BRVの150%分)
・最後のHP攻撃HIT時に ターゲット以外にも与えた合計HPダメージの20%分のHPダメージ
・敵全体に4ACT弱体効果“てんけつ”付与
・自身に8ACT“目覚めし王女”付与
強化効果“目覚めし王女”に関して

・自身の最大BRV&攻撃力20%アップ
・通常“BRV攻撃”が“BRV攻撃+”に通常“HP攻撃”が“HP攻撃+”に変化

◎BRV攻撃+
・2HIT近距離物理BRV攻撃

◎HP攻撃+
・近距離物理BRV攻撃+HP攻撃

弱体効果“てんけつ”に関して
・防御力40%ダウン
・素早さ20%ダウン
・付与者から受ける攻撃がweakになる

その他入手可能な武器

 アーシュラの武器以外に、シンク・フライヤのEX武器、シンクLD武器、マキナBT武器が入手できます。マキナのBT武器は本ガチャが入手最後のチャンスとなります。

成果

 アーシュラ以外の武器は全て入手済みのため、アーシュラ武器全種手に入ったら終了です。

5/26

 初日成果。チケット10枚で、フライヤ相性2、アーシュラ相性1・専用1当たりました。初日はかなりのアタリ率でした。この強運がスノウガチャにも出てくれればねw

5/27

 2日目成果。チケット7枚使って、シンク専用1、アーシュラLD1当たりました。チケットバラで最も入手困難なアーシュラLDキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!残ったアーシュラEXは、EXメダルが溜まってたのでそちらと交換しました。

 アーシュラ武器全種類手に入ったので、本ガチャはこれで以上になります。

最終成果

 チケット17枚使って、相性3・専用2・LD1出ました。すごい久々に早期終了しました。開催中のスノウLDガチャは悪戦苦闘中です。

交錯する意思:スノウ「別たれる希望」LUFENIA+クリアメンバー紹介

 本ページでは、5/21より開催された交錯する意思:スノウ「別たれる希望」のLUFENIA+に出現する敵の情報とクリアメンバーを紹介しています。

敵情報

タイラント&飛燕剣

行動表

補足

熱を帯びている・・・!クエスト開始時に使用
武装招来HP90%未満になったら使用。
さらに熱を帯びている・・・!HP80%未満になったら使用
力が最大まで高まった!HP50%未満になったら使用
武装解除(表記載なし)飛燕剣を倒した後に使用

対策
 

 本クエストに出現する敵は、最初はタイラント1体だけですが、HPを90%未満まで減らすと「武装招来」を使ってきて、飛燕剣が1体出現します。飛燕剣は、BRVダメージが通りにくい敵ですが、完封戦術を取ることで、ほぼ無視することが出来ます。

 タイラントのカウント対策は、完封戦術を取るかカウンター戦術を取るかで分かれます。完封なら前者の氷属性ダメージを与える。カウンターなら後者のBRVダメージ軽減。どちらかを選ぶことでパーティメンバーもそれぞれに特化した構成に出来ます。筆者は完封戦術を選びました。

パーティメンバー

 完封戦術を取るため、パーティは、カイン・セフィロス・イダを編成。フレンドはもぐ次郎さんのセフィロスを選びましたが、Cアビリティのセッティングを微妙に間違えたため呼ばずに終わってしまいました。もぐ次郎さん、申し訳ありません。

各キャラの役割

 カインは、セリスをLDコールして敵に氷耐性ダウンデバフを付与した後、自身のLDアビリティを使い、さらにWジャンプします。あとは他2人の攻撃後に竜剣が発動して常時大ダメージが入ります。竜剣による追撃は、他2人の攻撃とは別にカウントされます。味方の攻撃でカウント1増加→竜剣の追撃でカウント1増加という形で1ターンにカウントが計2増加することになります。

 セフィロスも、ターンが回ってきたらセットしたクラサメのCアビリティを2つ使い、敵に氷牢デバフを付与します。この時、ノーマルコール→LDコールの順に使います。LDコール効果は味方全体に氷属性エンチャントを付与するなので、敵のカウント対策になります。その後、バーストを使い置物状態になります。理想としては、カインをWジャンプで飛ばした後にセフィロスのターンが来ると、バーストモード中にも竜剣が発動してトータルダメージが上昇します。

 イダも、他2人と同様に、ターンが回ってきたらジャックをLDコールして、BRVダメージが上がる刀傷デバフを付与します。その後、LDアビリティを使用。次のターンからイダはHP+++攻撃を繰り返します。アビリティは、HP攻撃でブレイク後の追加行動時にのみ使用します。セフィロスのBT効果で、毎ターン敵のBRVが1になるので、ブレイクは容易です。

実戦

 上記の役割を実践すると、敵に一切の攻撃をさせずに終わらせることが出来ます。余談ですが、HP攻撃+++を繰り返しているため、イダのバフ期間が大変なことになっていますw

ストーリーガチャ(交錯する意思:スノウ)成果 開催期間5/21~6/4

 本ページでは、5/21より開催されたストーリーガチャ(交錯する意思:スノウ)で入手できる武器と筆者の成果を記載しています。

本ガチャ狙い目の武器

 本ガチャのお薦め武器は、新たに実装されたスノウのLD武器になります。また、スノウにはキャラ調整が入りました。
※説明文はファミ通公式サイトより引用
スノウにLD武器&LDボード、キャラ調整実施。強化効果“リベンジモード”で攻守に磨き【2021.5.21アプデ情報】 – 『ディシディア ファイナルファンタジー オペラオムニア』特設サイト – ファミ通.com (famitsu.com)

スノウLD武器”白夜グローリアス【XⅢ】”

 この武器を装備もしくはパッシブ化することで、スノウはLDアビリティ「エアエッジ」を使用できます。

LDアビリティ≪エアエッジ≫
・使用回数は3回
・自身に自身の初期BRVの300%分BRVを加算し、6HIT氷属性全体近距離物理BRV攻撃+全体HP攻撃を2回行う(与えるHPダメージは分配)
・攻撃対象が単体の時 与えるBRVダメージ1.6倍
・奪ったBRVを最大BRVを超えて加算する(上限は自身の最大BRVの250%分)
・HP攻撃後、与えた合計HPダメージの30%分自身のBRVをアップさせる
・最初のHP攻撃時に対象に6ACT“氷耐性ダウン”付与
・自身に12ACT“リベンジモード”2段階付与(上限2)
強化効果“リベンジモード”に関して

・“エアエッジ“使用による段階上昇のほか、自身がBRV攻撃またはHP攻撃を受けた時、1段階上昇(上限2。1回の行動での段階アップは1段階のみ)
・味方全員にHPリジェネ(最大HPの10%分)
・味方全員の受けるHPダメージ30%軽減
・自身以外の味方全員の受けるBRVダメージ60%軽減
・自身にエンチャント・氷(20%)
・自身の受けるBRV加算効果30%アップ
・自身の与えるHPダメージ20%アップ
※上記効果は段階に応じて効果は上昇しない。
・付与中、1段階の時はスノウの行動順の直前に“リベンジアタック”が発動
 2段階時は“リベンジアタック”の代わりに“リベンジアタック+”が発動(1回の行動で発動は1回まで)

◎リベンジアタック
・3HIT氷属性全体近距離物理BRV攻撃+全体HP攻撃を2回行う(与えるHPダメージは分配)
・攻撃対象が単体の時、与えるBRVダメージ1.6倍
・奪ったBRVを最大BRVを超えて加算する(上限は自身の最大BRVの150%分)
・それぞれのHP攻撃後、与えた合計HPダメージの30%分自身のBRVをアップさせる
・敵全体に4ACT“氷耐性ダウン”付与
※この攻撃で吹きとばしは発生しない

◎リベンジアタック+
・3HIT氷属性全体近距離物理BRV攻撃+全体HP攻撃を4回行う(与えるHPダメージは分配)
・攻撃対象が単体の時、与えるBRVダメージ1.6倍
・奪ったBRVを最大BRVを超えて加算する(上限は自身の最大BRVの150%分)
・それぞれのHP攻撃後、与えた合計HPダメージの30%分自身のBRVをアップさせる
・敵全体に4ACT“氷耐性ダウン”付与
・発動後“リベンジモード”が1段階に戻る
※この攻撃で吹きとばしは発生しない

キャラ調整

追加・変更された部分は赤字にしています。

≪覚醒55≫ライズガードエクステンド
“ライズガード”使用回数2⇒+4(最大5回⇒7回)
BRV攻撃のHIT数が6HIT(2⇒6HIT)に変化
BRV攻撃が氷属性に変化(追加)
総ACT数に加算されない(召喚中およびフレンドサポートの残りACTは消費される)(追加)

≪覚醒60≫フロストブロウエクステンド
“フロストブロウ”使用時
最初のBRV攻撃前に自身に自身の初期BRVの200%分BRVを加算(追加)
・氷属性近距離物理BRV攻撃+HP攻撃が
2HIT氷属性近距離物理BRV攻撃+HP攻撃を3回行うに変化し、合計BRV威力もアップ
奪ったBRVを最大BRVを超えて加算する上限アップ(120%分⇒150%分)
最後のHP攻撃を除くHP攻撃後、与えた合計HPダメージの20%分自身のBRVをアップさせる(追加)
与えた合計HPダメージに応じた自身のHP回復量上限アップ(自身の最大HPの20%分⇒50%分)
最大HPを超えてHPが回復した時、超えたHP分 自身のBRVに加算(追加)

その他入手可能な武器

 スノウLD以外に、スノウ・リルム・ライオンのEX武器、ライオンのLD武器、マキナのBT武器が入手できます。

成果

 本ガチャで狙うのは、スノウのLD武器です。

5/21

 初日成果。チケット20枚使って、リルム専用1、スノウ相性2、ライオン相性1・専用1当たりました。いっぱい当たってくれました。

5/22

 2日目成果。チケット32枚使って、ライオン専用1・LD1、リルム相性1当たりました。やっぱり出てきました、既出のLD武器w。前日よりアタリ数は少ないですが、その代わりに質は高かったです。これでスノウLDが出てくれれば最高だった。

5/23

 3日目成果。チケット23枚使って、ライオンEX1、スノウ専用2・EX1当たりました。アタリ率と運は良かったです。一番欲しいスノウLDが出ないだけでw アーシュラ参戦までに間に合うか?

5/24

 4日目成果。チケット21枚使って、スノウ相性1・EX2当たりました。EXが2つも当たる運があってもLD当たる運がないという(泣)。明日間に合うか?

5/25

 5日目成果。チケット10枚と10000ジェム使って、スノウ相性1・EX1、ライオン専用1当たりました。使用チケット100枚突破したためジェムにシフト。目玉焼きが2つ出来上がりました。筆者の場合、目玉焼きが出た後、ジェムで回すとLDとか高レアリティの武器が良く出てたんですが、出なかったです。こ、こんなはずでは……。アーシュラガチャに間に合いませんでした。

5/26

 6日目成果。20000ジェム使って、ライオン専用2・EX1・LD1、スノウ相性1当たりました。目玉焼き3個……。LD出ましたが、そっちじゃない(泣)

5/27

 7日目成果。10000ジェム使って、リルム相性2・専用2、ライオン相性1当たりました。本日はリルムDayでした。スノウはLDどころか相性すら出ない。

5/28

 8日目成果。35000ジェム使って、リルム相性1・専用1・EX3、ライオン相性1・専用2、スノウ相性2・専用3・EX2、マキナBT1当たりました。BT引く超運はあったけど、それがスノウLDを引き当てることはありませんでした。

 天井到達して、ガチャメダル300溜まったのでスノウLDと交換しました、クソゥ・・・(´;ω;`)

 何はともあれ、目的の武器を入手したので、本ガチャはこれで以上になります。

最終成果

 チケット106枚と75000ジェム使って、相性14・専用16・EX11・LD2・BT1出ました。

レイドボス討伐イベント「荒ぶる颶風」LUFENIA+クリアメンバー紹介

 本ページでは、5/17より開催されたレイドボス討伐イベント「荒ぶる颶風」のLUFENIA+難易度に出現する敵の情報とクリアメンバーを記載しています。

敵情報

エルヴィオレⅹ2

行動表

補足

邪悪な力を溜めている…!クエスト開始時に使用
さらに邪悪な力を溜めている…!HP80%未満になったら使用。
邪悪な力が最大まで高まった!HP50%未満になったら使用。
強化効果「塔の暗翼」付与者の与HPダメージ・弱体回避率・攻撃力が上昇。
敵全体の防御力・初期BRV・最大BRVが減少する。


バフを奪うか解除するとダメージが通りやすい

 エルヴィオレは、クエスト開始時に「サマライズパワー」を使い、自身に「塔の暗翼」バフを付与します。これは、付与者の与えるHPダメージ・弱体回避率・攻撃力を上げ、敵全体の防御力・初期BRV・最大BRVが減少します。これが2体分重複するので、HPが減ると使ってくる「邪悪な力~」のステータス強化と合わさって、ダメージが通りにくくなります。

 さらに、「サマライズパワー」は10Act刻みで再使用してくるので、全体攻撃のストームブレス使用前に付与されるとダメージが大きくなるので、Act数に気をつける必要があります。

 このバフを解除することが、クエストを楽にするコツです。パーティかCアビリティにバフを解除できるアビリティを持ったキャラを編成すると良いです。最近のキャラだと、バルフレアをパーティに入れるとバフを奪い、Cアビリティだと解除してくれます。筆者は、Cアビリティにセットしました。

バフ延長できるキャラをパーティに入れてカウント対策

 本クエストのカウント増加条件は、操作キャラのバフ期間が延長された時に6増加します。カウントの上限が8と期間が短いため、ターンが回ってきたら確実にバフを延長できる行動が出来るキャラを編成する必要があります。筆者は、HP攻撃+++をするだけで自身のバフを延長できるイダを編成しました。

パーティメンバー

 上記の対策を考慮し、パーティメンバーは、カイン、セフィロス、イダで編成。フレンドはrevさんのエクスデスをお借りしましたが、交代するタイミングを逃しました。revさん、申し訳ありません(泣)

各キャラの役割

カイン

LD/EX真化完凸/☆7防具未真化 ボード14種マスター スフィアなし Cアビリティ:ジャック

 カインのターンが回ってきたら、ジャックをLDコールして敵に「刀傷」デバフを付与します。その後はLDアビリティを使い特殊効果「竜の力」を4段階にして、Wジャンプします。その後はカインにターンが回らないようにイダに動いてもらいます。

セフィロス

BT/LD/EX真化完凸/☆7防具未真化 ボード14種マスター スフィアなし Cアビリティ:クラサメ

 セフィロスのターンが回ってきたら、クラサメのCアビリティ2種を全て使います。その後、バーストを使い、BT効果を有効にします。あとはBT効果が切れないよう立ち回るだけ、というか、置物状態にします。

イダ

LD/EX真化完凸/☆7防具未真化 ボード14種マスター スフィアなし Cアビリティ:バルフレア

 イダのターンは、先ずバルフレアをLDコールして、敵のバフ「塔の暗翼」を解除します。その後、LDアビリティを使い、HP攻撃を+++化します。あとは、HP攻撃+++で敵をブレイクし連続行動を繰り返すだけです。完封に加えバフ延長でカウント対策もできます。

実戦

 戦闘開始時、バルフレアのCアビリティをセットしているキャラ(この場合はイダ)が、パーティ内で最初のターンになるまでリトライします。他2人のCアビリティデバフを確実に付与するためです。付与出来たら、上記のキャラの役割に従って攻撃を繰り返すだけです。

 10Actが経過するごとに、敵が新たに塔の暗翼を付与しますが無視します。トドメを刺すタイミングで、イダのターンにバルフレアをノーマルコールして、バフを解除します。

 60Actになった時、敵がバフを付与したので、バルフレアをノーマルコール。バフを解除してオーディンを召喚。召喚タイム中にトドメを刺して終了となります。

 

イベントガチャ(レイドボス討伐チャレンジ①)成果 開催期間5/17~5/31

 本ページでは、5/17より開催されたイベントガチャ(レイドボス討伐)①で入手できる武器と筆者の成果を記載しています。

本ガチャ狙い目の武器

 本ガチャお薦めの武器は、新たに実装されたマキナのBT武器とパインのLD武器、再販されたマキナのLD武器になります。また、新武器の実装と同時に、両キャラクターに調整が入りました。
※説明文はファミ通公式サイトより引用
マキナにBT武器追加、バースト効果中の専用コマンドが追加! シャントットもBT真化が解放され、両者にキャラ調整も【2021.5.17アプデ情報】 – 『ディシディア ファイナルファンタジー オペラオムニア』特設サイト – ファミ通.com (famitsu.com)

マキナにLD武器、シドに真化武器が実装! シドはキャラ調整も【2019.12.5アプデ情報】 – 『ディシディア ファイナルファンタジー オペラオムニア』特設サイト – ファミ通.com (famitsu.com)

パインにLD武器&LDボード追加、パインの編成位置で効果が変化! レオ覚醒80解放も【2021.5.17アプデ情報】 – 『ディシディア ファイナルファンタジー オペラオムニア』特設サイト – ファミ通.com (famitsu.com)

マキナBT武器”ドレッドノート【零式】”

 この武器を装備することで、マキナはフィニッシュバースト「未来を照らす灯火」を使用できます。

≪フィニッシュバースト≫ 未来を照らす灯火

バーストモード発動可能となり、バーストモード中最後の行動で以下の“未来を照らす灯火”が使用可能

◎未来を照らす灯火
・8HIT全体近距離物理BRV攻撃+全体HP攻撃を2回行う(与えるHPダメージは分配)
・攻撃対象が単体の時、与えるBRVダメージ1.6倍
・最初のHP攻撃後に 与えた合計HPダメージの50%分自身のBRVをアップ
・与えるBRVダメージ上限が9999を200%分突破可能(29997まで)
・奪ったBRVが最大BRVを超えて499995まで加算でき、与えるHPダメージ上限も99999を400%分突破可能(499995まで)
・使用後 以下のバースト効果を8ACT付与

≪バースト効果≫
・自身に強化効果“アサルトモード”付与中、通常“HP攻撃”、“ラッシュブレイド”、“ラッシュブレイド+”が“ラッシュブレイド(バースト)”に変化
・自身が敵を攻撃する度に段階がアップし(上限3)、段階に応じて味方全員に以下の効果(1回の行動での段階アップは1段階のみ)

◎ラッシュブレイド(バースト)
・自身に自身の攻撃力の100%分BRVを加算し、2HIT近距離物理BRV攻撃+HP攻撃を7回行う
・奪ったBRVを最大BRVを超えて加算する(上限は自身の最大BRVの120%分)
・最後のHP攻撃を除くHP攻撃後、与えた合計HPダメージの20%分自身のBRVをアップさせる
・自身に付与されている強化効果を1ACT延長
・行動負荷が高い

≪真化効果≫≪限界突破効果≫

≪真化効果≫ 未来を照らす灯火フォースリミットアップ
“未来を照らす灯火”使用時
・合計BRV威力極大アップ
・与えるBRVダメージ上限極大アップ(20%分⇒200%分)
・所持できるBRVと与えるHPダメージ上限極大アップ(20%分⇒400%分)

≪限界突破効果≫
(1)バーストモードアクトロング
バーストモード使用時連続行動できる行動数+1

(2)未来を照らす灯火バフアップ
・バースト効果“未来を照らす灯火”の奪ったBRVと加算したBRVを最大BRVを超えて加算する上限アップの効果アップ
(1段階 10%⇒15%、2段階 20%⇒30%、3段階 30%⇒45%)
・“ラッシュブレイド(バースト)”使用時
 ⇒最初のBRV攻撃前に自身に自身の攻撃力の100%分BRVを加算
 ⇒BRV威力極大アップ
 ⇒最後のHP攻撃を除く HP攻撃後与えた合計HPダメージの20%分自身のBRVをアップさせる

(3)未来を照らす灯火マスタリー
BTアビリティ“未来を照らす灯火”装備可能

マキナLD武器”マシンレイピア【零式】”

 この武器を装備もしくはパッシブ化することで、マキナはLDアビリティ「スタンブレイド」を使用できます。

≪LDアビリティ≫ スタンブレイド
・8HIT全体近距離物理BRV攻撃+全体HP攻撃(与えるHPダメージは分配)
・攻撃対象が単体の時 与えるBRVダメージ1.6倍
・奪ったBRVを最大BRVを超えて加算する(上限は自身の最大BRVの200%分)
・与えたHPダメージの30%分 自身のBRVをアップさせる
・対象に4ACT“螺旋の楔”付与
・自身に16ACT“突き抜ける力”付与
・行動負荷がない
・使用後、次の行動時にアビリティの使用回数を消費しない(LDアビリティを除く)
・使用回数は4回
弱体効果“螺旋の楔”に関して

・素早さ30%ダウン
・付与中のターゲットを、LDアビリティを装備しているマキナが 攻撃(追撃、およびカウンターによる攻撃時をのぞく)した場合、以下の追加攻撃が発動

◎“螺旋の楔”による追加攻撃
・4HIT全体近距離物理BRV攻撃+全体HP攻撃(与えるHPダメージは分配)
・攻撃対象が単体の時、与えるBRVダメージ1.6倍
・奪ったBRVを最大BRVを超えて加算する(上限は自身の最大BRVの150%分)
・与えたHPダメージの30%分 自身のBRVをアップさせる

強化効果“突き抜ける力”に関して
・自身の攻撃力40%アップ+攻撃時最大BRV上限突破率20%アップ

≪限界突破効果≫
(1)スタンブレイドパワー
・自身の最大BRVと攻撃力を10%アップ
・“スタンブレイド”の与えるBRVダメージを小アップ

(2)スタンブレイドバフデバフロング
・自身の最大BRVと攻撃力を10%アップ
・“スタンブレイド”使用時
 “突き抜ける力”の8ACT期間延長と“螺旋の楔”の2ACT期間延長

(3)スタンブレイドチャージ
・自身の最大BRVと攻撃力を10%アップ
・“スタンブレイド”の使用回数+1

マキナの調整詳細

※追加・変更は赤字にしています。

≪覚醒55≫アサルトモードエクステンド
“アサルトモード”の使用回数+1⇒+3(最大5回⇒7回)

◎アサルトモード
BRV攻撃前に自身に自身の攻撃力の100%分BRVを加算(追加)
BRV攻撃のHIT数が4HIT(2⇒4HIT)に変化し、合計BRV威力もアップ
総ACT数に加算されない(バーストモード中 召喚中およびフレンドサポートの残りACTは消費される)(追加)

◎ラッシュブレイド
最初のBRV攻撃前に自身に自身の攻撃力の70%分BRVを加算(追加)
・4HIT近距離物理BRV攻撃+HP攻撃が
2HIT近距離物理BRV攻撃+HP攻撃を2回行うに変化
対象ブレイク後 ブレイク中攻撃時、動負荷がなくなる(追加)

◎ラッシュブレイド+
最初の自身に自身の攻撃力の70%分BRVを加算(追加)
・4HIT近距離物理BRV攻撃+HP攻撃が
2HIT近距離物理BRV攻撃+HP攻撃を2回行うに変化
最初のHP攻撃後 与えたHPダメージの20%分 自身のBRVをアップさせる(追加)
自身のリキャストゲージが20%溜まる(追加)
自身に付与されている強化効果を1ACT延長(追加)

≪覚醒60≫スピンドライブエクステンド
“スピンドライブ”の使用回数+1⇒+3(最大8回⇒10回)
“スピンドライブ”使用時
最初のBRV攻撃前にターゲットをブレイクし 自身に自身の攻撃力の100%分BRVを加算(追加)
・6HIT近距離物理BRV攻撃+HP攻撃が
3HIT近距離物理BRV攻撃+HP攻撃を2回行うに変化
最後のHP攻撃時ターゲット以外にも与えた合計HPダメージの20%分のHPダメージ(追加)
与えたHPダメージ依存のBRV加算量アップ(30%⇒50%)

≪LDボード≫喪失への恐れエクステンド
“螺旋の楔”の2ACT期間延長(追加 4⇒6ACT)
“突き抜ける力”に以下の効果が追加
自身の最大BRV20%アップ
自身の与えるBRVダメージが40%アップし、ブレイク時、ブレイク中攻撃時はさらに40%アップ(合計80%アップ)
自身の与えるHPダメージ20%アップ
自身の受けるBRV加算効果30%アップ

“螺旋の楔”に以下の効果が追加
“螺旋の楔”が付与されている対象の行動後 “追加攻撃”が発動

パインLD武器”ブレイドマスター【Ⅹ】”

 この武器を装備もしくはパッシブ化することで、パインはLDアビリティ「乱・斬騎剣術」を使用できます。

≪LDアビリティ≫乱・斬騎剣術
・使用回数は4回
・味方全員の弱体効果を全て回復し、敵全体の強化効果を全て解除した後、4HIT近距離物理BRV攻撃+HP攻撃を3回行う
・“ステータスブレイク”の弱体効果が付与された対象に与えるBRVダメージ20%アップ
・奪ったBRVを最大BRVを超えて加算する(上限は自身の最大BRVの150%分)
・最後のHP攻撃HIT時 ターゲット以外にも与えた合計HPダメージの80%分のHPダメージを2回与える
・自身に6ACT“ドレスアップ”3段階付与(上限5)
・LD武器またはLDパッシブ装備時、特殊効果“斬騎王”常時付与
特殊効果“斬騎王”に関して

自身に以下の効果
・クリティカル発生率100%アップ
・敵それぞれに付与された弱体効果の数に応じて与えるHPダメージアップ(5×弱体効果数%アップ)
・“ステータスブレイク”が付与された対象に与えるBRVダメージ30%アップし、与えたBRVダメージよりも30%多くのBRVを得る

<パインの右側のキャラへの効果>
自身の右側の味方が強化効果を合計2個付与する度に右の段階が1段階アップ(上限5)
※右側に味方が2人いる場合は5段階を超えて10段階まで段階がアップする。下記カッコ内の数字は6~10段階の値(同名の特殊効果は重複しない)

<パインの左側のキャラへの効果>
自身の左側の味方が弱体効果を合計2個付与する度に左の段階が1段階アップ(上限5)
※左側に味方が2人いる場合は5段階を超えて10段階まで段階がアップする(下記カッコ内の数字は6~10段階の値。同名の特殊効果は重複しない)

パインの調整詳細

※追加・変化した部分を赤字にしています。

≪覚醒55≫ブレイクアタックエクステンド
“ブレイクアタック”使用時
・3HIT近距離物理BRV攻撃+HP攻撃が
6HIT近距離物理BRV攻撃+HP攻撃を2回行うに変化し、合計BRV威力もアップ
最後のHP攻撃HIT時 ターゲット以外にも与えた合計HPダメージの20%分のHPダメージ(追加)

≪覚醒60≫暗黒の空エクステンド
“暗黒の空“の使用回数+2
“暗黒の空”使用時
・9HIT全体遠距離物理BRV攻撃+単体HP攻撃(敵の数に応じてBRV攻撃対象は分散する)が
3HIT全体遠距離物理BRV攻撃+単体HP攻撃を3回行うに変化し合計BRV威力もアップ
攻撃対象が単体の時 与えるBRVダメージ1.6倍(追加)
最後のHP攻撃HIT時 ターゲット以外にも与えた合計HPダメージの20%分のHPダメージ(追加)

その他入手可能な武器

 上記のBT/LD武器以外に、マキナ・パイン・レオのEX武器が入手できます。

成果

 本ガチャ目的の武器は、マキナBTとパインLDです。チケット所持数が100枚台なので、早期に両方当たってほしいです。

5/17

 初日成果。チケット15枚使って、パイン相性とマキナBT当たりました。開催初日でいきなりマキナBTキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!チケットの枚数も結構ピンチだったため、助かりました。残りのパインLDもすんなりあたると良いな

5/18

 2日目成果。チケット26枚と10000ジェム使って、マキナ相性3・専用1・EX1、パイン専用1、レオ相性2当たりました。チケットでの当たりが良かったので、11連やればどさくさに紛れてパインLD出てくれるかなと思いジェムにシフト。出ませんでしたw

5/19

 3日目成果。チケット12枚と10000ジェム使って、マキナ相性1、パイン相性2・専用1・EX2当たりました。11連の1回目の写真を撮り忘れました。クエストの方は1日で終わりましたが、LD武器争奪戦は長引きそうですw

5/20

 4日目成果。チケット9枚と10000ジェムで、レオ専用3、パイン相性1・EX1、マキナ相性1・専用1・LD1当たりました。最近、チケットのアタリ率が上がっているようです。が、一番欲しいパインLDが出ません。代わりにマキナLDが出ました。ちょっと、そこどいてもらっていいですか?w スノウLDには間に合いませんでした。

5/21

 5日目成果。15000ジェム使って、マキナEX1・LD1、レオ相性1、パイン相性1・LD1当たりました。ようやくパインLD出てくれました。斬騎王の効果が堪能できます。

 目的の武器が2種手に入ったので、本ガチャはこれで以上になります。

最終成果

 チケット62枚と45000ジェムで、相性13、専用7、EX5、LD3、BT1出ました。

ストーリーガチャ(第3部5章~後編~)成果 開催期間5/12~5/26

 本ページでは、5/12より開催されたストーリーガチャ(第3部5章~後編~)で入手できる武器と筆者の成果を記載しています。

本ガチャ狙い目の武器

 本ガチャのお薦め武器は、新たに実装されたフランのLD武器になります。
※説明文はファミ通公式サイトより引用
フランにLD武器&LDボード、キャラ調整実施。段階つきデバフ“ヴィエラの戒め”がさらに強力に【2021.5.12アプデ情報】 – 『ディシディア ファイナルファンタジー オペラオムニア』特設サイト – ファミ通.com (famitsu.com)

フランLD武器”ペルセウスの弓【Ⅻ】”

 この武器を装備もしくはパッシブ化することで、フランはLDアビリティ「星河一天爆撃弓」を使用できます。

≪LDビリティ≫星河一天爆撃弓
・使用回数は3回
・4HIT全体遠距離物理BRV攻撃+単体HP攻撃を3回行う
・攻撃対象が単体の時 与えるBRVダメージ1.6倍
・奪ったBRVを最大BRVを超えて加算する(上限は自身の最大BRVの180%分)
・対象に6ACT“ヴィエラの戒め”3段階付与(上限10)
・このアビリティで付与、または上書きする“ヴィエラの戒め”は段階上限が10となる
・使用後 次の行動時、アビリティの使用回数を消費しない(一部のアビリティを除く)
弱体効果“ヴィエラの戒め”に関して
・付与された対象がBRV攻撃またはHP攻撃を受けた時も1段階アップ(一部の攻撃を除く、1回の行動での段階アップは1段階のみ。“ヴィエラの戒め”を付与するアビリティで攻撃した場合は重複して段階がアップする)
・“ヴィエラの戒め”が5段階以上の敵が存在するとき、一部アビリティが+に変化する
・段階の上限は5(“星河一天爆撃弓”で付与または上書きした場合10)。段階に応じて下記の効果が追加
“ヴィエラの戒め”の段階と効果(※カッコ内は10段階時の数値)
1段階:防御力20%ダウン(40%)
2段階:攻撃力10%ダウン(20%)
3段階:最大BRV20%ダウン(40%)
4段階:魔法攻撃力10%ダウン(20%)
5段階:遠距離物理耐性ダウン
6段階:素早さ10%ダウン(20%)
7段階:受けるBRVダメージ20%アップ(40%)
8段階:受けるHPダメージ15%アップ(30%)
9段階:BRV加算効果40%ダウン(80%)
10段階:1~9段階までのそれぞれの弱体効果の効果値が右側(※カッコ内)の数値にアップ(5段階の効果はアップしない)

その他入手可能な武器

 フランLD以外に、モグ・ラグナ・フランのEX武器、モグのLD武器、ジュグランのBT武器が入手できます。ジュグランBTの実装は、本ガチャで最後となります。

成果

 筆者の本ガチャ目的の武器は、フランLDです。いつも通り、探り針でチケットを100枚ほど使い、100枚以内に出なかったらジェムにシフトします。

5/12

 初日成果。チケット20枚使って、ラグナ専用が出ました。5月が3分の1ほど経過しましたが、ガチャ運が回復したという感じはしません。

5/13

 2日目成果。チケット32枚使って、モグLDとラグナ相性当たりました。LDが出たという事はガチャ運は良かったことになりますが、モグLDは既に入手済みです。

 既出LDが先に当たるという通過儀礼は済んだので、気を取り直してフランLD狙っていきます。

5/14

 3日目成果。チケット21枚使って、ラグナ専用1・EX1、フラン相性1当たりました。ここで初めてフランの武器が出ました。そういえば、Ⅻ勢の武器はゲーム始めてからなかなか出てくれませんでした。

5/15

 4日目成果。チケット27枚と10000ジェムで、モグ相性1・専用2、フラン相性1・専用1当たりました。使用チケットの枚数が100に到達したのでジェムにシフト。でも、日が悪かったです。天井覚悟はしてますが、本音は行きたくないです。LD1点狙いですし。

5/16

 5日目成果。5000ジェム使って、フランLD目玉焼きで当たりました。ようやく出てくれました。新BT実装に間に合って良かったです。

 目的の武器が手に入ったので、本ガチャはこれで以上になります。

最終成果

 チケット100枚と15000ジェム使って、相性4、専用5、EX1、LD2当たりました。

イベントガチャ「ミッションダンジョン」成果 開催期間5/7~5/21

 本ページでは、5/7より開催されたイベントガチャ「ミッションダンジョン」で入手できる武器と筆者の成果を記載しています。本ガチャは初回の11連が無料で回せます。

本ガチャ狙い目の武器

 本ガチャのお薦め武器は、新たに実装されたサッズのLD武器になります。
※説明文はファミ通公式サイトより引用
サッズにLD武器&LDボード、キャラ調整実施。味方をより強力に支援できるように【2021.5.7アプデ情報】 – 『ディシディア ファイナルファンタジー オペラオムニア』特設サイト – ファミ通.com (famitsu.com)

サッズLD武器”デネブ【XⅢ】”

 この武器を装備もしくはパッシブ化することで、サッズはLDアビリティ「ホットロッド」が使用できます。

≪LDアビリティ≫ホットロッド
・使用回数は4回
・全体遠距離物理BRV攻撃+単体HP攻撃を7回行う
・攻撃対象が単体の時、与えるBRVダメージ1.6倍
・奪ったBRVを最大BRVを超えて加算する(上限は自身の最大BRVの150%分)
・最後のHP攻撃前に 与えた合計HPダメージの20%分自身のBRVをアップ
・使用後 次の行動時 アビリティの使用回数を消費しない(一部のアビリティを除く)
・自身に12ACT“フューリアス”付与
強化効果“フューリアス”に関して

・味方全員に以下の効果
 ⇒攻撃力20%アップ
 ⇒奪ったBRVを最大BRVを超えて加算する上限20%アップ
 ⇒与えたBRVダメージよりも10%多くBRVを得る
  ブレイク時 ブレイク中攻撃時はさらに20%多くBRVを得る(合計30%)
 ⇒与えるHPダメージ10%アップ
  ブレイク時 ブレイク中攻撃時はさらに20%アップ(合計30%)
・通常“BRV攻撃”“BRV攻撃+”が“BRV攻撃++”に、通常“HP攻撃”“HP攻撃+”が“HP攻撃++”に変化

◎BRV攻撃++
・4HIT遠距離物理BRV攻撃
・必中
・対象に6ACT“攻撃力20%ダウン”、“防御力20%ダウン”付与

◎HP攻撃++
・3HIT遠距離物理BRV攻撃+HP攻撃
・必中
・対象に6ACT“攻撃力20%ダウン”“防御力20%ダウン”付与
・行動負荷が低い”

その他入手可能な武器

 サッズのLD武器以外に、パロムのLD武器、パロム・サッズ・リセのEX武器、ジュグランのBT武器が入手できます。

成果

5/7

 初日成果。無料11連とチケット4枚で、パロム・リセ・サッズの専用が1ずつ、サッズEXが1当たりました。

5/8

 2日目成果。チケット25枚で、リセ・サッズの相性が1ずつ当たりました。

5/9

 3日目成果。チケット15枚でサッズEXが1出ました。EX出るならLDくれw チケット合計100枚使って出なかったら、ジェム使います。

5/10

 4日目成果。チケット31枚使って、リセ相性1、サッズEX1、パロム専用1当たりました。12日のガチャまでにサッズLD出るかな?

5/11

 5日目成果。チケット25枚と10000ジェム使って、パロム相性1、サッズEX1・LD1、リセEX1当たりました。チケットの使用枚数が100に到達したためジェムにシフト。2つできた目玉焼きの中にサッズLDが入ってましたw

 チケットでは出そうで出なく、ジェム支払ったらあっさり出る。ドッジ、お前の父ちゃんがめついなw

 目的の武器が当たったので、本ガチャはこれで以上となります。

最終成果

 無料とチケット100枚使って、相性4、専用4、EX5、LD1出ました。

キャンペーンガチャ(バルフレア)成果 開催期間4/29~5/14

 本ページでは、4/29より開催されたキャンペーンガチャ(バルフレア)で入手できる武器と筆者の成果を記載しています。本ガチャは、11連が初回のみ無料で回せます。

本ガチャ狙い目の武器

 本ガチャのお薦め武器は、新たに実装されたバルフレアのLD武器になります。
※説明文はファミ通公式サイトより引用
バルフレアにLD武器&LDボード、クジャにBT武器真化が追加され、両者にキャラ調整実施。エイト、スタイナー、アルフィノに覚醒80解放(エイトはLDボードも追加)【2021.4.30アプデ情報】 – 『ディシディア ファイナルファンタジー オペラオムニア』特設サイト – ファミ通.com (famitsu.com)

バルフレアLD武器”シリウス【Ⅻ】”

 この武器を装備もしくはパッシブ化することで、バルフレアはLDアビリティ「宿命のポルトラン」を使用できます。

≪LDアビリティ≫宿命のポルトラン
・使用回数は3回
・6HIT全体遠距離BRV攻撃+全体HP攻撃を2回行う(与えるHPダメージは等倍)
・攻撃対象が単体の時 与えるBRVダメージ1.6倍
・奪ったBRVを最大BRVを超えて加算する(上限は自身の最大BRVの150%分)
・味方全員の弱体効果を全て回復
・対象の強化効果をランダムで3個奪い、奪った強化効果の期間を1ACT延長
・自身に8ACT“空賊の流儀”3段階付与(上限3)
・使用後“スナッチショット”、“グレイスエイミング”の使用回数+1(上限あり)
特殊効果“天空のシュトラール”に関して

武器入手パッシブ【まだ見ぬ自由なる航海】(シリウス【XII】)装備時、バトル開始時から永続で特殊効果“天空のシュトラール”1段階付与
自身の1回の行動で1加算し、敵の強化効果を奪った時、1追加加算(上限5)
段階に応じて以下の効果が追加 (同名の特殊効果は重複しない)

段階1:自身の攻撃力80%アップ&自身の奪ったBRVを最大BRVを超えて加算する上限20%アップ
段階2:自身の最大BRV50%アップ
段階3:自身の与えるBRVダメージ30%アップ
段階4:自身の与えるHPダメージ20%アップ
段階5:各段階の効果が味方全体への効果に変化

※強化効果“空賊の流儀”に関して

・段階の上限は3。段階に応じて下記の効果が追加
・付与中、通常“BRV攻撃”“BRV攻撃+” が“BRV攻撃++”に
通常“HP攻撃” “HP攻撃+” が“HP攻撃++”に変化

“空賊の流儀”の段階と効果
段階1……物理攻撃力40%アップ
段階2……最大BRV60%アップ
段階3……攻撃力20%アップ

◎BRV攻撃++
・3HIT遠距離物理BRV攻撃
・大確率で対象の強化効果をランダムで1個奪う
・自身に付与されている“空賊の流儀”の段階を1段階アップ

◎HP攻撃++
・3HIT遠距離物理BRV攻撃+HP攻撃
・自身に付与されている“空賊の流儀”の段階を1段階アップ

その他入手可能な武器

 バルフレアのLD武器以外に、バルフレア・ユフィのEX武器、ユフィLD武器、ジュグランBT武器が入手できます。

成果

4/29

 初日成果。無料11連だけ回しました。ユフィ相性3・専用1、バルフレアEX1当たりました。いっぱい出てくれましたが、本命はお預けでした。

5/2

 4/30・5/1は、イダガチャ回してたのでお休みでした。向こうで200枚以上使ってしまった……。

 成果はチケット7枚使ってユフィ相性1当たりました。

5/3

 チケット35枚使って、バルフレア相性1、ユフィ専用1当たりました。バルフレア武器の写真撮影のタイミングずれましたw イダガチャの方でイダLDが出たためか、こちらの運が無くなったようですw

5/4

 チケット38枚使って、ユフィ相性1・LD1、バルフレア相性1当たりました。既出のLD被る症候群発症w 使用チケットが100超えたらジェムにシフトします。

5/5

 チケット22枚使って、ユフィ相性1・専用1出ました。使用チケット数が100枚超えたので、ジェムにシフトします。

 10000ジェム使用して、バルフレアLD、ユフィEX、ジュグランBT当たりました。チケットではなかなか出なくて、ジェム使ったらあっさり出ました。ただ、連続で出るとは思ってませんでした。

 目的の武器が2種類出たので、本ガチャはこれで以上となります。

最終成果

 無料11連とチケット102枚で、相性8、専用4、EX2、LD2、BT1出ました。

ストーリーガチャ(第3部5章~前編~)②成果 開催期間4/29~5/14

 本ページでは、4/29より開催されたストーリーガチャ(第3部5章~前編~)②で入手できる武器と筆者の成果を記載しています。

本ガチャ狙い目の武器

 本ガチャのお薦め武器は、再販されたクジャのBT武器とLD武器になります。このガチャから、クジャのBT武器が真解放されました。
※説明文はファミ通公式サイトより引用
バルフレアにLD武器&LDボード、クジャにBT武器真化が追加され、両者にキャラ調整実施。エイト、スタイナー、アルフィノに覚醒80解放(エイトはLDボードも追加)【2021.4.30アプデ情報】 – 『ディシディア ファイナルファンタジー オペラオムニア』特設サイト – ファミ通.com (famitsu.com)

クジャBT武器”クオーツ・コア【Ⅸ】”

 この武器を装備することで、クジャはBTアビリティ「フレアスター」を使用できます。

≪フィニッシュバースト≫ フレアスター

バーストモード発動可能となり、バーストモード中最後の行動で以下の“フレアスター”が使用可能
◎フレアスター
・10HIT聖属性全体魔法BRV攻撃+全体HP攻撃を2回行う
・攻撃対象が単体の時、与えるBRVダメージ1.6倍
・最初のHP攻撃後に 与えた合計HPダメージの50%分自身のBRVをアップ
・与えるBRVダメージ上限が9999を150%分突破可能(24997まで)
・奪ったBRVが最大BRVを超えて499995まで加算でき 与えるHPダメージ上限も99999を400%分突破可能(499995まで)
・使用後 以下のバースト効果を6ACT付与

≪バースト効果≫
・味方全員の与えるBRVダメージ100%アップし、エンチャント・聖(50%)の効果
・与えるBRVダメージ上限が9999を50%分突破可能(14998まで)
・奪ったBRVを最大BRVを超えて加算する上限30%アップ
※同一キャラクターのバースト効果は重複しない

≪真化効果≫ フレアスターBRVHPヒットプラスフォースBRVアップリミットアップ
“フレアスター”使用時
・15HIT聖属性全体魔法BRV攻撃+全体HP攻撃が、10HIT聖属性全体魔法BRV攻撃+全体HP攻撃を2回行うに変化し 合計BRV威力も極大アップ
・最初のHP攻撃後 与えた合計HPダメージの50%分自身のBRVをアップさせる
・与えるBRVダメージ上限アップ(20%分⇒150%分)
・所持できるBRVと与えるHPダメージ上限アップ(100%分⇒400%分)
タイトル

≪限界突破効果≫
(1)バーストモードアクトロング
バーストモード使用時連続行動できる行動数+1

(2)フレアスターバフアップ
・バースト効果“フレアスター”の1ACT期間延長(5⇒6ACT)
・バースト効果“フレアスター”の
 ⇒与えるBRVダメージアップの効果アップ(50%⇒100%)
 ⇒与えるBRVダメージ上限アップの効果アップ(120%⇒150%)

(3)フレアスターマスタリー
BTアビリティ“フレアスター”装備可能

クジャLD武器”エレメンタル・コア【Ⅸ】”

 この武器を装備もしくはパッシブ化することで、クジャはLDアビリティ「ホーリースター」を使用できます。

≪LDアビリティ≫ ホーリースター

・2HIT聖属性魔法BRV攻撃+全体HP攻撃を7回行う(与えるHPダメージは分配)
・HP攻撃毎に 敵の数に応じてBRV攻撃の対象は分散
・奪ったBRVを最大BRVを超えて加算する(上限は自身の最大BRVの120%分)
・最後のHP攻撃を除くHP攻撃後、与えた合計HPダメージの20%分自身のBRVをアップさせる
・自身に12ACT特殊効果“テラのクリスタル”付与
・使用回数は3回

特殊効果“テラのクリスタル”に関して
・味方全員の最大BRV&攻撃力20%アップし、エンチャント・聖(20%)の効果

≪限界突破効果≫

(1)アルテマver.IXバフスタート&ホーリースターパワー+++
・自身の攻撃力20%アップ
・“ホーリースター”の与えるBRVダメージ10%アップ
・クエスト開始時、自身に“ソウルディバイダー”4段階(上限4)と5ACT“最大BRV30%アップ”“魔法攻撃力30%アップ”付与
・特殊効果“テラのクリスタル”付与中、“BRV攻撃+++” “HP攻撃+++”使用可能

◎BRV攻撃+++
・3HIT聖属性魔法BRV攻撃し、自身に“ソウルディバイダー”2段階付与(上限4)

◎HP攻撃+++
・3HIT聖属性魔法BRV攻撃+HP攻撃し、自身に“ソウルディバイダー”2段階付与(上限4)
・奪ったBRVを最大BRVを超えて加算する(上限は自身の最大BRVの120%分)

(2)テラのクリスタルロング
・自身の攻撃力20%アップ
・“ホーリースター”使用時、特殊効果“テラのクリスタル”の6ACT期間延長

(3)ホーリースターチャージ
・自身の攻撃力20%アップ
・“ホーリースター”の使用回数+1

 再販に伴い、クジャ自身にキャラ調整が入りました。
※調整で変化・追加された部分を赤字にしています。

クジャの調整詳細について

≪覚醒55≫リングホーリーエクステンド
◎+版
BRV攻撃のHIT数が9HIT(6⇒9HIT)に変化
ターゲット以外にも80%分のHPダメージ(50%⇒80%)

≪覚醒60≫アルテマver.IXエクステンド
◎通常版
BRV威力アップ(追加)
◎+版
BRV威力アップ(追加)
与えるHPダメージが等倍化(分配⇒等倍)
最初のHP攻撃後 与えた合計HPダメージの30%分 自身のBRVをアップさせる
(追加)

≪LDボード≫限りある命のきらめきエクステンド
クエスト開始時、自身に6ACT特殊効果“テラのクリスタル”付与(追加)

・“ホーリースター”使用時
 与えた合計HPダメージ依存のBRV加算量アップ(20%⇒30%)
 ⇒敵全体に6ACT“命の旋律”付与
(追加)
 ⇒使用後“リングホーリー”、“アルテマver.IX”の使用回数+1(上限あり)
(追加)

特殊効果“テラのクリスタル”の効果を調整
味方全員の属性弱点を突いた際にBRVダメージ20%アップ(追加)
味方全員の与えるHPダメージ10%アップ
(追加)
クジャ自身は全効果がさらにアップ
(追加)

特殊効果“テラのクリスタル”に関して
・味方全員の最大BRV&攻撃力&奪ったBRVを最大BRVを超えて加算する上限&属性弱点を突いた際のBRVダメージを20%アップし、与えるHPダメージ10%アップ、エンチャント・聖(20%)の効果
・クジャ自身はさらに効果アップ(合計最大BRV40%アップ、攻撃力80%アップ、奪ったBRVを最大BRVを超えて加算する上限30%アップ、属性弱点を突いた際のBRVダメージ30%アップ、与えるHPダメージ30%アップ、エンチャント・聖(30%)の効果)
※下記表を参照

その他入手可能な武器

 クジャのBT/LD武器以外に、クジャ・アルフィノ・エイトのEX武器、エイトのLD武器が入手できます。

成果

 クジャのBT/LDは入手済みなので、無料11連のみで終了です。アルフィノ専用1、エイトEX2当たりました。

最終成果

 無料11連で、専用1・EX2出ました。

ストーリーガチャ(第3部5章~前編~)①成果 開催期間 4/29~5/14

 本ページでは、4/29に開催されたストーリーガチャ(第3部5章~前編~)①で入手できる武器と筆者の成果を記載しています。

本ガチャ狙い目の武器

 本ガチャお薦めの武器は、新たに参戦したジュグランのBT/LD/EX/専用/相性武器になります。本ガチャは、11連が初回のみ無料で回せます。
※説明文はファミ通公式サイトより引用
【新キャラ参戦】ジュグラン性能解説【2021.4.30アプデ情報】 – 『ディシディア ファイナルファンタジー オペラオムニア』特設サイト – ファミ通.com (famitsu.com)

ジュグランBT武器”魔晶の赫刃【CC】”

 この武器を装備することで、ジュグランはBTアビリティ「赤き魔晶の解放」を使用できます。

≪フィニッシュバースト≫ 赤き魔晶の解放

バーストモード発動可能となり、バーストモード中最後の行動で以下の“赤き魔晶の解放”が使用可能

◎赤き魔晶の解放
・10HIT全体近距離物理BRV攻撃+全体HP攻撃を2回行う(与えるHPダメージは分配)
・攻撃対象が単体の時 与えるBRVダメージ1.6倍
・与えるBRVダメージ上限が9999を150%分突破可能(24997まで)
・奪ったBRVが最大BRVを超えて499995まで加算でき 与えるHPダメージ上限も99999を400%分突破可能(499995まで)
・敵全体に特殊効果“魔晶化”3段階付与(上限3)
・使用後 以下のバースト効果を6ACT付与

≪バースト効果≫
・敵に付与されている特殊効果“魔晶化”が解除されなくなる
・バースト効果付与中のジュグランが特殊効果“魔晶化”が付与された対象にBRV攻撃で与えるBRVダメージが与えるBRVダメージ上限の値になる(無効と吸収の影響は受ける)
・味方全員に以下の効果
 ⇒攻撃力80%アップ
 ⇒与えるBRVダメージ上限が9999を50%分突破可能(14998まで)
 ⇒奪ったBRVを最大BRVを超えて加算する上限30%アップ
※同一キャラクターのバースト効果は重複しない

≪真化効果≫ 赤き魔晶の解放BRVHPヒットプラスフォースリミットアップ
“赤き魔晶の解放”使用時
15HIT全体近距離物理BRV攻撃+全体HP攻撃が、10HIT全体近距離物理BRV攻撃+全体HP攻撃を2回行うに変化し 合計BRV威力も極大アップ
 ⇒与えるBRVダメージ上限極大アップ(20%分⇒150%分)
 ⇒所持できるBRVと与えるHPダメージ上限極大アップ(100%分⇒400%分)
≪限界突破効果≫

(1)バーストモードアクトロング
バーストモード使用時連続行動できる行動数+1

(2)赤き魔晶の解放バフアップ
・バースト効果“赤き魔晶の解放”の効果アップ
 ⇒攻撃力アップ(50%⇒80%)
 ⇒与えるBRVダメージ上限アップ(20%⇒50%)

(3)赤き魔晶の解放マスタリー
BTアビリティ“赤き魔晶の解放”装備可能

ジュグランLD武器”ティルヴィング【CC】”

 この武器を装備もしくはパッシブ化することで、ジュグランはLDアビリティ「誅罰」を使用できます。

≪LDアビリティ≫誅罰
・使用回数は3回
・防御力無視の4HIT近距離物理BRV攻撃+単体HP攻撃を3回行う
・奪ったBRVを最大BRVを超えて加算する(上限は自身の最大BRVの180%分)
・最後のHP攻撃を除く HP攻撃後 与えた合計HPダメージの20%分自身のBRVをアップさせる
・最後のHP攻撃HIT時 ターゲット以外にも与えた合計HPダメージの50%分のHPダメージ
・敵全体に特殊効果“魔晶化”1段階付与(上限3)、ターゲットには追加で特殊効果“魔晶化”2段階付与(上限3)
・使用後、次の行動時、アビリティの使用回数を消費しない(一部のアビリティを除く)
・自身に12ACT“王国発展の野心”付与

強化効果“王国発展の野心”に関して
自身に以下の効果
・奪ったBRVを最大BRVを超えて加算する上限20%アップ
・与えるBRVダメージ&HPダメージ20%アップ
・特殊効果“魔晶化”付与中の対象に対して、与えるBRVダメージ30%アップ&与えるHPダメージ20%アップ
・“クリスタルフィスト”使用時、与えるBRV攻撃のダメージが80%の確率で与えるBRVダメージ上限の値になる(無効と吸収の影響は受ける)

ジュグランEX武器”鵬翼の大剣【CC】”

 この武器を装備もしくはパッシブ化することで、ジュグランはEXアビリティ「クリスタライズエンド」を使用できます。

≪EXアビリティ≫クリスタライズエンド

・リキャストはふつう
・5HIT全体近距離物理BRV攻撃+単体HP攻撃を2回行う
・攻撃対象が単体の時、与えるBRVダメージ1.6倍
・奪ったBRVを最大BRVを超えて加算する(上限は自身の最大BRVの180%分)
・最後のHP攻撃HIT時、ターゲット以外にも与えた合計HPダメージの50%分のHPダメージ
・自身に6ACT“新たな理を生み出す力”付与
・対象に特殊効果“魔晶化”2段階付与(上限3)

強化効果“新たな理を生み出す力”
・自身の攻撃力50%アップ
・自身の奪ったBRVを最大BRVを超えて加算する上限20%アップ
・自身のBRVが自身の最大BRVの10%未満にならない(10%未満の時はそれ以上減少しない)
・通常“BRV攻撃”“BRV攻撃+”が“BRV攻撃++”に、通常“HP攻撃”“HP攻撃+”が“HP攻撃++”に変化

◎BRV攻撃++
・3HIT近距離物理BRV攻撃
・対象に付与されている特殊効果“魔晶化”の段階を2段階アップ

”◎HP攻撃++
”・2HIT近距離物理BRV攻撃+HP攻撃
・対象に付与されている特殊効果“魔晶化”の段階を1段階アップ

≪ボーナススフィア≫
クリティカルパワーブーストアップショート(グループA)
クリティカル時、与えるBRVダメージが5%アップし、3ACT自身の最大BRVが5%アップ

ジュグラン専用武器”アトラスクレイモア【CC】”

 この武器を装備もしくはパッシブ化することで、ジュグランのアビリティ「ブレードブーメラン」が強化されます。

≪アビリティ2≫ ブレードブーメラン

・使用回数は9回
・6HIT全体近距離物理BRV攻撃+全体HP攻撃(与えるHPダメージは分配)
・攻撃対象が単体の時、与えるBRVダメージ1.6倍
・奪ったBRVを最大BRVを超えて加算する(上限は自身の最大BRVの150%分)
・自身に6ACT“参謀長の戦技”付与
・対象に特殊効果“魔晶化”1段階付与(上限3)

強化効果“参謀長の戦技”に関して
・自身の最大BRV20%アップ
・自身の攻撃力20%アップ
・通常“BRV攻撃”が“BRV攻撃+”に、通常“HP攻撃”が“HP攻撃+”に変化

◎BRV攻撃+
・2HIT近距離物理BRV攻撃
・対象に付与されている特殊効果“魔晶化”の段階を2段階アップ

”◎HP攻撃+
”・近距離物理BRV攻撃+HP攻撃
・対象に付与されている特殊効果“魔晶化”の段階を1段階アップ

ジュグラン相性武器”フランベルジュ【CC】”

 この武器を装備もしくはパッシブ化することで、ジュグランのアビリティ「真空斬り」が強化されます。

≪アビリティ1≫真空斬り

・使用回数は9回
・3HIT近距離物理BRV攻撃+HP攻撃を2回行う
・特殊効果“魔晶化”が付与された対象により大きなBRVダメージ
・対象に特殊効果“魔晶化”1段階付与(上限3)

特殊効果“魔晶化”に関して
・防御力30%ダウン(段階に応じて変化しない)
・“魔晶化”3段階が付与された敵がいる時、ジュグランの行動順の直前に“クリスタルフィスト”が発動(1回の行動で発動は1回まで)

◎クリスタルフィスト
・4HIT全体近距離物理BRV攻撃+全体HP攻撃を2回行う(与えるHPダメージは分配)
・特殊効果“魔晶化”3段階付与中の対象攻撃時、防御力を無視する
・奪ったBRVを最大BRVを超えて加算する(上限は自身の最大BRVの180%分)
・最後のHP攻撃後、与えた合計HPダメージの50%分、自身のBRVをアップさせる
・特殊効果“魔晶化”3付与中の敵の特殊効果“魔晶化”を解除
・この攻撃では吹きとばしは発生しない

その他入手可能な武器

 ジュグランの武器以外に、ルードのLD/EX武器、スタイナーのEX武器が入手できます。

成果

4/29

 初日無料11連成果。ルードのLD1、スタイナー専用1当たりました。無料が過労死レベルで頑張ってくれました。しかし、既出LD武器が出やすい症候群も過労死レベルでしたw ジュグランLDくれ~(´;ω;`)

4/30

 2日目成果。チケット使わず、いきなり10000ジェム使いました。新ガチャが3種も実装され、イダガチャでイダLDが出てなかったので、未所持武器が最も多いジュグランガチャにジェムを使いました。

 成果は、ジュグラン相性1、ルード相性1、スタイナー専用1当たりました。10000使って新武器相性1しか出ないという不運。やはり、その日の運を確認するための探り針チケットは重要です。

5/3

 5/1・5/2は、イダガチャに勤しんでたので、こちらは回しませんでした。

 3日目(5日目?)成果。15000ジェム使って、ジュグラン相性1・専用2、スタイナー相性1、ルード相性1当たりました。未所持の武器が出るConnectingとLoadingの演出が流れましたが、ジュグラン専用でした。この後、ジュグランBT/LDのどちらかが出たことがわかるよう、ジュグランのEX武器は溜まってたEXメダルと交換してきました。

5/4

 4日目成果。ルード専用1、ジュグランLD1当たりました。目的の1つであるジュグランLD出てくれました。BTの方は他のガチャでも手に入るので、本ガチャはこれで以上となります。

 探り針でチケット使わずに、いきなりジェムを投入するのは、やはり怖いです。

最終成果

無料11連と30000ジェム使って、相性5、専用5、LD2当たりました。