2021年 2月 の投稿一覧

イベントガチャ(レイドボス討伐②)成果 開催期間2/26~3/12

 本記事では、2/26に開催されたイベントガチャ(レイドボス討伐②)で入手できる武器と筆者の成果を記載しています。

本ガチャの狙い目武器

 本ガチャのお薦め武器は、再販された暗闇の雲のBT武器とLD武器になります。
※説明文はファミ通公式サイトより引用
暗闇の雲BT武器に“真化”が実装&キャラクター性能調整! エドガーとキングは覚醒80解放【2021.2.26アプデ情報】 – 『ディシディア ファイナルファンタジー オペラオムニア』特設サイト – ファミ通.com (famitsu.com)

暗闇の雲BT武器“絶夢の魔手【Ⅲ】”

 この武器を装備することで、暗闇の雲はフィニッシュバースト「超波動砲」を使用できます。

≪フィニッシュバースト≫ 超波動砲

バーストモード発動可能となり、バーストモード中最後の行動で以下の“超波動砲”が使用可能

◎超波動砲
・10HIT全体魔法BRV攻撃+全体HP攻撃を2回行う(与えるHPダメージは分配)
・攻撃対象が単体の時、与えるBRVダメージ1.6倍
・与えるBRVダメージ上限が9999を150%分突破可能(24997まで)
・奪ったBRVが最大BRVを超えて499995まで加算でき、与えるHPダメージ上限も99999を400%分突破可能(499995までまで)
・使用後、以下のバースト効果を8ACT付与

≪バースト効果≫

・味方全員の奪ったBRVを最大BRVを超えて加算する上限20%アップ&与えるHPダメージ20%アップ
・味方全員が敵をターゲットとして行動後、そのターゲットに暗闇の雲の以下の行動が追加発動(1回の行動での追加発動は1回のみ。カウンター、追撃を除く)
 バースト効果付与中の暗闇の雲が複数存在する場合、味方のステータスアップの効果は重複せず、追加攻撃は先に付与した暗闇の雲のみ行う

◎バースト効果による追加攻撃
・5HIT全体魔法BRV攻撃+全体HP攻撃(与えるHPダメージは分配)
・攻撃対象が単体の時、与えるBRVダメージ1.6倍
・奪ったBRVを最大BRVを超えて加算する(上限は自身の最大BRVの150%分)
・与えた合計HPダメージの30%分、自身のBRVをアップさせる
・自身に特殊効果“闇”1加算(上限5)。対象ブレイク時、さらに自身に特殊効果“闇”1加算(上限5)
・この追加攻撃では吹きとばしは発生しない

≪真化効果≫ ≪限界突破効果≫

≪真化効果≫ 超波動砲BRVHPヒットプラスフォースリミットアップ
・“超波動砲”使用時、
⇒“15HIT全体魔法BRV攻撃+全体HP攻撃”が、“10HIT全体魔法BRV攻撃+全体HP攻撃を2回行う”に変化し、合計BRV威力も極大アップ
⇒与えるBRVダメージ上限極大アップ(20%分⇒150%分)
⇒所持できるBRVと与えるHPダメージ上限極大アップ(20%分⇒400%分)

≪限界突破効果≫
(1)バーストモードアクトロング
・バーストモード使用時、連続行動できる行動数+1

(2)超波動砲バフアップ
・バースト効果“超波動砲”の3ACT期間延長(5ACT⇒8ACT)
・バースト効果“超波動砲”に以下の効果が追加
⇒味方全員の奪ったBRVを最大BRVを超えて加算する上限20%アップ
⇒味方全員の与えるHPダメージ20%アップ

(3)超波動砲マスタリー
・BTアビリティ“超波動砲”装備可能

暗闇の雲LD武器“双竜の魔手【Ⅲ】”

 この武器を装備もしくはパッシブ化することで、暗闇の雲はLDアビリティ「急襲式 波動砲」を使用できます。

≪LDアビリティ≫ 急襲式 波動砲
・対象のブレイク状態を解除し、4HIT全体魔法BRV攻撃+全体HP攻撃を3回行う(与えるHPダメージは分配)
・最後のHP攻撃を除くHP攻撃後、与えた合計HPダメージの20%分自身のBRVをアップさせる
・攻撃対象が単体の時、与えるBRVダメージ1.6倍
・奪ったBRVを最大BRVを超えて加算する(上限は自身の最大BRVの150%分)
・自身に12ACT“破壊による均衡”付与
・自身に特殊効果“闇”5加算(上限5を超えて加算可能)
・使用後、“隔たりの触手”の使用回数+1(上限あり)
・使用回数は4回
強化効果“破壊による均衡”特殊効果“闇”に関して

強化効果“破壊による均衡”
・自身に以下の効果
⇒攻撃力20%アップ
⇒与えるHPダメージ20%アップ
⇒クリティカル時与えるBRVダメージ50%アップ
⇒対象ブレイク時、行動負荷がなくなり、総ACT数に加算されない追加行動が可能(バーストモード中は発生せず、バーストモード終了後に1回のみ発生。追加行動で対象をブレイクしても 追加行動は発生しない。バーストモード中 召喚中およびフレンドサポートの残りACTは消費される)
・“カウンター”に以下の効果が追加
⇒3HIT魔法BRV攻撃+HP攻撃に変化し、合計BRV威力も大アップ
⇒与えたHPダメージの30%分 自身のBRVをアップさせる
※“カウンター”は自身に強化効果“無に帰す力”付与中にHP攻撃を受けると発動

特殊効果“闇”
・付与されている段階×10%の、自身の攻撃時最大BRV上限突破効果(上限5を超えて加算されているとき、5の状態より効果は上昇しない)
・“闇”5以上の時、自身の与えるHPダメージ10%アップ

限界突破&LDボード

≪限界突破効果≫
(1)急襲式 波動砲パワー
・自身の最大BRV10%アップ&攻撃力20%アップ
・“急襲式 波動砲”の与えるBRVダメージを10%アップ

(2)破壊による均衡ロング
・自身の最大BRV10%アップ&攻撃力20%アップ
・“急襲式 波動砲”使用時“破壊による均衡”の6ACT期間延長(6⇒12ACT)

(3)急襲式 波動砲チャージ
・自身の最大BRV10%アップ&攻撃力20%アップ
・“急襲式 波動砲”の使用回数+1

≪LDボード内“溢れし闇の力エクステンド”について≫
・クエスト開始時、自身に6ACT“破壊による均衡”付与
・“急襲式 波動砲”使用時、
⇒“4HIT全体魔法BRV攻撃+全体HP攻撃を2回行う”が、“4HIT全体魔法BRV攻撃+全体HP攻撃を3回行う”に変化し、合計BRV威力も極大アップ
⇒最後のHP攻撃を除くHP攻撃後、与えた合計HPダメージの20%分自身のBRVをアップさせる
・特殊効果“闇”5以上の時
⇒自身の与えるHPダメージ10%アップの効果が追加

≪LDボードで習得可能なおもなパッシブアビリティ≫
・急襲式 波動砲パワーLv9
 “急襲式 波動砲”の与えるBRVダメージ10%アップ
・急襲式 波動砲BRVアタックアドバンスLv9
 “急襲式 波動砲”の奪ったBRVを最大BRVを超えて加算する上限20%アップ
・急襲式 波動砲クリティカルパワーLv9
 “急襲式 波動砲”使用時にクリティカルヒット時、与えるBRVダメージ10%アップ
・急襲式 波動砲パワーII
 “急襲式 波動砲”の与えるBRVダメージ5%アップ
・急襲式 波動砲BRVアタックアドバンスII
 “急襲式 波動砲”の奪ったBRVを最大BRVを超えて加算する上限10%アップ
・急襲式 波動砲フォーカスアタック
 “急襲式 波動砲”使用時に攻撃対象が単体の時、与えるBRVダメージ10%アップ

その他入手可能な武器

 上記のBT/LD武器以外に、ストラゴスのLD/EX武器、暗闇の雲とエドガーのEX武器が入手できます。

成果

2/27

 開催当日は、キスティスのLD武器を当てるのに注力していたため回しませんでした。そのため、回したのは翌日になります。

 無料11連の成果です。相性2・専用1当たりました。暗闇の雲BT/LDは、初実装時に当たったので、本ガチャは無料を回すだけで終了です。

最終成果

 無料11連で、相性2・専用1当たりました。

イベントガチャ(レイドボス討伐①)成果 開催期間2/26~3/12

 本記事では、2/26より開催されたイベントガチャ(レイドボス討伐①)で入手できる武器と筆者の成果を記載しています。

本ガチャの狙い目武器

 本ガチャのお薦め武器は、新たに実装されたヴェインのBT武器とLD武器になります。
※説明文はファミ通公式サイトより引用
ヴェインにLD武器&BT武器が実装! LDボード追加&BT真化、キャラ調整も【2021.2.26アプデ情報】 – 『ディシディア ファイナルファンタジー オペラオムニア』特設サイト – ファミ通.com (famitsu.com)

ヴェインBT武器“イモータル【Ⅻ】”

 この武器を装備することで、ヴェインはバーストモード「ギガフレアソード」が使用できます。

≪フィニッシュバースト≫ ギガフレアソード

バーストモード発動可能となり、バーストモード中最後の行動で以下の“ギガフレアソード”が使用可能

◎ギガフレアソード
・8HIT全体近距離物理BRV攻撃+全体HP攻撃を2回行う(与えるHPダメージは分配)
・攻撃対象が単体の時、与えるBRVダメージ1.6倍
・最初のHP攻撃後、与えた合計HPダメージの50%分、自身のBRVをアップ
・与えるBRVダメージ上限が9999を200%分突破可能(29997まで)
・奪ったBRVが最大BRVを超えて499995まで加算でき 与えるHPダメージ上限も99999を400%分突破可能(499995まで)
・使用後、以下のバースト効果を10ACT付与

≪バースト効果≫

・味方の行動開始時、それぞれの最大BRVの20%分BRV加算
・味方全員の攻撃力60%アップ&与えるBRVダメージ30%アップ
・与えるBRVダメージ上限が9999を30%分突破可能(12998まで)
・味方全員が対象をブレイク時、バースト効果付与中のヴェインの以下の行動が追加発動(一部攻撃を除く。1回の行動での追加発動は1回のみ)
※同一キャラクターのバースト効果は重複せず、追加攻撃は先に付与したキャラクターのみ発動

◎バースト効果による追加攻撃
・4HIT全体近距離物理BRV攻撃+単体HP攻撃を2回行う
・攻撃対象が単体の時、与えるBRVダメージ1.6倍
・奪ったBRVを最大BRVを超えて加算する(上限は自身の最大BRVの150%分)
・それぞれのHP攻撃後与えた合計HPダメージの20%分 自身のBRVをアップさせる
・この追加攻撃では吹きとばしは発生しない
・他のキャラクターのバーストモード中も発動

≪真化効果≫≪限界突破効果≫

≪真化効果≫ ギガフレアソードフォースリミットアップ
⇒与えるBRVダメージ上限極大アップ(20%分⇒200%分)
⇒所持できるBRVと与えるHPダメージ上限極大アップ(20%分⇒400%分)

≪限界突破効果≫
(1)バーストモードアクトロング
・バーストモード使用時、連続行動できる行動数+1

(2)ギガフレアソードバフアップ
・バースト効果“ギガフレアソード”の効果アップ
⇒攻撃力アップ(30%⇒60%)
⇒与えるBRVダメージ上限アップ(20%⇒30%)
⇒バースト効果による追加攻撃のBRV攻撃のHIT数が合計2HIT増え(3HITを2回⇒4HITを2回)、合計BRV威力も中アップ

(3)ギガフレアソードマスタリー
・BTアビリティ“ギガフレアソード”装備可能

ヴェインLD武器“カルマ【Ⅻ】”

 この武器を装備もしくはパッシブ化することで、ヴェインはLDアビリティ「断罪」を使用できます。

≪LDアビリティ≫ 断罪
・使用回数は4回
・5HIT近距離物理BRV攻撃+HP攻撃を3回行う
・奪ったBRVを最大BRVを超えて加算する(上限は自身の最大BRVの180%分)
・最後のHP攻撃を除くHP攻撃後、与えた合計HPダメージの30%分、自身のBRVをアップさせる
・自身に2ACT“覇者の力”3段階(上限3)、12ACT強化効果“断罪”付与
・行動負荷がない
・“覇者の力”3段階付与中 “断罪+”に変化

◎断罪+
・自身に2ACT“覇者の力” 3段階付与が、自身に付与されている“覇者の力”を2ACT延長に変化
・総ACT数に加算されない(バーストモード中、召喚中およびフレンドサポートの残りACTは消費される)

強化効果“断罪”に関して
・味方全員にそれぞれの最大BRVの20%分のBRVリジェネ
 ヴェイン自身はさらに10%アップ(合計30%)
・味方全員の最大BRV&攻撃力20%アップ
 ヴェイン自身はさらに20%アップ(合計40%)
・味方全員の与えるHPダメージ10%アップ
 ヴェインはさらに10%アップ(合計20%)

その他入手可能な武器

 本ガチャでは、ヴェインのBT/LD武器以外に、イロハのLD/EX武器、ヴェイン・キングのEX武器が入手できます。

成果

2/27

 本ガチャは2/26に開催されましたが、その日はキスティスのLD武器を狙っていたので回しませんでした。そのため、本ガチャは27日から回しました。

 無料11連の成果です。ヴェイン相性とEXが1つずつ当たりました。

 続いてチケットでの成果です。バラで35枚使い、ヴェイン専用1、イロハの相性・専用が1つずつ当たりました。

 さらにジェムを10000使って、ヴェイン専用2・EX1・LD1、イロハ相性1・EX1、キングEX1当たりました。ジェムを使う衝動が抑えられなかった……。しかし、質より数の方に運が行ってたようです。

2/28

 チケット31枚使った成果です。イロハの相性と専用が1つずつ、ヴェインLDが1つ当たりました。

 さらにジェムを20000使って、イロハ相性2・EX2、キング専用2・EX1、そしてヴェインBT当たりました。ガチャ開催早々にジェム使うのは控えていたのですが、共闘でヴェインを使う人を見て、欲しいなぁと思い狙ってしまいました。

 目的のヴェインBT/LDが当たったので、本ガチャはこれで終了となります。

最終成果

 無料11連、ジェム30000、チケット66枚で、相性6・専用7・EX7・LD2・BT1出ました。

イベントガチャ(メダルチャレンジ)成果 開催期間2/22~3/8 

 本記事では、2/22より開催されたイベントガチャ(メダルチャレンジ)で入手できる武器と筆者の成果を記載しています。

本ガチャの狙い目武器

 本ガチャのお薦め武器は、新たに実装されたキスティスのLD武器と再販されたパロムのLD武器になります。
※説明文はファミ通公式サイトより引用
キスティスのLD武器・LDボードが実装! 覚醒80解放とキャラ調整も【2021.2.22アプデ情報】 – 『ディシディア ファイナルファンタジー オペラオムニア』特設サイト – ファミ通.com (famitsu.com)
パロムのLD武器・LDボード実装&覚醒80解放! ギルバートはLDボード&覚醒80解放【2020.10.20アプデ情報】 – 『ディシディア ファイナルファンタジー オペラオムニア』特設サイト – ファミ通.com (famitsu.com)

キスティスLD武器“セイブ・ザ・クイーン【Ⅷ】”

 この武器を装備もしくはパッシブ化することで、キスティスはLDアビリティ「レイ・ウィップ」を使用できます。

≪LDアビリティ≫ レイ・ウィップ
・味方全員に自身の最大BRVの50%分BRVを加算
・その後、10HIT全体近距離物理BRV攻撃+全体HP攻撃(与えるHPダメージは等倍)
・攻撃対象が単体の時、与えるBRVダメージ1.6倍
・弱体効果が付与された対象にweakが発生
・奪ったBRVを最大BRVを超えて加算する(上限は自身の最大BRVの180%分)
・対象の行動順を2つ下げる
・自身に12ACT“教官の眼光”1段階付与(上限3)
・使用後、“デジョネーターウィップ”の使用回数+1(上限あり)
・使用回数は3回
強化効果“教官の眼光”に関して
・味方が行動する度に段階がアップし敵に行動順が回ると1段階に戻る(上限3。段階アップは1回の行動で1段階のみ)
・付与中、自身の行動順を遅らせる効果が無効化されない(ブレイクによる遅延は除く)
・段階に応じて味方全員の攻撃力、最大BRV、与えるBRVダメージ、受けるBRV加算量アップ

教官の眼光の効果(味方全員に以下の効果)

1段階2段階3段階
攻撃力&最大BRV30%40%50%
与えるBRVダメージ20%25%30%
受けるBRV加算量10%15%20%

・通常“BRV攻撃”“BRV攻撃+”が“BRV攻撃++”に変化
・通常“HP攻撃”“HP攻撃+”が“HP攻撃++”に変化

◎BRV攻撃++
・味方全員に自身の最大BRVの20%分BRVを加算+3HIT近距離物理BRV攻撃
・行動負荷が低い

◎HP攻撃++
・3HIT近距離物理BRV攻撃+HP攻撃
・奪ったBRVを最大BRVを超えて加算する(上限は自身の最大BRVの120%分)
・与えたHPダメージの20%分BRVを味方全員に加算
・行動負荷が低い

パロムLD武器“アスラのロッド【Ⅳ】”

 この武器を装備もしくはパッシブ化することで、パロムはLDアビリティ「ふたりがけWブリザガ」を使用できます。

≪LDアビリティ≫ ふたりがけWブリザガ

・敵全体のブレイク状態を解除し、4HIT氷属性全体魔法BRV攻撃+全体HP攻撃を2回行う(与えるHPダメージは分配)
・奪ったBRVを最大BRVを超えて加算する(上限は自身の最大BRVの200%分)
・自身に8ACT“双子の決意”付与
・自身に付与されている強化効果を4ACT延長
・使用後“ふたりがけWブリザガ+”に変化
・使用回数は3回

◎ふたりがけWブリザガ+
“ふたりがけWブリザガ”から下記の点が変化
・4HIT氷属性全体魔法BRV攻撃+全体HP攻撃が2回⇒3回にアップ
・“双子の決意”付与期間8ACT⇒12ACTに変化
・使用後“ふたりがけWブリザガ++”に変化

◎ふたりがけWブリザガ++
“ふたりがけWブリザガ+”から下記の点が変化
・4HIT氷属性全体魔法BRV攻撃+全体HP攻撃が3回⇒4回にアップ
・“双子の決意”付与期間12ACT⇒16ACT

強化効果“双子の決意”に関して
自身に以下の効果
・加算したBRVを最大BRVを超えて加算する上限20%アップ
・行動開始時、自身の最大BRVの20%分BRV加算
・属性弱点を突いた際にBRVダメージ50%アップ
・攻撃対象ブレイク時、行動負荷がなくなり追加行動が可能(追加行動で攻撃対象をブレイクしても追加行動は発生しない。自身の追加行動は総ACT数に加算されない。召喚中およびフレンドサポートの残りACTIONは消費される)
・ターゲットブレイク後、次の行動時自身の与えるHPダメージ50%アップ
限界突破&LDボード

≪限界突破効果≫
(1)ふたりがけWブリザガパワー
・自身の攻撃力を20%アップ
・“ふたりがけWブリザガ”“ふたりがけWブリザガ+”“ふたりがけWブリザガ++”の与えるBRVダメージを10%アップ

(2)双子の決意ロング
・自身の攻撃力を20%アップ
・“ふたりがけWブリザガ”“ふたりがけWブリザガ+”使用時、“双子の決意”の6ACT期間延長(それぞれ、2⇒8ACT、6⇒12ACT)

(3)ふたりがけWブリザガチャージ++
・自身の攻撃力を20%アップ
・“ふたりがけWブリザガ”の使用回数+1
・“ふたりがけWブリザガ+”使用後“ふたりがけWブリザガ+”が“ふたりがけWブリザガ++”に変化
・自身がターゲットブレイク時、
⇒通常“BRV攻撃”“BRV攻撃+”が“BRV攻撃++”に変化
⇒通常“HP攻撃”“連続魔法”が“連続魔法++”に変化
⇒“BRV攻撃++”、“連続魔法++”は、使用後、通常“HP攻撃”“連続魔法”などコマンド変化前の状態に戻る。
※戻り先はキャラクターの状態に依存。

◎BRV攻撃++
・6HIT魔法BRV攻撃+HP攻撃
・行動負荷が低い
・与えたHPダメージの30%分、自身のBRVをアップさせる
・自身に付与されている強化効果を1ACT延長

◎連続魔法++
・6HIT魔法BRV攻撃+HP攻撃
・奪ったBRVを最大BRVを超えて加算する(上限は自身の最大BRVの120%分)
・ターゲット以外にも50%分のHPダメージ
・自身に付与されている強化効果を1ACT延長

≪LDボード内“双子の氷晶エクステンド”について≫
・クエスト開始時、自身に4ACT“双子の決意”付与
・“ふたりがけWブリザガ”“ふたりがけWブリザガ+”“ふたりがけWブリザガ++”使用時
⇒最初のBRV攻撃前に対象のブレイク状態を解除
⇒合計BRV威力極大アップ
⇒奪ったBRVを最大BRVを超えて加算する上限20%アップ(180%⇒200%)

≪LDボードで習得可能なおもなパッシブアビリティ≫
・ふたりがけWブリザガパワーLv9
 “ふたりがけWブリザガ”“ふたりがけWブリザガ+”“ふたりがけWブリザガ++”の与えるBRVダメージ10%アップ
・ふたりがけWブリザガBRVアタックアドバンスLv9
 “ふたりがけWブリザガ”“ふたりがけWブリザガ+”“ふたりがけWブリザガ++”の奪ったBRVを最大BRVを超えて加算する上限10%アップ
・双子の決意アタックアップLv9
 自身に“双子の決意”が付与されている時、自身の攻撃力10%アップ
・ふたりがけWブリザガパワーII
 “ふたりがけWブリザガ”“ふたりがけWブリザガ+”“ふたりがけWブリザガ++”の与えるBRVダメージ5%アップ
・ふたりがけWブリザガBRVアタックアドバンスII
 “ふたりがけWブリザガ”“ふたりがけWブリザガ+”“ふたりがけWブリザガ++”の奪ったBRVを最大BRVを超えて加算する上限5%アップ
・ふたりがけWブリザガフォーカスアタック
 “ふたりがけWブリザガ”“ふたりがけWブリザガ+”“ふたりがけWブリザガ++”使用時、攻撃対象が単体の時、与えるBRVダメージ10%アップ

その他入手可能な武器

 上記のLD武器以外に、パロム、ラグナ、キスティスのEX武器とエースのBT武器が入手できます。

成果

2/22

 無料11連の成果。ラグナEX1つ当たりました。

 続いて、チケットでは20枚使ってパロム専用とラグナ相性が1つずつ当たりました。

2/23

 チケット51枚使って、パロム相性・EX・LD、キスティス相性が1つずつ当たりました。パロムLDは入手済みなのでいらないのですが、出るという事はそれなりに運が来ていたということ、キスティスLDかも~ん!!

2/24

 チケット33枚使って、パロム相性1、キスティス相性1・専用1・EX1、ラグナ専用1当たりました。使った枚数の割にはいっぱい当たってくれました。しかし、本命のキスティスLDはまだ出てくれません。

2/25

 チケット46枚使った成果です。パロム相性1・EX2、ラグナ相性2当たりました。キスティス武器、LDどころか相性も当たらず……う~ん。

 26日から、新しいガチャ始まるので、出て欲しかったです。当たるまで回します。

2/26

 チケット28枚使った成果です。キスティスEX・LD、ラグナEX、パロム相性が当たりました。キスティス先生のLDキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!固有バフ「教官の眼光」で何が何でも行動遅延させることが出来ます。

 目的の武器が当たったので、このガチャは本日で終了となります。

最終成果

 無料11連とチケット178枚で、相性9・専用3・EX7・LD2出ました。

イベントガチャ(次元の最果て:超越Stage5②)成果 開催期間2/12~2/26

 本記事では、2/12より開催されたイベントガチャ(次元の最果て:超越Stage5②)で入手できる武器と筆者の成果を記載しています。

本ガチャの狙い目武器

 本ガチャのお薦め武器は、再販されるバッツのBT/LD武器とファリスのLD武器になります。バッツのBT武器は、再販と同時に真化が実装されます。
※説明文はファミ通公式サイトより引用
バッツBT武器に“真化”が実装! キマリはLDボード実装と覚醒80解放【2021.2.12アプデ情報】 – 『ディシディア ファイナルファンタジー オペラオムニア』特設サイト – ファミ通.com (famitsu.com)
ファリスにLD武器&キャラ調整&覚醒80が実装! LDボードも解放【2020.9.24アプデ情報】 – 『ディシディア ファイナルファンタジー オペラオムニア』特設サイト – ファミ通.com (famitsu.com)

バッツBT武器“エンハンスソード【Ⅴ】”

 この武器を装備することで、バッツはBTアビリティ「クイック魔法剣二刀流みだれうち」が使用できます。

≪フィニッシュバースト≫ クイック魔法剣二刀流みだれうち

◎クイック魔法剣二刀流みだれうち
・10HIT風属性全体近距離物理BRV攻撃+全体HP攻撃を2回行う(与えるHPダメージは分配)
・攻撃対象が単体の時、与えるBRVダメージ1.6倍
・与えるBRVダメージ上限が9999を150%分突破可能(24997まで)
・奪ったBRVが最大BRVを超えて499995まで加算でき、与えるHPダメージ上限も99999を400%分突破可能(499995まで)
・使用後、以下のバースト効果を8ACT付与

≪バースト効果≫
自身が行動する度に段階がアップし、段階に応じて以下の効果が追加(1回の行動での段階アップは1段階のみ)
段階1:味方全員の最大BRV&攻撃力30%アップ、エンチャント・風
段階2:味方全員の与えるBRVダメージ30%アップ&与えるBRVダメージ上限が9999を20%分突破可能(11998まで)
段階3:味方全員の受けるBRV加算量25%アップ&与えるHPダメージ20%アップ&HP攻撃後、与えた合計HPダメージの50%分それぞれのBRVをアップさせる(1回の行動で1回のみ)
※同一キャラクターのバースト効果は重複しない

≪真化効果≫ クイック魔法剣二刀流みだれうちBRVヒットプラスフォースリミットアップ
・“クイック魔法剣二刀流みだれうち”使用時、
⇒BRV攻撃のHIT数が合計4HIT増え、合計BRV威力も極大アップ
⇒与えるBRVダメージ上限極大アップ(20%分⇒150%分
⇒所持できるBRVと与えるHPダメージ上限極大アップ(20%分⇒400%分
≪限界突破効果≫

(1)バーストモードアクトロング
・バーストモード使用時、連続行動できる行動数+1

(2)クイック魔法剣二刀流みだれうちバフアップ
・バースト効果“クイック魔法剣二刀流みだれうち”に以下の効果が追加
⇒段階1に味方全員に“エンチャント・風”効果
⇒段階3に味方全員に受けるBRV加算効果25%アップ

(3)クイック魔法剣二刀流みだれうちマスタリー
・BTアビリティ“クイック魔法剣二刀流みだれうち”装備可

バッツLD武器“ルーンブレイド【Ⅴ】”

 この武器を装備もしくはパッシブ化することで、バッツはLDアビリティ「エレメントアタック」を使用できます。

≪LDアビリティ≫ エレメントアタック
・ブレイク中の敵を除く敵全体のBRVを0にし、味方全員に自身の最大BRVの30%分BRVを加算した後、6HIT風属性全体近距離物理BRV攻撃+全体HP攻撃を2回行う(与えるHPダメージは分配)
・奪ったBRVを最大BRVを超えて加算する(上限は自身の最大BRVの200%分)
・自身に12ACT特殊効果“幸運のお守り”付与
・使用後通常“HP攻撃”“HP攻撃+”が“HP攻撃++”に変化
・使用回数は3回
特殊効果“幸運のお守り”&◎HP攻撃++に関して
特殊効果“幸運のお守り”に関して
・味方全員に以下の効果
⇒攻撃力30%アップ
⇒奪ったBRVと加算したBRVを最大BRVを超えて加算する上限20%アップ
⇒与えるBRVダメージ20%アップ
・自身に以下の効果
⇒与えるHPダメージ20%アップ
⇒ターゲット以外に与えるHPダメージ30%アップ(分配および等倍の全体HP攻撃は除く)
⇒属性弱点を突いた際にBRVダメージ40%アップ
⇒HP攻撃後、与えた合計HPダメージの30%分BRVをアップさせる (1回の行動で1回のみ)
⇒付与する強化効果の2ACT期間延長
※同名の特殊効果は重複しない

◎HP攻撃++
・ブレイク中の敵を除く 敵のBRVを0にし、味方全員に自身の攻撃力の70%分BRVを加算+3HIT風属性近距離物理BRV攻撃+HP攻撃
・奪ったBRVを最大BRVを超えて加算する(上限は自身の最大BRVの120%分)
・与えたHPダメージの20%分BRVを味方全員に加算
・使用後、“HP攻撃+”への変化条件を満たしている場合は“HP攻撃+”に、そうでない場合は通常“HP攻撃”に戻る

限界突破&LDボード

≪限界突破効果≫
(1)エレメントアタックパワー
・自身の最大BRV10%アップ&攻撃力20%アップ
・“エレメントアタック”の与えるBRVダメージを10%アップ

(2)幸運のお守りロング++
・自身の最大BRV10%アップ&攻撃力20%アップ
・“エレメントアタック”使用時、特殊効果“幸運のお守り”の6ACT期間延長(6⇒12ACT)
・“探求の心”付与中、通常“BRV攻撃”“BRV攻撃+”が“BRV攻撃++”に変化
※“探求の心”は調整で追加された新バフで、“両手持ち”or“ミサイル”で付与可能

(3)エレメントアタックチャージ
・自身の最大BRV10%アップ&攻撃力20%アップ
・“エレメントアタック”の使用回数+1

◎BRV攻撃++
・対象のBRVを4/5にした後、3HIT風属性近距離物理BRV攻撃+HP攻撃
・与えたHPダメージの20%分BRVを味方全員に加算
・自身の攻撃力の70%分BRVを味方全員に加算

≪LDボード内“剣闘士の心得エクステンド”について≫
・クエスト開始時、自身に6ACT特殊効果“幸運のお守り”付与
・“エレメントアタック”使用時、
⇒自身の最大BRV依存のBRV加算量20%アップ(10%⇒30%)
⇒“8HIT風属性全体近距離物理BRV攻撃+全体HP攻撃”が、“6HIT風属性全体近距離物理BRV攻撃+全体HP攻撃を2回行う”に変化し、合計BRV威力も大アップ

≪LDボードで習得可能なおもなパッシブアビリティ≫
・エレメントアタックパワーLv9
 “エレメントアタック”の与えるBRVダメージ10%アップ
・エレメントアタックBRVアタックアドバンスLv9
 “エレメントアタック”の奪ったBRVを最大BRVを超えて加算する上限20%アップ
・エレメントアタックブレイクヒットパワーLv9
 “エレメントアタック”使用時、対象ブレイク時またはブレイク中攻撃時に与えるBRVダメージ10%アップ
・エレメントアタックBRVアップ
 “エレメントアタック”のBRV加算量5%アップ
・エレメントアタックBRVアップアドバンス
 “エレメントアタック”使用時、加算したBRVを最大BRVを超えて加算する上限5%アップ
・幸運のお守りアタックオール
 自身に“幸運のお守り”が付与されている時、味方全員の攻撃力5%アップ

ファリスLD武器“グラディウス【Ⅴ】”

 この武器を装備もしくはパッシブ化することで、ファリスはLDアビリティ「魔法剣つるぎのまい」を使用できます。

≪LDアビリティ≫ 魔法剣つるぎのまい
・2HIT雷水風属性近距離物理BRV攻撃+HP攻撃+与えたHPダメージの20%分自身のBRVをアップ+4HIT雷水風属性近距離物理BRV攻撃+HP攻撃+与えた合計HPダメージの20%分自身のBRVをアップ+4HIT雷水風属性近距離物理BRV攻撃+HP攻撃
・弱体効果が付与された対象にWEAKが発生
・奪ったBRVを最大BRVを超えて加算する(上限は自身の最大BRVの150%分)
・最後のHP攻撃HIT時、ターゲット以外にも与えた合計HPダメージの50%分のHPダメージ
・敵全体に8ACT“魅了の舞”フレーム付き弱体効果“毒” “攻撃力70%ダウン” “防御力70%ダウン” “最大BRV30%ダウン”付与
・使用回数は3回
弱体効果“魅了の舞”に関して
・雷・水・風耐性ダウン
・与えるBRVダメージ20%ダウン
・行動後ブレイク中でない場合 BRVが0になる
限界突破&LDボード

≪限界突破効果≫
(1)魔法剣つるぎのまいパワー
・自身の最大BRV10%アップ&攻撃力30%アップ
・“魔法剣つるぎのまい”の与えるBRVダメージを10%アップ

(2)魔法剣つるぎのまいデバフアスピルスタートデバフロング
・自身の最大BRV10%アップ&攻撃力30%アップ
・クエスト開始時、 自身の最初の行動時、アビリティの使用回数を消費しない(一部のアビリティを除く)
・バトル開始時、敵全体に4ACT“魅了の舞” フレーム付き弱体効果“毒” “攻撃力70%ダウン” “防御力70%ダウン” “最大BRV30%ダウン”付与
・“魔法剣つるぎのまい”使用時、“魅了の舞” フレーム付き弱体効果“毒” “攻撃力70%ダウン” “防御力70%ダウン” “最大BRV30%ダウン”の4ACT期間延長(4⇒8ACT)

(3)魔法剣つるぎのまいチャージ++
・自身の最大BRV10%アップ&攻撃力30%アップ
・“魔法剣つるぎのまい”の使用回数+1
・通常“BRV攻撃”“BRV攻撃+”が“BRV攻撃++”に変化

◎BRV攻撃++
・2HIT全体近距離物理BRV攻撃
・攻撃対象が単体の時、与えるBRVダメージ1.6倍
・弱体効果が付与された対象にWEAKが発生
・敵全体の“魅了の舞”の期間を1ACT延長

≪LDボード内“華麗なる舞エクステンド”について≫
・“魔法剣つるぎのまい”使用時、“4HIT雷水風属性近距離物理BRV攻撃+HP攻撃を2回行う”が、“2HIT雷水風属性近距離物理BRV攻撃+HP攻撃+与えたHPダメージの20%分自身のBRVをアップ+4HIT雷水風属性近距離物理BRV攻撃+HP攻撃+与えた合計HPダメージの20%分自身のBRVをアップ+4HIT雷水風属性近距離物理BRV攻撃+HP攻撃”に変化し、合計BRV威力も極大アップ

≪LDボードで習得可能なおもなパッシブアビリティ≫
・魔法剣つるぎのまいパワーLv9
 “魔法剣つるぎのまい”の与えるBRVダメージ20%アップ
・魔法剣つるぎのまいBRVアタックアドバンスLv9
 “魔法剣つるぎのまい”の奪ったBRVを最大BRVを超えて加算する上限10%アップ
・魔法剣つるぎのまいウィークダメージアップLv9
 “魔法剣つるぎのまい”使用時弱点をついた時 与えるBRVダメージ10%アップ
・魔法剣つるぎのまいパワーII
 “魔法剣つるぎのまい”の与えるBRVダメージ10%アップ
・魔法剣つるぎのまいBRVアタックアドバンスII
 “魔法剣つるぎのまい”の奪ったBRVを最大BRVを超えて加算する上限5%アップ
・ブレイブ攻撃++アップ
 “BRV攻撃++”の与えるBRVダメージ20%アップ

その他入手可能な武器

 上記のBT・LD武器以外に、バッツ・ファリス・フライヤのEX武器が入手できます。

成果

2/12

 本ガチャの武器は全て入手済みなので、無料11連で終了です。成果は、バッツ相性、ファリスEX、フライヤ専用が1つずつ当たりました。

最終成果

 無料11連で、相性1・専用1・EX1出ました。

4周年キャンペーンガチャ②成果 開催期間2/19~3/5

 本記事では、2/19より開催された4周年キャンペーンガチャ②で入手できる武器と筆者の成果を記載しています。

本ガチャの狙い目武器

 本ガチャのお薦め武器は、新たに実装されたザックスのLD武器と再販されるアーシェのLD武器となります。
※説明文はファミ通公式サイトより引用
ザックスにLD武器・LDボードが実装! キャラ調整も【2021.2.19アプデ情報】 – 『ディシディア ファイナルファンタジー オペラオムニア』特設サイト – ファミ通.com (famitsu.com)
アーシェのLD武器・LDボード実装&キャラ調整&覚醒80解放を実施! ストラゴスはLDボード実装&覚醒80解放【2020.11.5アプデ情報】 – 『ディシディア ファイナルファンタジー オペラオムニア』特設サイト – ファミ通.com (famitsu.com)

ザックスLD武器“天の叢雲【Ⅶ】”

 この武器を装備もしくはパッシブ化することで、ザックスはLDアビリティ「メテオショット」が使用できます

≪LDアビリティ≫ メテオショット
・6HIT全体魔法BRV攻撃+全体HP攻撃を2回行う(与えるHPダメージは等倍)
・自身をターゲットにしている敵が存在する時、BRV威力アップ(300%)(プレイヤー側へのALLも含む)
・攻撃対象が単体の時、与えるBRVダメージ1.6倍
・奪ったBRVを最大BRVを超えて加算する(上限は自身の最大BRVの150%分)
・最後のHP攻撃後、与えた合計HPダメージの30%分、自身のBRVをアップさせる
・与えた合計HPダメージの80%分、味方全員のHP回復(回復量の上限は、それぞれの最大HPの50%分)
・最大HPを超えてHP回復する(上限は対象の最大HPの20%分)
・使用後、次の行動時にアビリティの使用回数を消費しない(一部のアビリティを除く)
・敵全体に4ACT“ターゲット固定”付与
・自身に12ACT特殊効果“夢を抱きしめろ”1段階付与(上限5)
・使用回数は3回
特殊効果“夢を抱きしめろ”に関して
・ザックス自身がBRV攻撃またはHP攻撃を受けた時も 1段階アップ
・段階による効果の違いは下記の表を参照

アーシェLD武器“契約の剣【Ⅻ】”

 この武器を装備もしくはパッシブ化することで、アーシェはLDアビリティ「金剛夜叉無明斬」が使用できます。

≪LDアビリティ≫ 金剛夜叉無明斬
・10HIT雷聖属性全体魔法BRV攻撃+全体HP攻撃(与えるHPダメージは等倍)
・攻撃対象が単体の時、与えるBRVダメージ1.6倍
・奪ったBRVを最大BRVを超えて加算する(上限は自身の最大BRVの150%分)
・対象に4ACT“雷・聖耐性ダウン”付与
・自身に6ACT“高貴なる誓い”付与
・使用後、通常“HP攻撃”“HP攻撃+”“HP攻撃++”が“HP攻撃(クイーンオーダー)”に変化
・使用回数は4回
強化効果“高貴なる誓い”に関して
・味方全員に以下の効果
⇒奪ったBRVを最大BRVを超えて加算する上限20%アップ
⇒属性弱点を突いた際にBRVダメージ30%アップ
⇒HPリジェネ
⇒エンチャント・雷聖
・自身に以下の効果
⇒与えるHPダメージ20%アップ
⇒敵を攻撃後、対象に4ACT“雷・聖耐性ダウン”付与
◎HP攻撃(クイーンオーダー)
・5HIT近距離物理BRV攻撃+HP攻撃
・奪ったBRVを最大BRVを超えて加算する(上限は自身の最大BRVの150%分)
・ターゲット以外にも50%分のHPダメージ
・自身以外の味方全員を自身の次に行動させる(先頭にするキャラクターは任意で選択)
・味方全員のリキャストゲージがMAXになる
・自身以外の味方全員に1ACT“クイーンオーダー”付与
・この攻撃では吹きとばしは発生しない
・使用後、“HP攻撃+”“HP攻撃++”への変化条件を満たしている場合は“HP攻撃+”“HP攻撃++”に、そうでない場合は通常“HP攻撃”に戻る
強化効果“クイーンオーダー”に関して
・対象に以下の効果
⇒与えるBRVダメージ30%アップ
⇒奪ったBRVを最大BRVを超えて加算する上限30%アップ
⇒与えるHPダメージ30%アップ
・本効果は延長できない
限界突破&LDボード

≪限界突破効果≫
(1)金剛夜叉無明斬パワー
・自身の攻撃力を30%アップ
・“金剛夜叉無明斬”の与えるBRVダメージを10%アップ

(2)高貴なる誓いロング
・自身の攻撃力を30%アップ
・“金剛夜叉無明斬”使用時“高貴なる誓い”の3ACTION期間延長(3⇒6ACT)

(3)金剛夜叉無明斬チャージ
・自身の攻撃力を30%アップ
・“金剛夜叉無明斬”の使用回数+1

≪LDボード内“過去を断ち切る決意エクステンド”について≫
・クエスト開始時、自身に4ACT“高貴なる誓い”付与
・“金剛夜叉無明斬”使用時、BRV攻撃のHIT数が10HITに変化し、合計BRV威力も極大アップ

≪LDボードで習得可能なおもなパッシブアビリティ≫
・金剛夜叉無明斬パワーLv9
 “金剛夜叉無明斬”の与えるBRVダメージ10%アップ
・金剛夜叉無明斬BRVアタックアドバンスLv9
 “金剛夜叉無明斬”の奪ったBRVを最大BRVを超えて加算する上限10%アップ
・HP攻撃(クイーンオーダー)アップLv9
 “HP攻撃(クイーンオーダー)”の与えるBRVダメージ20%アップ
・金剛夜叉無明斬パワーII
 “金剛夜叉無明斬”の与えるBRVダメージ5%アップ
・金剛夜叉無明斬BRVアタックアドバンスII
 “金剛夜叉無明斬”の奪ったBRVを最大BRVを超えて加算する上限5%アップ
・金剛夜叉無明斬フォーカスアタック
 “金剛夜叉無明斬”使用時に攻撃対象が単体の時、与えるBRVダメージ10%アップ

その他入手可能な武器

 上記のLD武器以外に、ザックス・アーシェのEX武器と、エースのBT武器が入手できます。

成果

2/20

 プロンプトLDを入手するため、実装初日はお休みしました。なので20日からのスタートとなります。無事プロンプトLDを入手し、こちらにシフトしました。が、チケット10枚使って、アタリ0です。やはり、1日の間にLDを複数当てるのはジェム使う以外あり得ないか?

2/21

 チケットバラ8枚でエースBT、無料11連でザックスLD当たりました。
「我ら来たれり!!」「いらっしゃいませええええええええ」

アーシェLDは、初実装時に入手できたので、本ガチャはこれで最後となります。

最終成果

 無料11連とチケット18枚で、LD1・BT1出ました。

ストーリーガチャ(アラネア断章)成果 開催期間2/17~3/3

 本記事では、2/17より開催されたストーリーガチャ(アラネア断章)で入手できる武器と筆者の成果を記載しています。

本ガチャの狙い目武器

 本ガチャのお薦め武器は、新たに実装されたプロンプトのLD武器と再販されるアラネアのLD武器になります。
※説明文はファミ通公式サイトより引用
プロンプトのLD武器・LDボードが実装! 覚醒80解放も【2021.2.17アプデ情報】 – 『ディシディア ファイナルファンタジー オペラオムニア』特設サイト – ファミ通.com (famitsu.com)
【新キャラ参戦】アラネア性能解説【2020.8.11アプデ情報】 – 『ディシディア ファイナルファンタジー オペラオムニア』特設サイト – ファミ通.com (famitsu.com)

プロンプトLD武器“エクゼキューショナー【XⅤ】”

 この武器を装備もしくはパッシブ化することで、プロンプトはLDアビリティ「リバーシブルショット」が使用できます。

≪LDアビリティ≫ リバーシブルショット
・味方全員に自身の最大BRVの30%分BRVを加算
・その後、5HIT全体遠距離物理BRV攻撃+全体HP攻撃を3回行う(与えるHPダメージは分配)
・攻撃対象が単体の時 与えるBRVダメージ中アップ
・最後のHP攻撃を除くHP攻撃後、与えた合計HPダメージの20%分、自身のBRVをアップさせる
・奪ったBRVを最大BRVを超えて加算する(上限は自身の最大BRVの150%分)
・自身に12ACT“乗り越えた過去”4段階付与(上限4)
・使用後、“スターシェル”“ペネトレイト”の使用回数+1(上限あり)
・使用回数は3回
強化効果“乗り越えた過去”に関して
・味方全員にHPリジェネ(最大HPの20%分)
・味方全員の攻撃力アップ30%&与えるBRVダメージ20%アップ
・ブレイク時、ブレイク中の敵に対して自身の与えるBRVダメージ&HPダメージ30%アップ(プロンプト自身は与えるBRVダメージ合計50%アップ)
※段階によって効果は上昇しない
・自身がブレイクマークが表示されている敵攻撃時、“乗り越えた過去”が3段階アップ
・“乗り越えた過去”2段階以上付与中、プロンプト以外の味方全員が敵をターゲットとして行動後(カウンター・追撃を除く)、プロンプトの“リンクアタック”が追加発動(1回の行動での追加発動は1回のみ)
◎リンクアタック
・ターゲットをブレイク後、自身に自身の最大BRVの30%分BRVを加算
・その後、2HIT遠距離BRV攻撃+HP攻撃を2回行う
・最後のHP攻撃時ターゲット以外にも与えた合計HPダメージの50%分のHPダメージ
・奪ったBRVを最大BRVを超えて加算する(上限は自身の最大BRVの120%分)
・ターゲットに与えた合計HPダメージの30%分BRVを味方全員に加算
・対象に2ACT“攻撃力70%ダウン”付与
・“乗り越えた過去”の段階を1減らす

アラネアLD武器“ベグラーベンシュペーア【XⅤ】”

 この武器を装備もしくはパッシブ化することで、アラネアはLDアビリティ「ヴァーミリオンアサルト」を使用できます。

≪LDアビリティ≫ ヴァーミリオンアサルト

・6HIT全体遠距離物理BRV攻撃+全体HP攻撃+与えたHPダメージの20%分自身のBRVをアップ+6HIT全体遠距離物理BRV攻撃+全体HP攻撃(与えるHPダメージは分配)
・奪ったBRVを最大BRVを超えて加算する(上限は自身の最大BRVの120%分)
・自身に14ACT特殊効果“魔導槍”付与
・自身に4ACT“オーバーブースト”付与
・使用後、次の行動時にアビリティの使用回数を消費しない(一部のアビリティを除く)
・“オーバーブースト”付与中“ヴァーミリオンアサルト+”に変化
・使用回数は4回

◎ヴァーミリオンアサルト+
・BRV威力極大アップ
・奪ったBRVを最大BRVを超えて加算する上限30%アップ(120%⇒150%)

特殊効果“魔導槍”に関して
・ブレイク中の敵をターゲットして攻撃時、攻撃前にターゲットのブレイク解除
・自身の初期BRV60%アップ、攻撃力20%アップ
限界突破&LDボード

≪限界突破効果≫
(1)ヴァーミリオンアサルトパワー+
・自身の攻撃力10%アップ
・“ヴァーミリオンアサルト”“ヴァーミリオンアサルト+”で与えるBRVダメージ10%アップ
・自身に強化効果が付与されている時、通常“BRV攻撃”が“BRV攻撃+”に、通常“HP攻撃”が“HP攻撃+”に変化

(2)魔導槍ロング
・自身の攻撃力10%アップ
・“ヴァーミリオンアサルト”“ヴァーミリオンアサルト+”使用時、“魔導槍”の7ACT期間延長(7⇒14ACT)

(3)ヴァーミリオンアサルトチャージ
・自身の攻撃力10%アップ
・“ヴァーミリオンアサルト”の使用回数+1

≪強化ボード内“慣性制御機動エクステンド”について≫
・“ヴァーミリオンアサルト”“ヴァーミリオンアサルト+”使用時
⇒“4HIT全体遠距離物理BRV攻撃+全体HP攻撃を2回行う”が、“6HIT全体遠距離物理BRV攻撃+全体HP攻撃+与えたHPダメージの20%分自身のBRVをアップ+6HIT全体遠距離物理BRV攻撃+全体HP攻撃”に変化し、合計BRV威力極大アップ
⇒使用後、次の行動時にアビリティの使用回数を消費しない(一部のアビリティを除く)
⇒特殊効果“魔導槍”に、自身の初期BRV60%アップの効果追加

◎BRV攻撃+
・3HIT遠距離物理BRV攻撃
・ターゲットブレイク時、自身に2ACT“オーバーブースト”付与

◎HP攻撃+
・2HIT遠距離物理BRV攻撃+HP攻撃
・奪ったBRVを最大BRVを超えて加算する(上限は自身の最大BRVの120%分)
・ターゲットブレイク時、自身に2ACT“オーバーブースト”付与

≪LDボードで習得可能なおもなパッシブアビリティ≫
・ヴァーミリオンアサルトパワーLv9
 “ヴァーミリオンアサルト”“ヴァーミリオンアサルト+”の与えるBRVダメージ10%アップ
・ヴァーミリオンアサルトBRVアタックアドバンスLv9
 “ヴァーミリオンアサルト”“ヴァーミリオンアサルト+”の奪ったBRVを最大BRVを超えて加算する上限20%アップ
・魔導槍アタックアップLv9
 自身に特殊効果“魔導槍”が付与されている時、自身の攻撃力10%アップ
・ヴァーミリオンアサルトパワーII
 “ヴァーミリオンアサルト”“ヴァーミリオンアサルト+”の与えるBRVダメージ5%アップ
・ヴァーミリオンアサルトBRVアタックアドバンスII
 “ヴァーミリオンアサルト”“ヴァーミリオンアサルト+”の奪ったBRVを最大BRVを超えて加算する上限10%アップ
・ヴァーミリオンアサルトクリティカルパワー
 “ヴァーミリオンアサルト”“ヴァーミリオンアサルト+”使用時、クリティカルヒット時に与えるBRVダメージ10%アップ

その他入手可能な武器

 上記の武器以外に、プロンプト、アラネア、レムのEX武器とエースのBT武器が入手できます。

成果

2/17

 無料11連の成果。相性1、専用2、EX1当たりました。

 チケットでは、15枚使ってプロンプトとアラネアの相性が1つずつ当たりました。

2/18

 チケット合計73枚使って、アラネア相性1・EX1、プロンプトEX1、レム専用1、EX1当たりました。久々に10連回してみましたが、やはりLDは簡単に当たりません。

2/19

 チケット49枚の成果です。プロンプトEX1、レム相性1・専用2当たりました。一度だけ10連回しましたが、星5アタリ無し。やはり10連とは相性悪いみたいです。

2/20

 チケット9枚使った成果です。プロンプト相性1・LD1、レム専用当たりました。ようやくプロンプトLD出ました。ジェム使わなくてよかったです。

 プロンプトLDが出たので、本ガチャを回すのはこの日で最後となります。

最終成果

 無料11連とチケット144枚で、相性6・専用5・EX5・LD1出ました。

イベントガチャ(次元の最果て:超越Stage5①)成果 開催期間2/12~2/26

 本記事では、2/12に開催されたイベントガチャ(次元の最果て:超越Stage5)で入手できる武器と筆者の成果を記載しています。

本ガチャの狙い目武器

 本ガチャのお薦め武器は、新たに実装されたエースのBT武器とLD武器になります。
※説明文はファミ通公式サイトより引用
エースにLD武器&BT武器が実装! LDボード追加&BT真化、キャラ調整と覚醒80解放も【2021.2.12アプデ情報】 – 『ディシディア ファイナルファンタジー オペラオムニア』特設サイト – ファミ通.com (famitsu.com)

エースBT武器“ワイルドカード【零式】”

 この武器を装備することで、エースはBTアビリティ「朱雀百式」を使用できます。

≪フィニッシュバースト≫ 朱雀百式

バーストモード発動可能となり、バーストモード中最後の行動で“朱雀百式”が使用可能

◎朱雀百式
・8HIT全体魔法BRV攻撃+全体HP攻撃を2回行う(与えるHPダメージは分配)
・最後のHP攻撃を除くHP攻撃後、与えた合計HPダメージの50%分自身のBRVをアップさせる
・攻撃対象が単体の時、与えるBRVダメージ1.6倍
・与えるBRVダメージ上限が9999を200%分突破可能(29997まで)
・奪ったBRVが最大BRVを超えて499995まで加算でき、与えるHPダメージ上限も99999を400%分突破可能(499995まで)
・使用後、以下のバースト効果を8ACT付与

≪バースト効果≫
味方全員に以下の効果
・攻撃力&最大BRV&奪ったBRVを最大BRVを超えて加算する上限&与えるHPダメージ&与えるHPダメージ上限がアップ(自身が行動する度に効果アップ。1回の行動で1段階のみ)

ACE_LBurst

・バースト効果期間終了時、以下の“僕たちはここだ”が発動
※同一キャラクターのバースト効果は重複しない

◎僕たちはここだ
・5HIT全体魔法BRV攻撃+全体HP攻撃を3回行う(与えるHPダメージは分配)
・攻撃対象が単体の時、与えるBRVダメージ1.6倍
・奪ったBRVを最大BRVを超えて加算する(上限は自身の最大BRVの180%分)
・最後のHP攻撃を除くHP攻撃では、自身のBRVは消費しない

≪真化効果≫ 朱雀百式BRVHPヒットプラスフォースBRVアップリミットアップ
・“朱雀百式”使用時、
⇒“15HIT全体魔法BRV攻撃+全体HP攻撃”が、“8HIT全体魔法BRV攻撃+全体HP攻撃を2回行う”に変化し、合計BRV威力も極大アップ
⇒最後のHP攻撃を除くHP攻撃後、与えた合計HPダメージの50%分BRVを自身に加算
⇒与えるBRVダメージ上限極大アップ(20%分⇒200%分)
⇒所持できるBRVと与えるHPダメージ上限極大アップ(100%分⇒400%分)
≪限界突破効果≫

(1)バーストモードアクトロング
・バーストモード使用時、連続行動できる行動数+1

(2)朱雀百式バフアップ
・バースト効果“朱雀百式”の
⇒攻撃力アップの効果アップ(10、30、50%⇒60、70、80%)
⇒奪ったBRVを最大BRVを超えて加算する上限アップの効果アップ(5、10、20%⇒25、30、40%)
⇒“僕たちはここだ”の合計BRV威力が極大アップ

(3)朱雀百式マスタリー
・BTアビリティ“朱雀百式”装備可

エースLD武器“マジシャンズカード【零式】”

 この武器を装備もしくはパッシブ化することで、エースはLDアビリティ「トライレーザー」を使用できます。

≪LDアビリティ≫ トライレーザー

・4HIT全体魔法BRV攻撃+全体HP攻撃を3回行う(与えるHPダメージは分配)
・攻撃対象が単体の時、与えるBRVダメージ1.6倍
・奪ったBRVを最大BRVを超えて加算する(上限は自身の最大BRVの200%分)
・最後のHP攻撃を除くHP攻撃後、与えた合計HPダメージの20%分自身のBRVをアップさせる
・カードストックが3になる(上限3)
・自身に6ACT“朱雀の切り札”3段階付与(上限5)
・使用後、次の行動時にアビリティの使用回数を消費しない(一部のアビリティを除く)
・“通常HP攻撃”“HP攻撃+”“HP攻撃++”が“HP攻撃+(トラップカードオープン)”に変化
・“伏せられたカード”付与中の敵に攻撃HIT時、“伏せられたカード”を解除
・対象に1ACT“伏せられたカード”付与
・使用回数は3回

強化効果“朱雀の切り札”に関して
エースの立ち回りの要となる“朱雀の切り札”は、LDボードで大幅に性能が強化され、以下のようになった。

ACE_LDbord

弱体効果“伏せられたカード”に関して
・防御力40%ダウン
・解除時にトラップ攻撃“トラップカード”が発動し、対象に6ACT“トラップカードオープン”付与

弱体効果“トラップカードオープン”に関して
・防御力40%ダウン
・敵味方関係無く誰かの行動後にトラップ攻撃“トラップカード”が発動(発動時に期間が1ACTずつ減少)
・バーストモード中は発動せず バーストモード終了後に1回のみ発動する

◎トラップカード
・自身に自身の攻撃力の100%分BRVを加算+4HIT魔法BRV攻撃+HP攻撃
・奪ったBRVを最大BRVを超えて加算する(上限は自身の最大BRVの120%分)
・ターゲットに与えたHPダメージの20%分BRVを味方全員に加算
・ターゲット以外にも20%分のHPダメージ
・この攻撃では吹きとばしは発生しない

◎HP攻撃+(トラップカードオープン)
・4HIT全体魔法BRV攻撃+単体HP攻撃
・攻撃対象が単体の時、与えるBRVダメージ1.6倍
・奪ったBRVを最大BRVを超えて加算する(上限は自身の最大BRVの150%分)
・ターゲット以外にも50%分のHPダメージ
・行動負荷がない
・カードストック2加算(上限3)
・使用後、通常“HP攻撃”などコマンド変化前の状態に戻る(戻り先はキャラクターの状態に依存)
・“伏せられたカード”付与中の敵に攻撃HIT時、“伏せられたカード”を解除
・対象に1ACT“伏せられたカード”付与

その他入手可能な武器

 上記のBT/LD武器以外に、再販されるキマリのLD武器、エース、キマリ、リセのEX武器が入手できます。

成果

2/12

 チケット13枚使って、エースのLDとEXが当たりました。無料11連の方はリセ相性が1つのみ。写真は撮影しましたがスマホの諸問題で保存されていませんでした。見直したら撮れてました。

2/13

 チケット20枚使って、すべてハズレました。

2/14

 チケット15枚使った成果です。バラの方でエース専用、10連でキマリEX当たりました。10連で回した理由はBT武器を狙ったからです。バラよりまとめて回した方が出るかなと思って。「キマリは通さない」ではなく、キマリ「が」通してくれませんでした(泣)

2/15

 チケット11枚使った成果です。リセとエースの相性が1ずつ当たりました。エースBTが当たる許可がまだ通らない(笑)

2/16

 チケット13枚使った成果です。引きが悪い方ですが、パワピ1個増えたとプラス思考で行きます。

最終成果

 チケット72枚と無料11連で、相性4、専用1、EX2、LD1出ました。

イベントガチャ(レインズ)成果 開催期間2/8~2/22

 本記事では、2/8より開催されたイベントガチャ(レインズ)で入手できる武器と筆者の成果を記載しています。

本ガチャの狙い目武器

 本ガチャでのお薦め武器は、同日に参戦したレインズ(XⅢ)のLD・EX・専用・相性武器になります。
※説明文はファミ通公式サイトより引用
【新キャラ参戦】レインズ性能解説【2021.2.8アプデ情報】 – 『ディシディア ファイナルファンタジー オペラオムニア』特設サイト – ファミ通.com (famitsu.com)

レインズLD武器“最後の夢【XⅢ】”

 この武器を装備もしくはパッシブ化することで、レインズはLDアビリティ「ヘヴンリーフィスト」を使用できます。

≪LDアビリティ≫ ヘヴンリーフィスト
・6HIT全体魔法BRV攻撃+単体HP攻撃を2回行い、その後6HIT全体魔法BRV攻撃+ターゲットに自身の現在BRV分HPダメージを与える(最後に与えるHPダメージで自身のBRVは消費しない)
・攻撃対象が単体の時、与えるBRVダメージ1.6倍
・奪ったBRVを最大BRVを超えて加算する(上限は自身の最大BRVの200%分)
・ターゲットに与えた合計HPダメージの50%分BRVを自身以外の味方全員に加算
・自身以外の味方全員を自身の次に行動させる
・ターゲットにHIT時、ターゲットを吹きとばす
・自身に9ACT“私も使命に挑んでみよう”付与
・使用後、次の行動時にアビリティの使用回数を消費しない(一部のアビリティを除く)
・使用後、通常“HP攻撃”“HP攻撃+”“HP攻撃++”が“HP攻撃(ヘヴンリーフィスト)”に変化
・使用回数は4回
強化効果“私も使命に挑んでみよう”に関して

・自身の攻撃時、ターゲットにHIT時、ターゲットを吹きとばす
・味方全員の与えるHPダメージ10%アップ
・自身の与えるHPダメージ10%アップ(自身は合計20%になる)
・味方全員の追撃時HPダメージ20%アップ(味方は合計30%、自身は合計40%になる)
・“インパクトストライク”が“インパクトストライク+”に変化

◎インパクトストライク+
・自身に自身の最大BRVの20%分BRVを加算し防御力無視の3HIT魔法BRV攻撃+HP攻撃を3回行う
・奪ったBRVを最大BRVを超えて加算する(上限は自身の最大BRVの150%分)
・最後のHP攻撃を除くHP攻撃後は与えた合計HPダメージの20%分 最後のHP攻撃後は30%分 自身のBRVをアップさせる
・この攻撃は追撃として扱われる

◎HP攻撃(ヘヴンリーフィスト)
・自身に自身の最大BRVの20%分BRVを加算し、3HIT魔法BRV攻撃+HP攻撃
・奪ったBRVを最大BRVを超えて加算する(上限は自身の最大BRVの120%分)
・ターゲット以外にも50%分のHPダメージ
・対象の行動順を1つ下げる
・行動負荷がない
・使用後、通常“HP攻撃”などコマンド変化前の状態に戻る(戻り先はキャラクターの状態に依存)

レインズEX武器“ルシのグローブ【XⅢ】”

 この武器を装備もしくはパッシブ化することで、レインズはEXアビリティ「セラフィックレイ」を使用できます。

≪EXアビリティ≫ セラフィックレイ
・リキャストはややおそい
・味方全員の弱体効果を全て回復し、敵全体の強化効果を全て解除
・自身に自身の最大BRVの30%分BRVを加算し、3HIT全体魔法BRV攻撃+単体HP攻撃を2回行った後5HIT全体魔法BRV攻撃+単体HP攻撃
・攻撃対象が単体の時、与えるBRVダメージ1.6倍
・奪ったBRVを最大BRVを超えて加算する(上限は自身の最大BRVの150%分)
・ターゲットに与えた合計HPダメージの30%分BRVを味方全員に加算
・最後のHP攻撃HIT時、ターゲット以外にも与えた合計HPダメージの20%分のHPダメージ
・敵全体の行動順を1つ下げる
・ターゲットにHIT時、ターゲットを吹きとばす
・自身に6ACT特殊効果“メタモルフォーゼ”付与
特殊効果“メタモルフォーゼ”に関して

・自身に以下の効果
⇒最大BRV&攻撃力20%アップ
⇒奪ったBRVを最大BRVを超えて加算する上限20%アップ
⇒与えるBRVダメージ20%アップ
⇒追撃時HPダメージ20%アップ
⇒通常“BRV攻撃” “BRV攻撃+”が“BRV攻撃++”に変化
⇒通常“HP攻撃” “HP攻撃+”が“HP攻撃++”に変化

◎BRV攻撃++
・4HIT魔法BRV攻撃

◎HP攻撃++
・3HIT魔法BRV攻撃+HP攻撃
・奪ったBRVを最大BRVを超えて加算する(上限は自身の最大BRVの120%分)
・ターゲット以外にも20%分のHPダメージ

≪ボーナススフィア≫ スマッシュレイジングアタックアップ(グループA)
自身が対象を吹きとばした時、自身の攻撃力が最大5回まで2%アップ

レインズ専用武器“准将のグローブ【XⅢ】”

 この武器を装備もしくはパッシブ化することで、レインズの第2アビリティ「キャバルリーラッシュ」を強化できます。

≪アビリティ2≫ キャバルリーラッシュ
・使用回数は7回
・6HIT魔法BRV攻撃+HP攻撃
・奪ったBRVを最大BRVを超えて加算する(上限は自身の最大BRVの150%分)
・与えたHPダメージの50%分BRVを自身以外の味方全員に加算
・ターゲットにHIT時、ターゲットを吹きとばす
・指定した味方を自身の次に行動させる

レインズ相性武器“白のグローブ【XⅢ】”

 この武器を装備もしくはパッシブ化することで、レインズの第1アビリティ「ルインガストーム」を強化できます。

≪アビリティ1≫ ルインガストーム
・使用回数は8回
・自身に自身の最大BRVの20%分BRVを加算
・その後、5HIT全体魔法BRV攻撃+全体HP攻撃(与えるHPダメージは分配)
・攻撃対象が単体の時、与えるBRVダメージ1.6倍
・奪ったBRVを最大BRVを超えて加算する(上限は自身の最大BRVの150%分)
・与えた合計HPダメージの20%分自身のBRVをアップさせる
・自身に6ACT“騎兵隊を束ねる者”付与
強化効果“騎兵隊を束ねる者”に関して

・自身の最大BRV&攻撃力20%アップ
・自身が敵を吹きとばした時、味方の追撃後に“インパクトストライク”が発動
・通常“BRV攻撃”が“BRV攻撃+”に、通常“HP攻撃”が“HP攻撃+”に変化

◎インパクトストライク
・自身に自身の最大BRVの30%分BRVを加算+防御力無視の3HIT魔法BRV攻撃+HP攻撃を2回行う
・1回目の HP攻撃後、与えたHPダメージの20%分 2回目のHP攻撃後30%分 自身のBRVをアップさせる
・この攻撃は追撃として扱われる

◎BRV攻撃+
・3HIT魔法BRV攻撃

◎HP攻撃+
・2HIT魔法BRV攻撃+HP攻撃
・ターゲット以外にも20%分のHPダメージ

その他入手可能な武器

 上記のレインズの武器以外に、モグのLD/EX武器、スタイナーEX武器、ジタンBT武器が入手できます。ジタンBTが実装されるのは本ガチャまでとなります。

成果

2/8

 無料11連の成果です。モグ専用とスタイナー相性が出ました。レインズの武器が出ても良かったんじゃよ?

 本ガチャでジタンBTも当てたいので、初日からジェムを使って回しました。20000ジェム使って、相性3・専用2・EX1・LD1当たりました。

 相性・専用・EXを通り越してレインズLDゲットです。スルーされた3種はパワーメダルやEXメダルで交換しても良いんですが、ジタンBT1点狙いになるのは何か嫌なので、このまま回してみます。

 個人的に目玉焼きが出来上がった次の11連が欲しいもの出そうな気がします。

2/9

 チケット3枚と10000ジェム使った成果です。モグ相性1、スタイナーEX1、レインズ相性1・専用2出ました。

 過去にBT武器が当たった同じ時間帯に回してみましたが、残念ながら出ませんでした。ただ星5武器は出ました。

2/10

 本日は10000ジェム使って、相性2、専用1当たりました。大損です。スタイナーにジタンBTを食われました(笑)

 ジェム使う前にチケット10枚使いましたが全部ハズレ。チケットで探り針入れて出なかったらジェム使わない戦法やってみるか。

2/11

 チケット7枚と5000ジェムの成果です。チケットでモグLD。5000ジェム目玉焼きでジタンBT当たりました。とうとうジタンBTキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

 レインズEXが残っていますが、EXメダルで交換しました。BT当たる前に出れば良かったんですが、出ちゃった後に狙うのはジェムが勿体ないと考えたのでメダルで交換しました。

最終成果

 無料11連とチケット20枚と45000ジェムで、相性8・専用5・EX2・LD2・BT1当たりました。

4周年キャンペーンガチャ①成果 #開催期間2/5~2/19

 本記事では、2/5より開催された4周年キャンペーンガチャ①で入手できる武器と筆者の成果を記載しています。

本ガチャの狙い目武器

 本ガチャのお薦め武器は、新しく実装されたアフマウのLD武器と再販されるティファのLD武器になります。
※説明文はファミ通公式サイトより引用
アフマウのLD武器・LDボードが実装! 覚醒80解放も【2021.2.5アプデ情報】 – 『ディシディア ファイナルファンタジー オペラオムニア』特設サイト – ファミ通.com (famitsu.com)
ティファのLD武器・LDボード実装&覚醒80解放! キャラ調整も【2020.10.23アプデ情報】 – 『ディシディア ファイナルファンタジー オペラオムニア』特設サイト – ファミ通.com (famitsu.com)

アフマウLD武器“ウルスラグナ【Ⅺ】”

 この武器を装備もしくはパッシブ化することで、アフマウはLDアビリティ「ビクトリースマイト」を使用できます。

≪LDアビリティ≫ ビクトリースマイト
・自身に2ACT特殊効果“アヴゼン&メネジン”付与
・3HIT近距離物理BRV攻撃+HP攻撃+3HIT近距離物理BRV攻撃+HP攻撃+4HIT近距離物理BRV攻撃+HP攻撃
・必中
・奪ったBRVを最大BRVを超えて加算する(上限は自身の最大BRVの180%分)
・最後のHP攻撃を除くHP攻撃後、与えた合計HPダメージの20%分自身のBRVをアップさせる
・最後のHP攻撃HIT時、ターゲット以外にも与えた合計HPダメージの50%分のHPダメージ
・自身に9ACT“マウにまかせるがよい!”付与
・指定した味方単体に4ACT“タクティクスウィッチ”付与
(“タクティクスウィッチ”が付与された対象と別の対象に付与した場合、先に付与された“タクティクスウィッチ”は解除される)
・使用回数は4回
強化効果“マウにまかせるがよい!”強化効果“タクティクスウィッチ”に関して

強化効果“マウにまかせるがよい!”に関して
・味方全員の奪ったBRV&加算したBRVを最大BRVを超えて加算する上限20%アップ
・味方全員の受けるHPダメージ30%軽減
・味方全員に行動開始時それぞれの最大BRVの30%分BRVを加算の効果
・味方全員の強化効果の合計が6個以上の時、
⇒味方全員の与えるHPダメージ10%アップ
⇒自身の与えるBRVダメージ40%アップ

強化効果“タクティクスウィッチ”に関して
対象に以下の効果
・奪ったBRV&加算したBRVを最大BRVを超えて加算する上限10%アップ
・与えるHPダメージ20%アップ
・リキャストゲージ加算量が上昇
・付与したアフマウの行動後、総ACT数に加算されない追加行動が可能。追加行動後、元の行動順に戻る
※“タクティクスウィッチ”の効果期間は延長不可

限界突破&LDボード

≪限界突破効果≫
(1)ビクトリースマイトパワー++
・味方全員の初期BRV&攻撃力10%アップ
・“ビクトリースマイト”の与えるBRVダメージを10%アップ
・“HP攻撃+(メネジン)“が“HP攻撃++(メネジン)“に変化
・“HP攻撃+(アヴゼン)“が“HP攻撃++(アヴゼン)“に変化

(2)ビクトリースマイトバフロング
・味方全員の初期BRV&攻撃力10%アップ
・“ビクトリースマイト”使用時、
⇒“マウにまかせるがよい!”の4ACT期間延長(5⇒9ACT)
⇒“タクティクスウィッチ”の2ACT期間延長(2⇒4ACT)

(3)ビクトリースマイトチャージ
・味方全員の初期BRV&攻撃力10%アップ
・“ビクトリースマイト”の使用回数+1

≪LDボード内“勝利を掴む操手エクステンド”について≫
・クエスト開始時、自身に5ACT“マウにまかせるがよい!”付与
・“ビクトリースマイト”使用時、
⇒“2HIT近距離物理BRV攻撃+HP攻撃+3HIT近距離物理BRV攻撃+HP攻撃+3HIT近距離物理BRV攻撃+HP攻撃”が、“3HIT近距離物理BRV攻撃+HP攻撃+与えた合計HPダメージの20%分自身のBRVをアップ+3HIT近距離物理BRV攻撃+HP攻撃+与えた合計HPダメージの20%分自身のBRVをアップ+4HIT近距離物理BRV攻撃+HP攻撃”に変化し、合計BRV威力も極大アップ
⇒奪ったBRVを最大BRVを超えて加算する上限30%アップ(150%⇒180%)
⇒ターゲット以外に与えるHPダメージ30%アップ(20%⇒50%)

≪LDボードで習得可能なおもなパッシブアビリティ≫
・ビクトリースマイトパワーLv9
 “ビクトリースマイト”の与えるBRVダメージ20%アップ
・ビクトリースマイトBRVアタックアドバンスLv9
 “ビクトリースマイト”の奪ったBRVを最大BRVを超えて加算する上限10%アップ
・ビクトリースマイトクリティカルパワーLv9
 “ビクトリースマイト”がクリティカルヒット時、与えるBRVダメージ10%アップ
・ビクトリースマイトパワーII
 “ビクトリースマイト”の与えるBRVダメージ10%アップ
・ビクトリースマイトBRVアタックアドバンスII
 “ビクトリースマイト”の奪ったBRVを最大BRVを超えて加算する上限5%アップ
・マウにまかせるがよい!ベースオール
 自身に“マウにまかせるがよい!”が付与されている時、味方全員の初期BRV5%アップ

ティファLD武器“ドラゴンクロー【Ⅶ】”

 この武器を装備もしくはパッシブ化することで、ティファはLDアビリティ「メテオクラッシャー」を使用できます。

≪LDアビリティ≫メテオクラッシャー
・自身に自身の攻撃力の120%分BRVを加算し、3HIT近距離物理BRV攻撃+HP攻撃を6回行う。最後のHP攻撃を除く HP攻撃後 与えた合計HPダメージの30%分自身のBRVをアップさせる
・奪ったBRVを最大BRVを超えて加算する(上限は自身の最大BRVの180%分)
・自身に16ACT“フルスロットル”付与
・使用後
⇒通常“BRV攻撃” “BRV攻撃+” “BRV攻撃++”が“BRV攻撃(フルスロットル)”に変化
⇒通常“HP攻撃” “HP攻撃+” “HP攻撃++”が“HP攻撃(フルスロットル)”に変化
⇒“BRV攻撃(フルスロットル)”、“HP攻撃(フルスロットル)”のどちらかを使用後、通常“BRV攻撃”、通常“HP攻撃”などコマンド変化前の状態に戻る。
※戻り先はキャラクターの状態に依存。
・使用回数は3回
強化効果“フルスロットル”に関して

自身に以下の効果
・攻撃力40%アップ
・奪ったBRV&加算したBRVを最大BRVを超えて加算する上限20%アップ
・与えるHPダメージ20%アップ

◎BRV攻撃(フルスロットル)
・6HIT近距離物理BRV攻撃
・自身に付与されている強化効果を1ACT延長
・使用後 次の行動時 アビリティの使用回数を消費しない(一部のアビリティを除く)
・行動負荷がない
・総ACT数に加算されない(召喚中およびフレンドサポートの残りACTは消費される)
・パッシブ“掌打ラッシュエクステンド”装備時
 使用後“掌打ラッシュ”が“掌打ラッシュ+”に変化

◎HP攻撃(フルスロットル)
・自身に自身の攻撃力の50%分BRVを加算し、4HIT近距離物理BRV攻撃+HP攻撃
・奪ったBRVを最大BRVを超えて加算する(上限は自身の最大BRVの150%分)
・自身に付与されている強化効果を1ACT延長
・使用後 次の行動時 アビリティの使用回数を消費しない(一部のアビリティを除く)
・行動負荷がない
・総ACT数に加算されない(召喚中およびフレンドサポートの残りACTは消費される)
・パッシブ“掌打ラッシュエクステンド”装備時
 使用後“掌打ラッシュ”が“掌打ラッシュ+”に変化

限界突破&LDボード

≪限界突破効果≫
(1)メテオクラッシャーパワー
・自身の最大BRV20%アップ&攻撃力30%アップ
・“メテオクラッシャー”の与えるBRVダメージを10%アップ

(2)フルスロットルロング
・自身の最大BRV20%アップ&攻撃力30%アップ
・“メテオクラッシャー”使用時“フルスロットル”の8ACT期間延長(8⇒16ACT)

(3)メテオクラッシャーチャージ
・自身の最大BRV20%アップ&攻撃力30%アップ
・“メテオクラッシャー”の使用回数+1

≪LDボード内“凶星砕く拳エクステンド”について≫
“メテオクラッシャー”使用時
・BRV威力極大アップ
・与えるBRVダメージを20%アップ
・奪ったBRVを最大BRVを超えて加算する上限30%アップ(150%⇒180%)
・与えた合計HPダメージ依存のBRV加算量10%アップ(20%⇒30%)

≪LDボードで習得可能なおもなパッシブアビリティ≫
・メテオクラッシャーパワーLv9
“メテオクラッシャー”の与えるBRVダメージ20%アップ
・メテオクラッシャーBRVアタックアドバンスLv9
“メテオクラッシャー”の奪ったBRVを最大BRVを超えて加算する上限20%アップ
・メテオクラッシャークリティカルパワーLv9
“メテオクラッシャー”使用時クリティカルヒット時 与えるBRVダメージ10%アップ
・メテオクラッシャーBRVアップ
“メテオクラッシャー”のBRV加算量10%アップ
・メテオクラッシャーBRVアップアドバンス
“メテオクラッシャー”使用時加算したBRVを最大BRVを超えて加算する上限10%アップ
・フルスロットルブーストアップ
自身に“フルスロットル”が付与されている時自身の最大BRV10%アップ

その他入手可能な武器

 上記のLD武器以外に、アフマウとティファのEX武器とジタンのBT武器が入手できます。

成果

2/5

 初日の無料11連成果です。ティファ専用2、アフマウ専用1出ました。前回のような目玉焼きじゃなくてよかったです。

 チケットでの成果です。使用枚数63枚で、ティファ相性1・EX2、アフマウ相性1・EX1出ました。LDは出ませんでしたがEX当たる運はありました。

2/6

 チケット71枚使った成果です。相性4・EX1出ました。休日だからということで回しすぎました。

2/7

 チケット36枚使った成果です。相性4・専用2・EX1出ました。使った割りに星5武器がいっぱい出たのでありがたかったですが、アフマウLD出て欲しかったです。

2/8

 チケット27枚使った成果です。アフマウ相性・専用・EXが1つずつ、そしてティファLDが当たりました。ティファは所持済みなので、アフマウ3種続いたんだからアフマウLD出て欲しかったです。

2/9

 チケット37枚使った成果です。相性2・専用1・LD1当たりました。2日続けてティファLD出ました。LD出るなら、アフマウのでも良いのに……。これは次もティファLD出るな、きっと。

2/10

 チケット40枚使った成果です。相性1、EX1です。アフマウLDなかなか出てくれません。

2/11

 チケット12枚使った成果です。アフマウLDキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!レインズガチャの方でもジタンBT当たったため、この日は神ががっていました。本ガチャの武器をコンプしたので、以上となります。

最終成果

 無料11連とチケット286枚で、相性14・専用4・EX6・LD3出ました。

ストーリーガチャ(ガイ断章)成果 開催期間2/3~2/17

 本ガチャでは、2/3より開催されたストーリーガチャ(ガイ断章)で入手できる武器と筆者の成果を記載しています。

本ガチャの狙い目武器

 本ガチャのお薦め武器は、新たに実装されたシンクのLD武器と再販されるガイのLD武器となります。シンクはLD武器実装に伴い覚醒80解放とLDボードの追加。そしてキャラ調整が入りました。
※説明文はファミ通公式サイトより引用
シンクのLD武器・LDボードが実装! 覚醒80解放とキャラ調整も【2021.2.3アプデ情報】 – 『ディシディア ファイナルファンタジー オペラオムニア』特設サイト – ファミ通.com (famitsu.com)
【新キャラ参戦】ガイ性能解説【2020.6.9アプデ情報】 – 『ディシディア ファイナルファンタジー オペラオムニア』特設サイト – ファミ通.com (famitsu.com)

シンクLD武器“セラフィムメイス【零式】”

 この武器を装備もしくはパッシブ化することで、シンクはLDアビリティ「アースインパルス」を使用できます

≪LDアビリティ≫ アースインパルス
・2HIT全体近距離物理BRV攻撃+全体HP攻撃を6回行う(与えるHPダメージは分配)
・攻撃対象が単体の時、与えるBRVダメージ1.6倍
・弱体効果が付与された対象にweakが発生
・“スタン”が付与された対象にweakが発生(弱体効果によるweakと倍率は重複する)
・奪ったBRVを最大BRVを超えて加算する(上限は自身の最大BRVの180%分)
・対象の行動順を1つ下げる
・“スタン”が付与されている敵をターゲットにしていた時、追加で対象の行動順を1つ下げる
・対象に4ACT“スタン”5段階付与(上限5)、自身に12ACT“三つ編みの少女”付与
・使用回数は4回
強化効果“三つ編みの少女”に関して

・自身に以下の効果
⇒攻撃力20%アップ
⇒奪ったBRVを最大BRVを超えて加算する上限20%アップ
⇒攻撃対象の“スタン”の合計段階に応じて、与えるHPダメージアップ
 1段階:10%、2段階:15%、3段階:20%、4段階:25%、5段階:30%
 (スタンの合計段階が5を超えても上限は30%アップまで)
⇒攻撃時、ターゲットに“スタン”が付与されている時、ターゲットに追加攻撃が発動
⇒付与する弱体効果の期間を1ACT追加

◎“三つ編みの少女”による追加攻撃
・自身に自身の攻撃力の100%分BRVを加算し 3HIT近距離物理BRV攻撃+HP攻撃を2回行う
・奪ったBRVを最大BRVを超えて加算する(上限は自身の最大BRVの120%分)
・最後のHP攻撃後 与えた合計HPダメージの20%分 自身のBRVをアップさせる
・対象に4ACT“スタン”3段階付与(上限5)、2ACT“ぶっ飛ばしちゃうぞ~!”付与

弱体効果“ぶっ飛ばしちゃうぞ~!”に関して
・防御力100%ダウン
・受けるHPダメージ30%アップ
・通常のACT経過のほか、攻撃でダメージを受けることで期間が1減少する
(召喚による攻撃、バーストモード中は期間減少は発生せず、フィニッシュバースト後に1ACT減少する)

限界突破&LDボード

≪限界突破効果≫
(1)アースインパルスパワー
・自身の攻撃力を20%アップ
・“アースインパルス”の与えるBRVダメージを10%アップ

(2)三つ編みの少女ロング
・自身の攻撃力を20%アップ
・“アースインパルス”使用時、“三つ編みの少女”の6ACT期間延長

(3)アースインパルスチャージ
・自身の攻撃力を20%アップ
・“アースインパルス”の使用回数+1

≪LDボード内“大地揺るがす衝撃エクステンド”について≫
・“アースインパルス”使用時、
⇒“2HIT全体近距離物理BRV攻撃+全体HP攻撃を4回行う”が、“2HIT全体近距離物理BRV攻撃+全体HP攻撃を6回行う”に変化し、合計BRV威力も大アップ
⇒奪ったBRVを最大BRVを超えて加算する上限30%アップ(150%⇒180%)
・“三つ編みの少女”による追加攻撃発動時
⇒“2HIT近距離物理BRV攻撃+HP攻撃”が、“3HIT近距離物理BRV攻撃+HP攻撃を2回行う”に変化し、合計BRV威力も極大アップ
⇒奪ったBRVを最大BRVを超えて加算する(上限は自身の最大BRVの120%分)
⇒“スタン”付与段階+1

≪LDボードで習得可能なおもなパッシブアビリティ≫
・アースインパルスパワーLv9
 “アースインパルス”の与えるBRVダメージ10%アップ
・アースインパルスBRVアタックアドバンスLv9
 “アースインパルス”の奪ったBRVを最大BRVを超えて加算する上限20%アップ
・三つ編みの少女追加攻撃アップLv9
 “三つ編みの少女”による追加攻撃の与えるBRVダメージ20%アップ
・アースインパルスパワーII
 “アースインパルス”の与えるBRVダメージ5%アップ
・アースインパルスBRVアタックアドバンスII
 “アースインパルス”の奪ったBRVを最大BRVを超えて加算する上限10%アップ
・アースインパルスフォーカスアタック
 “アースインパルス”の攻撃対象が単体の時、与えるBRVダメージ10%アップ

ガイLD武器“ミスリルアクス【Ⅱ】”

 この武器を装備もしくはパッシブ化することで、ガイはLDアビリティ「ガイアスイング」を使用できます。

≪LDアビリティ≫ ガイアスイング
・2HIT土属性全体近距離物理BRV攻撃+全体HP攻撃
 +3HIT土属性全体近距離物理BRV攻撃+全体HP攻撃
 +3HIT土属性全体近距離物理BRV攻撃+全体HP攻撃(与えるHPダメージは分配)
・攻撃対象が単体の時、与えるBRVダメージ1.6倍
・弱点をついた時、与えるBRVダメージ50%アップ
・奪ったBRVを最大BRVを超えて加算する(上限は自身の最大BRVの120%分)
・最初のHP攻撃時に対象に6ACT“土耐性ダウン”付与
・自身に8ACT“堅固な肉体”付与
・使用回数は4回
強化効果“堅固な肉体”に関して
・味方全員に受けるHPダメージを30%軽減効果
・味方全員の攻撃力20%アップ
・味方全員の防御力80%アップ
限界突破&LDボード

≪限界突破効果≫
(1)ガイアスイングパワー
・自身の攻撃力を20%アップ
・“ガイアスイング”の与えるBRVダメージを10%アップ

(2)堅固な肉体ロング
・自身の攻撃力を20%アップ
・“ガイアスイング”使用時、“堅固な肉体”の4ACT期間延長

(3)ガイアスイングチャージ
・自身の攻撃力を20%アップ
・“ガイアスイング”の使用回数+1

≪強化ボード内“穏やかなる戦士エクステンド”について≫
・“ガイアスイング”使用時、“4HIT 土属性全体近距離物理BRV攻撃+全体HP攻撃を2回行う”が、“2HIT土属性全体近距離物理BRV攻撃+全体HP攻撃+3HIT土属性全体近距離物理BRV攻撃+全体HP攻撃+3HIT土属性全体近距離物理BRV攻撃+全体HP攻撃”に変化し、合計BRV威力も大アップ
・弱点をついた時 与えるBRVダメージ50%アップ

≪LDボードで習得可能なおもなパッシブアビリティ≫
・ガイアスイングパワーLv9
 “ガイアスイング”の与えるBRVダメージ10%アップ
・ガイアスイングBRVアタックアドバンスLv9
 “ガイアスイング”の奪ったBRVを最大BRVを超えて加算する上限20%アップ
・堅固な肉体ガードオールLv9
 自身に“堅固な肉体”が付与されている時 味方全員の防御力10%アップ
・ガイアスイングパワーII
 “ガイアスイング”の与えるBRVダメージ5%アップ
・ガイアスイングBRVアタックアドバンスII
 “ガイアスイング”の奪ったBRVを最大BRVを超えて加算する上限10%アップ
・ガイアスイングウィークダメージアップ
 “ガイアスイング”使用時弱点をついた時 与えるBRVダメージ10%アップ

その他入手可能な武器

 上記のLD武器以外に、シンク、ガイ、アーロンのEX武器とジタンのBT武器が入手できます。

成果

2/3

 無料11連とチケット35枚の成果です。シンク専用・EXが1ずつ、ガイ相性・専用・LDが1ずつ、アーロン相性が1出ました。

2/4

 チケット4枚で本命のシンクLD当たりました。

 明日からはアフマウLD実装ガチャ、休み明けに新キャラ実装ガチャと忙しくなるので、ここで出てくれてホント有難いです。

 シンクLD当たった後、ジタンBT狙いでチケットを計26使ったら、ガイ相性・LD、シンク相性が出ました。ガイLDに運吸われました(笑)

最終成果

 無料11連とチケット65枚で、相性4・専用2・EX1・LD3出ました。

 2/5からアフマウLD実装のガチャが始まるので、2/4で更新終了します。