2021年 3月 の投稿一覧

イベントガチャ(神・幻獣界①)成果 開催期間3/31~4/14

 本ページは、3/31より開催されたイベントガチャ(神・幻獣界①)で入手できる武器と筆者の成果を記載しています。

本ガチャの狙い目武器

 本ガチャのお薦め武器は、新たに実装されたジェクトのBT武器とLD武器になります。
※説明文はファミ通公式サイトより引用
ジェクトにLD武器&BT武器が実装! LDボード追加&BT真化、キャラ調整・覚醒80解放も【2021.3.31アプデ情報】 – 『ディシディア ファイナルファンタジー オペラオムニア』特設サイト – ファミ通.com (famitsu.com)

ジェクトBT武器”シンの牙【Ⅹ】”

 この武器を装備することで、ジェクトはBTアビリティ「キング・オブ・ザ・ブリッツ」を使用できます。

≪フィニッシュバースト≫ キング・オブ・ザ・ブリッツ

バーストモード発動可能となり、バーストモード中最後の行動で、以下の“キング・オブ・ザ・ブリッツ”が使用可能

◎キング・オブ・ザ・ブリッツ
・10HIT火属性全体近距離物理BRV攻撃+全体HP攻撃を2回行う(与えるHPダメージは分配)
・攻撃対象が単体の時、与えるBRVダメージ1.6倍
・与えるBRVダメージ上限が9999を150%分突破可能(24997まで)
・奪ったBRVと加算したBRVが最大BRVを超えて499995まで加算でき、与えるHPダメージ上限も99999を400%分突破可能(499995まで)
・使用後、以下のバースト効果を10ACT付与

≪バースト効果≫
味方全員に以下の効果
・攻撃力60%アップ
・与えるBRVダメージ50%アップ
・与えるBRVダメージ上限が9999を20%分突破可能(11998まで)
・ブレイクまたはブレイク中攻撃時、与えるBRVダメージ50%アップ(合計100%アップ)
・ブレイクまたはブレイク中攻撃時、与えるBRVダメージ上限が9999を10%分突破可能(合計30%、12998まで)
・行動開始時、それぞれの最大BRVの40%分BRV加算
※同一キャラクターのバースト効果は重複しない
≪真化効果≫≪限界突破効果≫

≪真化効果≫ キング・オブ・ザ・ブリッツBRVHPヒットプラスフォースリミットアップ
・“キング・オブ・ザ・ブリッツ”使用時、
⇒“15HIT火属性全体近距離物理BRV攻撃+全体HP攻撃”が、“10HIT火属性全体近距離物理BRV攻撃+全体HP攻撃を2回行う”に変化し、合計BRV威力も極大アップ
⇒与えるBRVダメージ上限極大アップ(20%分⇒150%分)
⇒所持できるBRVと与えるHPダメージ上限極大アップ(100%分⇒400%分)

≪限界突破効果≫
(1)バーストモードアクトロング
・バーストモード使用時、連続行動できる行動数+1

(2)キング・オブ・ザ・ブリッツバフアップ
・バースト効果“キング・オブ・ザ・ブリッツ”の攻撃力アップの効果(30%⇒60%)と、最大BRVに依存した量のBRV加算効果(20%⇒40%)の効果アップ

(3)キング・オブ・ザ・ブリッツマスタリー
BTアビリティ“キング・オブ・ザ・ブリッツ”装備可能

“キング・オブ・ザ・ブリッツ”は、火属性全体近距離物理BRV攻撃+全体分配HP攻撃を行うフィニッシュバースト。真化させることで、BRV攻撃+HP攻撃を2回行うようになり、与BRV・HPダメージの上限も大幅に引き上がる。

ジェクトLD武器”シンのキョソウ【Ⅹ】”

 この武器を装備もしくはパッシブ化することで、ジェクトはLDアビリティ「ジェクトフィンガー」を使用できます。

≪LDアビリティ≫ ジェクトフィンガー

・使用回数は3回
・敵全体をブレイクし、4HIT火属性全体近距離物理BRV攻撃+全体HP攻撃を4回行う(与えるHPダメージは分配)
・攻撃対象が単体の時、与えるBRVダメージ1.6倍
・奪ったBRVを最大BRVを超えて加算する(上限は自身の最大BRVの150%分)
・自身に16ACT“無限の可能性”付与
・使用後、次の行動時にアビリティの使用回数を消費しない(一部のアビリティを除く)

強化効果“無限の可能性”に関して
・自身の攻撃力60%アップ
・自身の与えるHPダメージ20%アップ
・自身に“エンチャント・火”の効果
・自身のアビリティ使用中、敵全体の火属性耐性が減少する
(同属性の減少効果は重複しない。“通常BRV攻撃”や“通常HP攻撃”が変化したアビリティ使用時も含む)
・自身が対象の弱点をついた時、与えたBRVダメージよりも30%多くBRVを得る
・自身のHP攻撃時に消費するBRVを30%減少する(HPダメージは減少しない)

その他入手可能な武器

 ジェクトのBT/LD武器以外に、ジェクト・シーモアのEX武器、ジャックのLD/EX武器が入手できます。(ジェクトEXは写真なし)

成果

4/1

 当たった武器の写真間違えて消してしまいましたw。一応メモってあるから何が当たったかはわかりますw

 チケット22枚使って、ジャック専用とジェクト相性が1ずつ当たりました。

4/2

 チケット43枚使って、シーモア相性・ジャックEX・ジェクトLD当たりました。LD出たので、運が来てるかなと思い、BT狙いで10連にシフトしましたが気のせいでしたw

4/3

 チケット20枚で、ジェクト相性1・専用2、ジャック相性1・EX1出ました。狙ってたジェクトBTは当たりませんでしたが、休日の割にはアタリ率高かったです。

4/4

 チケット38枚で、ジェクト相性1,シーモア相性2・EX2、ジャック相性1出ました。本日はシーモアDayでしたw

4/5

 翌日、カダージュ断章が実装され、そちらでもジェクトBTがピックアップされるため、本ガチャはこれで最後になります。

 チケット24枚で、ジャックEX1・LD1出ました。

最終成果

 チケット147枚で、相性8・専用3・EX5・LD2出ました。

イベントガチャ(ボスラッシュクエスト)成果 開催期間3/24~4/7

 本ページでは、3/24より開催されたイベントガチャ(ボスラッシュクエスト)で入手できる武器と筆者の成果を記載しています。

本ガチャの狙い目武器

 本ガチャのお薦め武器は、新たに実装されたアーロンのLD武器になります。
※説明文はファミ通公式サイトより引用
アーロンのLD武器・LDボードが実装! 覚醒80解放も【2021.3.24アプデ情報】 – 『ディシディア ファイナルファンタジー オペラオムニア』特設サイト – ファミ通.com (famitsu.com)

アーロンLD武器”破軍星【Ⅹ】”

 この武器を装備もしくはパッシブ化することで、アーロンはLDアビリティ「陣風」を使用できます。

≪LDアビリティ≫ 陣風
・使用回数は4回
・防御力無視の5HIT全体近距離物理BRV攻撃+全体HP攻撃を2回行う(与えるHPダメージは分配)
・攻撃対象が単体の時、与えるBRVダメージ1.6倍
・奪ったBRVを最大BRVを超えて加算する(上限は自身の最大BRVの200%分)
・敵全体に6ACT“フルブレイク”、4ACT“近距離物理耐性ダウン”付与
・自身に12ACT“物語を動かす時”、自身以外の味方全員に16ACT“鉄壁”付与
・使用後、次の行動時にアビリティの使用回数を消費しない(一部のアビリティを除く)
強化効果“物語を動かす時”に関して

・自身が弱体効果が付与されている敵に攻撃時、以下の効果が発動
⇒自身の与えるBRVダメージ50%アップ
⇒自身の与えるHPダメージ20%アップ
・自身の受けるBRVダメージ80%軽減
・自身にHPリジェネ(最大HPの10%分)
・自身の奪ったBRVを最大BRVを超えて加算する上限20%アップ
・自身がHP攻撃後、与えた合計HPダメージの20%分自身のBRVをアップさせる(1回の行動で1回のみ)
・自身のHPが最大HPの50%以上の時、敵の攻撃でHPダメージを受けても必ず1残る効果
・自身がBRV攻撃またはHP攻撃を受けた時に“カウンター”発動

◎カウンター
・防御力無視の4HIT全体近距離物理BRV攻撃+全体HP攻撃(与えるHPダメージは分配)
・攻撃対象が単体の時、与えるBRVダメージ1.6倍
・奪ったBRVを最大BRVを超えて加算する(上限は自身の最大BRVの150%分)
・与えた合計HPダメージの50%分自身のHP回復(回復量の上限は 自身の最大HPの35%分)
・敵全体に6ACT“フルブレイク”付与

強化効果“鉄壁”に関して弱体効果“フルブレイク”に関して

強化効果“鉄壁”
・対象への単体攻撃を付与したアーロンが受ける
・対象の防御力80%アップ
・対象の受けるBRVダメージ30%軽減
・対象にHPリジェネ(最大HPの10%分)

弱体効果“フルブレイク”
・対象の与えるBRVダメージ&HPダメージ30%ダウン
・対象の受けるHPダメージ20%アップ
・対象の受ける近距離物理BRVダメージ30%アップ

その他入手可能な武器

 アーロンのLD武器以外に、アーロンとシェルロッタのEX武器、セブンのLD/EX武器、ラァン&レェンのBT武器が入手できます。ラァン&レェンBTは、本ガチャで最後の実装となります。

成果

3/24

 無料11連の成果です。シェルロッタの専用が2つ当たりました。平常運転異常なし(泣)

3/25

 チケット15枚使って、セブン相性当たりました。うん、それだけw

3/26

 チケット13枚の成果です。アーロンLD当たりました。このガチャに費やしたチケット数も少なかったので、運も戻ってきたようです。

 目的の武器が手に入ったので、本ガチャはこれで以上となります。

最終成果

 無料11連とチケット28枚で、相性1・専用2・LD1出ました。

ストーリーガチャ(交錯する意思)成果 開催期間3/19~4/2

 本ページでは、3/19より開催されたストーリーガチャ(交錯する意思)で入手できる武器と筆者の成果を記載しています。

本ガチャの狙い目武器

 本ガチャのお薦め武器は、新たに実装されたガーネットのLD武器になります。
※説明文はファミ通公式サイトより引用
ガーネットのLD武器・LDボードが実装! 覚醒80解放も【2021.3.19アプデ情報】 – 『ディシディア ファイナルファンタジー オペラオムニア』特設サイト – ファミ通.com (famitsu.com)

ガーネットLD武器”ウィザードロッド【Ⅸ】”

 この武器を装備もしくはパッシブ化することで、ガーネットはLDアビリティ「暗黒の運命」を使用できます。

≪LDアビリティ≫ 暗黒の運命
・使用回数は3回
・味方全員に自身の最大BRVの30%分BRVを加算
・その後、5HIT全体魔法BRV攻撃+全体HP攻撃を2回行う(与えるHPダメージは分配)
・攻撃対象が単体の時、与えるBRVダメージ1.6倍
・奪ったBRVを最大BRVを超えて加算する(上限は自身の最大BRVの180%分)
・最後のHP攻撃後、与えた合計HPダメージの20%分BRVを味方全員に加算
・与えた合計HPダメージの50%分味方全員のHP回復(回復量の上限はそれぞれの最大HPの50%分)
・自身に12ACT特殊効果“ふゆう石の召喚獣”1段階付与(上限4)
特殊効果“ふゆう石の召喚獣”に関して

・特殊効果“ふゆうの召喚獣”は、敵味方の行動順が経過する度に1段階上昇
・4段階時、敵味方いずれかの行動後、以下の“幻獣「暗黒の運命」”が発動
・“幻獣「暗黒の運命」”発動後、自身の特殊効果“ふゆう石の召喚獣”が1段階に戻る

◎幻獣「暗黒の運命」
・味方全員に自身の最大BRVの30%分BRVを加算+5HIT全体魔法BRV攻撃+全体HP攻撃(与えるHPダメージは等倍)
・攻撃対象が単体の時、与えるBRVダメージ1.6倍
・奪ったBRVを最大BRVを超えて加算する(上限は自身の最大BRVの120%分)
・与えた合計HPダメージの20%分 味方全員のBRVをアップさせる

その他入手可能な武器

 ガーネットのLD武器以外に、ガーネット・アーヴァインのEX、カムラナートのLD/EX武器、ラァン&レェンのBT武器が入手できます。

成果

3/19

 実装当日は無料11連のみです。ガーネットの相性1・専用2当たりました。無料の平常運転です。

3/20

 この日はスプリングキャンペーンの方に注力していたので、10枚だけ回しました。カムラナートの相性が当たりました。

3/21

 チケット5枚でラァン&レェンのBT武器(通算2つ目)、カムラナートのEXが当たりました。運が来てると思い10連にシフトしました。

 チケット80枚使って、アーヴァイン相性2、ガーネット相性2・専用1、カムラナート相性2・専用1・EX2出ました。運が来ていたんじゃなくて、ランレンBTにガーネットLDが食われただけでした(泣)。ランレンBTをガーネットLDと交換してくれ~

3/22

 今日はチケット20枚使って、星5武器0でした。あと180枚しかない(焦)

3/23

 チケット27枚の成果です。アーヴァインの相性が当たりました。これだけです。これだけ当てるのに30枚近く消えました。あと150枚しかない。

3/24

 チケット19枚使った成果です。ガーネット専用とアーヴァイン相性が当たりました。

 最初の10枚はハズレましたが、回す時間を7分ほど早めたら9枚で星5が出ました。当てるには、数より回す時間か?

3/25

 チケット10枚と10000ジェムの成果です。ガーネット専用2・LD1、カムラナート専用1・EX1当たりました。チケットは不発でしたが、ジェムにシフトしたら本命のガーネットLD出てくれました。

 本ガチャはこれで終了となります。

最終成果

3/25までの成果。無料11連とチケット171枚と10000ジェムで、相性10・専用8・EX4・LD1・BT1出ました。

みんなでメダルチャレンジ「魅惑の女王」LUFENIA難易度クリアメンバー3名紹介

 本ページでは、3/12に開催されたメダルチャレンジイベント「魅惑の女王」のLUFENIA難易度に出現する敵の情報とクリアメンバーを記載しています。

敵情報

ヘレティック・ラミアクイーン&ヘレティック・イミテーションx2

行動表

補足

アレイズイミテーションを2体とも倒すと使用。どちらか1体を蘇生。
魔力を高めイミテーションを強化した!残りHP50%を切ると使用
魔力が弱まったようだ・・・ヘレティック・イミテーション2体を倒すと発生
こちらを誘惑している・・・残りHP80%を切ると使用
こちらを強く誘惑している・・・残りHP50%を切ると使用

赤枠はCHAOS・チャレンジクエストと比較し、追加・変更されている部分です。

パーティメンバー

 パーティメンバーは、スコール、バッツ、ガーランドを選択。フレンドはザックスさんの暗闇の雲をお借りしました。ザックスさん、ありがとうございます。

スコール

BT/LDEX/真化完凸/☆7防具未真化 ボード14種マスター スフィアなし Cアビリティ:サイファー

 アタッカー役。この時、ラァン&レェンのBT/LDが当たらなかったため、同じ複数戦用のスコールを採用。ただ、カウントを増加するほどのダメージは与えられませんでした。カウント対策はバッツやフレンドさんのBTアビリティに頼りました。

 Cアビリティのサイファーは、行動遅延と敵に与えるBRVダメージの上昇のために採用。取り巻きのイミテーションが、初動から全滅させに来るため、行動遅延させてそれを封じます。

バッツ

BT真化完凸/LD/EX真化完凸/☆7防具真化完凸 ボード14種マスター Cアビリティ:ジャック
スフィア:CブレイクヒットHPヒールオール(精錬)

 エンチャンター役。BTアビリティで与える全体HP攻撃でカウント対策します。

 Cアビリティのジャックは、バースト発動前にLDコールして、刀傷デバフを付与し与えるBRVダメージをアップさせます。

ガーランド

恩恵 BT/LD/EX真化完凸/☆7防具未真化 ボード14種マスター スフィアなし Cアビリティ:クラサメ

 デバフアタッカー役。取り巻きのイミテーションを行動遅延で妨害します。またバッツのバースト発動前にフレンドの暗闇の雲と交代させます。

 Cアビリティのクラサメは、氷牢デバフを敵に付与し、与えるHPダメージをアップさせます。

 

フレンド(暗闇の雲)

 自前キャラのバーストを使用する前にガーランドと交代。BTアビリティで全体ダメージを与え、カウントを増加させてもらいます。BT使用後は、味方の攻撃に追撃してもらい、ブレイクによる追加行動でLDアビリティによる全体攻撃をしてもらいます。

実戦

 攻撃は、全てラミアクイーンに集中させます。パーティの攻撃は敵全体にダメージを与える構成のため、嫌でも取り巻きにダメージが入ります。

 イミテーションは、2体とも初手からこちらを全滅させに来るので、スコールにセットしたサイファーのCアビリティと、「時の鎖」効果が入っているガーランドのラウンドエッジで行動遅延を行います。

 敵のカウントが7になったら、バッツのBTアビリティでカウント増加条件の合計85万HPダメージを与え、カウントを増加させます。カウントが再び7になったら、ガーランドをフレンドの暗闇の雲と交代し、BTアビリティを使ってカウントを増やし、次のスコールのターンで、バーストモードを発動。この間にラミアクイーンのHPを50%未満に減らしカウントを消滅させます。

 カウント消滅後は、取り巻き2体のHPが全快し復活します。その時、こちらのパーティはバーストバフが3つ付与されている状態なので、ラミアクイーンを集中攻撃しつつ敵にターンを回さないよう立ちまわります。取り巻きを2体倒すとアレイズで強制的に蘇生されるので、1体を倒したら、ラミアクイーンを倒します。

最終戦果

 久々にスコールを入れて、LUFENIA難易度クリア出来ました。クリアした後で気づきましたが、ケフカやアシェラでHP攻撃沈黙を付与して戦えば、取り巻きの攻撃を気にせず戦えていました(汗)

スプリングキャンペーンガチャ成果 開催期間3/16~3/30

 本ページでは、3/16より開催されたスプリングキャンペーンガチャで入手できる武器と筆者の成果を記載しています。

本ガチャの狙い目武器

 本ガチャのお薦め武器は、新たに実装されたヴァニラのLD武器と、再販されたクルルのLD武器になります。
※説明文はファミ通公式サイトより引用
ヴァニラのLD武器・LDボードが実装! キャラ調整も【2021.3.16アプデ情報】 – 『ディシディア ファイナルファンタジー オペラオムニア』特設サイト – ファミ通.com (famitsu.com)
クルルにLD武器が実装! キャラ調整&覚醒80解放も実施【2020.6.19アプデ情報】 – 『ディシディア ファイナルファンタジー オペラオムニア』特設サイト – ファミ通.com (famitsu.com)

ヴァニラLD武器“ミステルテイン【XⅢ】”

 この武器を装備もしくはパッシブ化することで、ヴァニラはLDアビリティ「バスターフォース」を使用できます。

≪LDアビリティ≫ バスターフォース
・味方全員に自身の最大BRVの50%分BRVを加算
・その後、10HIT全体魔法BRV攻撃+全体HP攻撃(与えるHPダメージは等倍)
・攻撃対象が単体の時、与えるBRVダメージ1.6倍
・奪ったBRVを最大BRVを超えて加算する(上限は自身の最大BRVの180%分)
・与えた合計HPダメージの20%分自身のBRVをアップさせる
・自身に8ACT“カラミティサーカス”付与
・使用回数は4回
強化効果“カラミティサーカス”に関して
・味方全員に以下の効果
⇒攻撃対象に弱体効果が付与されていると与えるBRVダメージ20%アップ&与えるHPダメージ10%アップ
⇒攻撃対象に強化効果が付与されていないと与えるBRVダメージ20%アップ&与えるHPダメージ10%アップ
⇒奪ったBRVと加算したBRVを最大BRVを超えて加算する上限20%アップ

クルルLD武器“賢者の杖【Ⅴ】”

 この武器を装備もしくはパッシブ化することで、クルルはLDアビリティ「てんちほうかい」を使用できます。

≪LDアビリティ≫ てんちほうかい
・4HIT雷属性全体魔法BRV攻撃+全体HP攻撃を3回行う(与えるHPダメージは分配)
・攻撃対象が単体の時、与えるBRVダメージ1.6倍
・奪ったBRVを最大BRVを超えて加算する(上限は自身の最大BRVの120%分)
・与えた合計HPダメージの10%分BRVを味方全員に加算
・最初のHP攻撃時に敵全体に4ACT“雷耐性ダウン”付与
・敵全体に1ACT弱体効果“さばきのせんこく”付与
・自身に16ACT強化効果“通わす心”付与
・使用回数は3回
強化効果“通わす心”に関して
・味方全員の攻撃力&加算したBRVを最大BRVを超えて加算する上限20%アップし、エンチャント・雷の効果
・自身の初期BRV60%アップし、BRVが最大BRVの10%未満にならない(10%未満の時はそれ以上減少しない)
弱体効果“さばきのせんこく”に関して

・対象の防御力30%ダウン
・“さばきのせんこく”期間終了時、以下のトラップ攻撃“さばきのせんこく”が発動

◎さばきのせんこく
・自身に自身の初期BRVの100%分BRVを加算し、4HIT雷属性魔法BRV攻撃+HP攻撃
・奪ったBRVを最大BRVを超えて加算する(上限は自身の最大BRVの150%分)
・対象に与えたHPダメージの20%分BRVを味方全員に加算
・対象に1ACT“マヒ”付与
・この攻撃で吹きとばしは発生しない

その他入手可能な武器

 上記のLD武器以外に、クルル・ヴァニラのEX武器、ラァン&レェンのBT武器が入手できます。

成果

3/16

 無料11連とチケット29枚の成果です。クルルの相性2・専用1、ヴァニラの相性4・専用1・EX1当たりました。使った枚数にしては結構な数当たりました。本命のヴァニラLDは逃しましたがw

3/17

 チケット30枚で、ヴァニラの相性とEXが当たりました。昨日より、チケットのアタリ率が下がりました。

3/18

 チケット合計44枚使った成果です。クルルの相性とEX、ヴァニラの相性が当たりました。10連はクルルEXが出た後にシフトしました。EX出たからまとめて回せばLD出るかなと思いましたが、気のせいでした(泣)

3/19

 チケット合計29枚使って、クルル専用1とヴァニラ相性2当たりました。この日はガーネットLDが実装されました。そちらの成果は別ページにて。

3/20

 この日は休日だったため、午前中から回しまくってました。チケット合計104枚使って、クルル専用2・EX3、ヴァニラ相性2・専用1・EX2当たりました。本命のヴァニラLDは当たらず(泣)

3/21

 チケット53枚使って、クルル専用2・LD1、ヴァニラEX1出ました。LD出たから運来てるなと思い、ジェム使いました。

 そのジェム成果です。35000使って、クルル相性2・専用3・EX1、ヴァニラ相性4・専用2・EX1出ました。ヴァニラLD出ませんでした(泣)

3/22

 10000ジェム使った成果です。クルルLD……オマエヂャナイ。本ガチャは天井まで行きそうです、おととい暴走した自分が悪いんですけどね。

3/23

 25000ジェムの成果です。クルル相性1・専用4・EX2・LD2、ヴァニラ相性5・EX1当たりました。クルルLDが2つも当たったんだから、ヴァニラLDに行っても良かったんじゃよ?

 ガチャメダルが300枚溜まったので、ヴァニラLDと交換しました(泣)。今ガチャは完全敗北です。休日にチケットで暴走したのがまずかった。1日に使うチケットの枚数は、30枚程度に留めておくのが、ベターかと身をもって知りました。

 本ガチャはこれで最後となります。

最終成果

 3/22までの成果。無料11連、チケット289枚、70000ジェムで、相性25・専用19・EX14・LD4出ました。目当てのヴァニラLDはガチャメダルで入手しました。

みんなでメダルチャレンジ「魅惑の女王」チャレンジクエストクリアメンバー3名紹介

 本ページでは、3/12に開催されたメダルチャレンジイベント「魅惑の女王」のチャレンジクエストに出現する敵の情報とクリアメンバーを記載しています。

敵情報

ヘレティック・サハギンシャーマンⅹ2

補足

恵みの祈祷&サハギンジャンプ敵2体の時、片方が恵みの祈祷。片方がジャンプを使用
力を高めている・・・!残りHP80%を切ると使用
力をさらに高めている・・・!残りHP50%を切ると使用

ヘレティック・凶暴竜
ヘレティック・ラミアクイーン&ヘレティック・イミテーションⅹ2

補足

こちらを誘惑している・・・残りHP80%を切ると使用
こちらを強く誘惑している・・・残りHP50%を切ると使用

パーティメンバー

 パーティメンバーは、ガーランド、ローザ、クルルを選択しました。

ガーランド
BT/LD/EX真化完凸/☆7防具未真化 ボード14種マスター スフィアなし Cアビリティ:クラサメ

 アタッカー役。固有バフ「闘争の魂」と特殊効果「時の鎖」で、敵の行動遅延と防御力ダウンを担います。また、時の鎖による追撃でHPダメージを稼ぎます。

 Cアビリティのクラサメは、使っても使わなくても良いです。

ローザ

LD/EX真化完凸/☆7防具未真化 ボード14種マスター スフィアなし Cアビリティ:ストラゴス

 バフアタッカー役。LDアビリティで、パーティ全体が与えるHPダメージを上げつつ、敵から受けるHPダメージをアビリティで回復します。

 Cアビリティのストラゴスは、使っても使わなくても良いです。

クルル

LD/EX真化完凸/第2防具真化完凸 ボード14種マスター スフィアなし Cアビリティ:ジャック

 エンチャンター役。EXアビリティで敵に雷耐性ダウン、LDアビリティでパーティ全体の攻撃が雷属性になる「通わす心」を付与します。

 Cアビリティのジャックは、使っても使わなくても良いです。

実戦

ミッション

恩恵キャラクターを3人編成してクリア
90ACTION以内にクリア
被HPダメージ5000以下でクリア
スコア810000以上でクリア
1戦目

 CHAOS難易度と戦い方はほぼ一緒で、極力敵にターンを回さないよう遅延しつつダメージを与えます。敵に行動されそうなら、クルルのLDアビリティを事前に使っておきます。銀フレームデバフ「さばきのせんこく」が付与された後、敵にターンを回すとトラップ攻撃が発動し、次の敵のターンに麻痺で動けなくなります。

2戦目

 2戦目も1戦目と同様、敵にターンを回さないよう、遅延しながら戦います。敵にターンが回り、攻撃を受けてもブレイクされてなければ、ローザのアビリティで回復できます。

3戦目

 3戦目は、CHAOS同様にガーランドのバーストで1ターンキルしようと思いましたが、2戦目にデバフ付けられたので使いませんでした。ただ、行動遅延と召喚で事足りたので良しとします。

最終戦果

みんなでメダルチャレンジ「魅惑の女王」CHAOS難易度クリアメンバー3名紹介

 本ページでは、3/12より開催されたメダルチャレンジイベント「魅惑の女王」のCHAOS難易度に出現する敵の情報とクリアメンバーを記載しています。

敵情報

ヘレティック・サハギンシャーマンⅹ2

補足

恵みの祈祷&サハギンジャンプ敵2体の時、片方が恵みの祈祷。片方がジャンプを使用
力を高めている・・・!残りHP80%を切ると使用
力をさらに高めている・・・!残りHP50%を切ると使用

ヘレティック・凶暴竜
ヘレティック・ラミアクイーン&ヘレティック・イミテーションⅹ2

補足

こちらを誘惑している・・・残りHP80%を切ると使用
こちらを強く誘惑している・・・残りHP50%を切ると使用

パーティメンバー

 パーティメンバーは、スコール、ケット・シー、キスティスを選択。フレンドはぬけさく1231さんの暗闇の雲を連れていきました。ぬけさくさん、ありがとうございます。

スコール

BT/LD/EX真化完凸/☆7防具未真化 ボード14種マスター スフィアなし Cアビリティ:レインズ

 アタッカー役。各アビリティで敵全体にダメージを与えつつ、ブレイクで敵のターンを遅延します。

 Cアビリティは、レインズをセットしていますが、使わなくても問題ありません。

ケット・シー

LD/EX真化完凸/☆7防具未真化 ボード14種マスター スフィアなし Cアビリティ:クァイス

 バフアタッカー役。LDバフ「ラッキーガール」の残り期間を気にしつつ、BRV/HP攻撃でダメージを与えながらパーティにBRVを供給します。

 Cアビリティのクァイスは、使っても使わなくてもクリア出来ます。

キスティス

LD/EX真化完凸/☆7防具未真化 ボード14種マスター スフィアなし Cアビリティ:ジャック

 デバフアタッカー役。ターンが来たら、敵の行動遅延に努めます。

 Cアビリティのジャックは、使っても使わなくても良いです。

フレンド
最終戦でキスティスとチェンジしようかと思ったんですが、スコールのバーストで終わってしまうほど脆かったため、呼び出すタイミングを逃しました。

実戦

ミッション

戦闘不能にならずにクリア
90ACTION以内にクリア
被HPダメージ5000以下でクリア
スコア810000以上でクリア
1戦目

 サハギン戦は、敵になるべくターンを回さずに終わらせます。厄介なのが攻撃力アップのバフが乗った全体攻撃です。結構BRVを持っていかれるので、遅延が間に合わないと判断したらブレイクされないようBRV攻撃するのも手です。

2戦目

 凶暴竜は1体だけ出現するので、1戦目より楽に完封出来ます。戦い方は1戦目とほぼ変わりません。キスティスにターンが回ったら遠慮せず行動遅延させます。

3戦目

 3戦目になったら、スコールのバーストモードを発動し1ターンキルします。フィニッシュバーストまで持っていけば、すぐ沈んでくれました。

戦闘結果

イベントガチャ(メダルチャレンジ②)成果 開催期間3/12~3/26

 本ページでは、3/12より開催されたイベントガチャ(メダルチャレンジ②)で入手できる武器と筆者の成果を記載しています。

本ガチャの狙い目武器

 本ガチャのお薦め武器は、再販されたガーランドのBT武器とLD武器になります。ガーランドのBT武器が真化解放されました。
※説明文はファミ通公式サイトより引用
ガーランドBT武器に“真化”が実装&LDエクステンド性能調整&キャラ調整! フランとパパリモは覚醒80解放【2021.3.12アプデ情報】 – 『ディシディア ファイナルファンタジー オペラオムニア』特設サイト – ファミ通.com (famitsu.com)

ガーランドBT武器“斬魔刀【Ⅰ】”

 この武器を装備することで、ガーランドはBTアビリティ「究極の闘争」を使用できます。

≪フィニッシュバースト≫ 究極の闘争

バーストモード発動可能となり、バーストモード中最後の行動で以下の“究極の闘争”が使用可能

◎究極の闘争
・10HIT全体近距離物理BRV攻撃+全体HP攻撃を2回行う(与えるHPダメージは分配)
・攻撃対象が単体の時、与えるBRVダメージ1.6倍
・与えるBRVダメージ上限が9999を150%分突破可能(24997まで)
・奪ったBRVが最大BRVを超えて499995まで加算でき 与えるHPダメージ上限も99999を400%分突破可能(499995まで)
・使用後、以下のバースト効果を8ACT付与

≪バースト効果≫
※バースト効果は、味方が連続で行動することで段階上昇し、味方全員の与えるBRVダメージなどがアップする。後述の≪限界突破効果≫を参照

≪真化効果≫ 究極の闘争BRVHPヒットプラスフォースリミットアップ
・“究極の闘争”使用時、
⇒“15HIT全体近距離物理BRV攻撃+全体HP攻撃”が、“10HIT全体近距離物理BRV攻撃+全体HP攻撃を2回行う”に変化し、合計BRV威力も極大アップ
⇒与えるBRVダメージ上限極大アップ(20%分⇒150%分)
⇒所持できるBRVと与えるHPダメージ上限極大アップ(100%分⇒400%分)
≪限界突破効果≫

(1)バーストモードアクトロング
・バーストモード使用時、連続行動できる行動数+1

(2)究極の闘争バフアップ
・バースト効果“究極の闘争”の2ACT期間延長
・バースト効果“究極の闘争”の効果アップ(下表の赤字部分)

※同一キャラクターのバースト効果は重複しない

(3)究極の闘争マスタリー
BTアビリティ“究極の闘争”装備可能

ガーランドLD武器“クレイモア【Ⅰ】”

 この武器を装備もしくはパッシブ化することで、ガーランドはLDアビリティ「バインドオブカオス」を使用できます。

≪LDアビリティ≫ バインドオブカオス

・5HIT全体近距離物理BRV攻撃+単体HP攻撃を2回行う
・攻撃対象が単体の時、与えるBRVダメージ1.6倍
・奪ったBRVを最大BRVを超えて加算する(上限は自身の最大BRVの180%分)
・最後のHP攻撃HIT時、ターゲット以外にも与えた合計HPダメージの50%分のHPダメージ
・自身に10ACT特殊効果“時の鎖”1段階(上限5)、6ACT強化効果“ソウルオブカオス”3段階(上限5)、2ACT“闘争の魂”付与
・使用後、次の行動時にアビリティの使用回数を消費しない(一部のアビリティを除く)
・強化効果“ソウルオブカオス”5段階付与中“バインドオブカオス+”に変化
・使用回数は4回

◎バインドオブカオス+
・BRV威力極大アップ
・攻撃時最大BRV上限突破率20%アップ(180%⇒200%)

特殊効果“時の鎖”に関して
・自身が敵を攻撃する度に1段階アップ(上限5)する(1回の行動での段階アップは1段階のみ)
・自身の与えるHPダメージを20%アップし、奪ったBRVを最大BRVを超えて加算する上限が20%アップ(段階によって効果は上昇しない)
・自身の付与する強化効果の1ACT期間延長(段階によって効果は上昇しない)
・段階に応じて敵全体の素早さと防御力がダウンし、自身の与えるBRVダメージアップ
⇒1段階:敵全体の防御力10%ダウン&素早さ10%ダウン、自身の与えるBRVダメージ10%アップ
⇒2段階:敵全体の防御力15%ダウン&素早さ20%ダウン、自身の与えるBRVダメージ20%アップ
⇒3段階:敵全体の防御力20%ダウン&素早さ30%ダウン、自身の与えるBRVダメージ30%アップ
⇒4段階:敵全体の防御力25%ダウン&素早さ40%ダウン、自身の与えるBRVダメージ40%アップ
⇒5段階:敵全体の防御力30%ダウン&素早さ50%ダウン、自身の与えるBRVダメージ50%アップ
・自身がHP攻撃後、以下の追加攻撃が発動(フィニッシュバースト及び追撃中のHP攻撃を除く。1回の行動で追加発動は1回まで)
⇒2HIT近距離物理BRV攻撃+HP攻撃を2回行う
⇒奪ったBRVを最大BRVを超えて加算する(上限は自身の最大BRVの120%分)
・自身が敵を攻撃する度に1段階アップ(上限5)する(1回の行動での段階アップは1段階のみ)
≪LDボード≫ 呪縛の輪廻エクステンド
・特殊効果“時の鎖”の効果の一部調整(下表の赤字部分)

その他入手可能な武器

 上記のBT/LD武器以外に、ガーランド・フランのEX武器、ローザのLD/EX武器が入手できます。

成果

3/12

 無料11連の成果です。ローザの相性・EXと、ガーランドのEX武器が当たりました。ガーランドのBT/LD武器は入手済みなので、無料11連のみで本ガチャは終了します。

最終成果

 無料11連で、相性1・EX2出ました。

イベントガチャ(メダルチャレンジ①)成果 開催期間3/12~3/26

 本ページでは、3/12より開催されたイベントガチャ(メダルチャレンジ)で入手できる武器と筆者の成果を記載しています。

本ガチャの狙い目武器

 本ガチャのお薦め武器は、新たに実装されたラァン&レェンのBT武器とLD武器になります。
※説明文はファミ通公式サイトより引用
ラァン&レェンにLD武器&BT武器が実装! LDボード追加&BT真化、覚醒80解放にキャラ調整も【2021.3.12アプデ情報】 – 『ディシディア ファイナルファンタジー オペラオムニア』特設サイト – ファミ通.com (famitsu.com)

ラァン&レェンBT武器“桜花爛漫&桜吹雪【WO】

 この武器を装備することで、ラァン&レェンはBTアビリティ「百花繚乱改」を使用できます。

≪フィニッシュバースト≫ 百花繚乱改

バーストモード発動可能となり、バーストモード中最後の行動で以下の“百花繚乱改”が使用可能

◎百花繚乱改
・8HIT全体魔法BRV攻撃+全体HP攻撃を2回行う(与えるHPダメージは等倍)
・攻撃対象が単体の時、与えるBRVダメージ1.6倍
・与えるBRVダメージ上限が9999を200%分突破可能(29997まで)
・奪ったBRVが最大BRVを超えて449995まで加算でき 与えるHPダメージ上限も99999を350%分突破可能(449995まで)
・使用後、以下のバースト効果を6ACT付与

≪バースト効果≫

敵の数に応じて味方全員に以下表の効果(敵1体時、敵2体時、敵3体時)

≪真化効果≫ 百花繚乱改BRVHPヒットプラスフォースリミットアップ
⇒“15HIT全体魔法BRV攻撃+全体HP攻撃”が、“8HIT全体魔法BRV攻撃+全体HP攻撃を2回行う”に変化し、合計BRV威力も極大アップ
⇒与えるBRVダメージ上限極大アップ(20%分⇒200%分)
⇒所持できるBRVと与えるHPダメージ上限極大アップ(80%分⇒350%分)
≪限界突破効果≫

(1)バーストモードアクトロング
・バーストモード使用時、連続行動できる行動数+1

(2)百花繚乱改バフアップ
・バースト効果“百花繚乱改”の効果アップ
⇒奪ったBRVを最大BRVを超えて加算する上限20%アップ(敵1体時、敵2体時、敵3体時それぞれ一律でアップ)
⇒与えるHPダメージ上限アップの効果10%アップ(敵1体時、敵2体時、敵3体時それぞれ一律でアップ)

(3)百花繚乱改マスタリー
・BTアビリティ“百花繚乱改”装備可能

ラァン&レェンLD武器“カイザーナックル&オリハルコン【WO】

 この武器を装備もしくはパッシブ化することで、ラァン&レェンはLDアビリティ「メガフレア」を使用できます。

≪LDアビリティ≫ メガフレア

・使用回数は4回
・4HIT全体魔法BRV攻撃+全体HP攻撃を3回行う(与えるHPダメージは等倍)
・攻撃対象が単体の時、与えるBRVダメージ1.6倍
・奪ったBRVを最大BRVを超えて加算する(上限は自身の最大BRVの150%分)
・対象に4ACT“ノセノセ耐性ダウン”付与
・自身に4ACT“ミラージュS”“ミラージュL”、10ACT“メガミラージュ召喚”付与
・使用後、敵が2体以上いる場合、追加で“メガフレア”が発動(1回の行動で1回のみ)
・次の行動時にアビリティの使用回数を消費しない(一部のアビリティを除く)

強化効果“メガミラージュ召喚”に関して
・敵の数に応じて自身に以下表の効果(敵1体時、敵2体時、敵3体時)

・“通常BRV攻撃”“BRV攻撃+”が、“BRV攻撃++”に変化
・“通常HP攻撃”“HP攻撃+”が、“HP攻撃++”に変化

◎BRV攻撃++
・3HIT全体近距離物理BRV攻撃
・自身に付与されている“ミラージュS”“ミラージュL”を2ACT延長

◎HP攻撃++
・2HIT全体近距離物理BRV攻撃+全体HP攻撃(与えるHPダメージは分配)
・奪ったBRVを最大BRVを超えて加算する(上限は自身の最大BRVの120%分)
・自身に付与されている“ミラージュS”“ミラージュL”を1ACT延長

その他入手可能な武器

 上記のBT/LD武器以外に、マッシュのLD/EX武器、パパリモ・ラァン&レェンのEX武器が入手できます。

成果

3/12

 無料11連とチケット20枚の成果です。11連では、パパリモ相性とラァン&レェン専用が、チケットではラァン&レェンの相性と専用が1つずつ当たりました。シェルクガチャのように初日で終了というわけにはいきませんでした。

3/13

 チケットバラ49枚の成果です。マッシュ専用・LDが1つずつ、パパリモ相性1、ラァン&レェンの相性2・専用1・EX1当たりました。マッシュLDが当たったため、運が来ていると思ったので10連にシフト。結果は↓

 10連を2回まわした成果です。ラァン&レェンの相性・LD・BTを神引きしました。

 目的のラァン&レェンBT/LDが引けたので、本ガチャは終了となります。

最終成果

 無料11連とチケット89枚で相性6・専用4・EX1・LD2・BT1出ました。

イベントガチャ(シェルク)成果 開催期間3/9~3/23

 本記事では、3/9より開催されたイベントガチャ(シェルク)で入手できる武器と筆者の成果を記載しています。

本ガチャの狙い目武器

 本ガチャのお薦め武器は、新たに実装されたシェルクの武器4種になります。
※説明文はファミ通公式サイトより引用
【新キャラ参戦】シェルク性能解説【2021.3.9アプデ情報】 – 『ディシディア ファイナルファンタジー オペラオムニア』特設サイト – ファミ通.com (famitsu.com)

シェルクLD武器“ウーズィコピヨー【Ⅶ】”

 この武器を装備もしくはパッシブ化することで、シェルクはLDアビリティ「テクニカルキャンセル」を使用できます。

≪LDアビリティ≫ テクニカルキャンセル
・自身の状態をクエスト開始時の状態に戻す(LDアビリティ・コールアビリティの使用回数、リキャストゲージを除く)
・その後、敵全体の強化効果を全て解除し、自身に自身の最大BRVの70%分、BRVを加算
・自身のリキャストゲージがMAXになる
・行動負荷がない
・総ACT数に加算されない(召喚中およびフレンドサポートの残りACTは消費される)
・使用回数は3回

シェルクEX武器“スピア【Ⅶ】”

 この武器を装備もしくはパッシブ化することで、シェルクはEXアビリティ「無式」を使用できます。

≪EXアビリティ≫ 無式
・リキャストはややおそい
・4HIT近距離物理BRV攻撃+HP攻撃+与えたHPダメージの50%分自身のBRVをアップ
・その後、2HIT近距離物理BRV攻撃+HP攻撃を4回行う
・奪ったBRVを最大BRVを超えて加算する(上限は自身の最大BRVの150%分)
・自身に付与されている強化効果を2ACT延長
・自身に6ACT“無色のツヴィエート”、4ACT特殊効果“無式のシェルク”付与
・使用後、“舞光旋”と“デルタアーツ”が“+版”に変化
強化効果“無色のツヴィエート”に関して
・自身に以下の効果
⇒攻撃力60%アップ
⇒奪ったBRVを最大BRVを超えて加算する上限30%アップ
≪ボーナススフィア≫ ブレイクヒットパワーアタックアップショート(グループA)
自身が対象をブレイク時またはブレイク中攻撃時、自身の与えるBRVダメージが5%アップし、3ACT自身の攻撃力が5%アップ

シェルク専用武器“トラバーサル【Ⅶ】”

 この武器を装備もしくはパッシブ化することで、シェルクのアビリティ「デルタアーツ」を強化できます。

≪アビリティ2≫ デルタアーツ

・使用回数は6回
・6HIT全体近距離物理BRV攻撃+全体HP攻撃(与えるHPダメージは分配)
・攻撃対象が単体の時、与えるBRVダメージ1.6倍
・奪ったBRVを最大BRVを超えて加算する(上限は自身の最大BRVの150%分)
・自身に6ACT“事象霧散”付与
・自身に2ACT特殊効果“無式のシェルク”付与

◎デルタアーツ+
・6HIT全体近距離物理BRV攻撃+全体HP攻撃が3HIT全体近距離物理BRV攻撃+全体HP攻撃を2回行うに変化して合計BRV威力もアップ(与えるHPダメージは分配)
・使用後、“デルタアーツ”に戻り、“舞光旋+”が“舞光旋”に戻る

強化効果“事象霧散”に関して
・自身に“デルタアーツ”“デルタアーツ+”で与えた合計HPダメージの100%分のBRV耐久値を持つシールド効果
特殊効果“無式のシェルク”に関して

・自身に以下の効果
⇒与えるHPダメージ20%アップ
⇒BRVが自身の最大BRVの30%未満にならない
⇒行動後に行動負荷がなくなり、追加行動が可能
 >追加行動で追加行動は発生しない
 >自身の追加行動は総ACT数に加算されない
 >召喚中およびフレンドサポートの残りACTは消費される
⇒敵の行動後も同様に追加行動が可能
 >追加行動後、元の行動順に戻る

シェルク相性武器“インジェクション【Ⅶ】”

 この武器を装備もしくはパッシブ化することで、シェルクのアビリティ「舞光旋」を強化できます。

≪アビリティ1≫ 舞光旋
・使用回数は9回
・自身に自身の攻撃力の100%分BRVを加算
・その後、6HIT近距離物理BRV攻撃+HP攻撃
・奪ったBRVを最大BRVを超えて加算する(上限は自身の最大BRVの120%分)
・ターゲット以外にも50%分のHPダメージ
・自身に6ACT“橙の双眸”付与
・使用後、“舞光旋”が“舞光旋+”に、“デルタアーツ”が“デルタアーツ+”に変化

◎舞光旋+
・6HIT近距離物理BRV攻撃+HP攻撃が3HIT近距離物理BRV攻撃+HP攻撃を2回行うに変化して合計BRV威力もアップ
・使用後、“舞光旋”に戻り、“デルタアーツ+”が“デルタアーツ”に戻る

強化効果“橙の双眸”に関して

・自身の最大BRV&攻撃力30%アップ
・“通常BRV攻撃”が“BRV攻撃++”に変化
・“通常HP攻撃”が“HP攻撃++”に変化

◎BRV攻撃++
・5HIT近距離物理BRV攻撃

◎HP攻撃++
・3HIT近距離物理BRV攻撃+HP攻撃
・奪ったBRVを最大BRVを超えて加算する(上限は自身の最大BRVの120%分)

その他入手可能な武器

 上記のシェルク武器以外に、風神のLD/EX武器、ルールーのEX武器、ヴェインのBT武器が入手できます。

成果

3/9

 チケット31枚使った成果です。ルールーの専用とEXが1ずつ、シェルクのLDが当たりました。残りのシェルク武器はパワーメダルが大量に余っていたため、そちらで交換して入手しました。最も入手困難な武器を当てることが出来たので、本ガチャは初日で終了となります。

最終成果

 チケット31枚使って、専用1、EX1、LD1出ました。