本記事では12/28に開催されたストーリーガチャ(第3部4章~前編~②)で入手できる武器と筆者の成果を記載しています。
本ガチャの狙い目武器
その他入手可能な武器
成果
12/28

無料11連の成果。デッシュ専用2、ガウEX当たりました。ユウナBTは①のほうでLD武器と一緒に狙うため、本ガチャはこれで終了です。
最終成果
無料11連で、専用2、EX1出ました。
本記事では12/28に開催されたストーリーガチャ(第3部4章~前編~②)で入手できる武器と筆者の成果を記載しています。
無料11連の成果。デッシュ専用2、ガウEX当たりました。ユウナBTは①のほうでLD武器と一緒に狙うため、本ガチャはこれで終了です。
無料11連で、専用2、EX1出ました。
本記事は12/28に開催されたストーリーガチャ(第3部4章~前編~①)で入手可能な武器と筆者の成果を記載しています。
本ガチャのお薦め武器は、新たに実装されたユウナのBT/LD武器と再販されたトレイのLD武器となります。
※説明文はファミ通公式サイトより引用
ユウナにLD&BT武器が実装! キャラ調整と覚醒80解放も【2020.12.28アプデ情報】 – 『ディシディア ファイナルファンタジー オペラオムニア』特設サイト – ファミ通.com (famitsu.com)
トレイにLD武器が実装! 覚醒80解放も実施【2020.8.21アプデ情報】 – 『ディシディア ファイナルファンタジー オペラオムニア』特設サイト – ファミ通.com (famitsu.com)
この武器を装備することで、ユウナはBTアビリティ「異界送り」を使用することが出来ます。
この武器を装備もしくはパッシブ化することで、ユウナはLDアビリティ「シューティング・ノヴァ」を使用できます。
この武器を装備もしくはパッシブ化することで、トレイはLDアビリティ「ヒット&シールド」を使用できます。
ユウナのBT/LD武器は、派生タイトルでの初めてのBT実装。対するトレイは、敵の行動終了後にダメージを与えるカウンター系デバフを付与するLDアビリティが使用できるようになります。
上記の武器以外に、ロック、ユウナ、トレイのEX武器が入手できます。
無料11連の成果。ロックとトレイの専用が当たりました。無料11連はこれが普通です。
チケット110使ってロックの相性2・EX1、ユウナの相性2・EX1、トレイの相性1・EX3出ました。1日に使いすぎましたが、31日のイベントでまた回収できると思うので奮発しました。
チケット40枚使ってロックの相性2・EX2、ユウナの相性1・専用1・LD1当たりました。
チケットでLD出たのはありがたいですが、それでも100枚以上使いました。ティーダのBT/LD同様、Ⅹ勢とはあまり縁が無いようです。残りのBTもいただくつもりですがね。
大晦日のガチャ成果は、チケット30枚使ってトレイ相性のみでした。写真はショックすぎて撮り忘れました(汗)
年末最後のイベント実装に伴い新たなガチャも開催されたので、本ガチャもこれで最後となります。
チケット180枚と無料11連で、相性9・専用3・EX7・LD1出ました。
ティーダBT/LDガチャと比較すると、ジェムも大量に使ったあちらと違って、こちらはチケットだけでユウナLD当たりました。
出た当初は「当てるのに、こんなに使ってしまった」と、自分の運の悪さを呪いましたが、過去・・・・・・特にガチャメダルと交換した武器を比較すると、「そんなに運は悪くなかったんだな」と、時が経つと気づくことがあります。
本記事では、12/25より開催されたキャンペーンガチャ(クリスマススペシャル)で入手できる武器と筆者の成果を記載しています。
本ガチャでお薦め武器は、再販されているケフカ・ヴァン・アーデンのBT/LD武器となります。
※説明文はファミ通公式サイトより引用
ケフカにLD武器&BT武器が実装!【2020.1.16アプデ情報】 – 『ディシディア ファイナルファンタジー オペラオムニア』特設サイト – ファミ通.com (famitsu.com)
ヴァンにLD武器&BT武器が実装!【2019.11.29アプデ情報】 – 『ディシディア ファイナルファンタジー オペラオムニア』特設サイト – ファミ通.com (famitsu.com)
【新キャラ参戦】アーデン性能解説【2019.12.27アプデ情報】 – 『ディシディア ファイナルファンタジー オペラオムニア』特設サイト – ファミ通.com (famitsu.com)
この3人にLDボードが実装され、ヴァンにはさらにキャラ調整が入りました。
この武器を装備することで、ケフカはBTアビリティ「ミッシング」を使用できます。
この武器を装備もしくはパッシブ化することで、ケフカはLDアビリティ「ハイパードライブ」を使用できます。
この武器を装備することで、ヴァンはBTアビリティ「カラミティドライブ」を使用できます。
この武器を装備もしくはパッシブ化することで、ヴァンはLDアビリティ「グラウンドゼロ」を使用できます。
この武器を装備することで、アーデンはBTアビリティ「ファントム・ディストラクション」を使用できます。
この武器を装備もしくはパッシブ化することで、アーデンはLDアビリティ「ダークトルネド」を使用できます。
上記のBT/LD武器の他に、ケフカ、ヴァン、アーデンのEX武器も入手できます。
無料11連のみ回しました。写真撮り忘れました(汗)。
チケット30枚使って、ケフカLDとヴァン相性当たりました。狙いは未所持のヴァンBTです。1点狙いは当たりづらいので、開催期間中に何かしらのBTが当たればいいかと思っています。
チケット10枚でケフカ専用が当たりました。
あと3日でクリスマスガチャも終了。ジェムは新しく実装されたBTの方につぎ込むので、チケットだけで狙います。
チケット11枚消費して、ケフカ相性当たりました。本ガチャ終了まであと2日。間に合え!ヴァンBT!!
チケット計11枚使って、ヴァンLD当たりました。
BTじゃなかった(´;ω;`)。回せる日はあと1日。
今日で最後になります。8日までとありますが、回せるのは7日までです。
最終日はチケット40枚使って、ケフカ相性2・LD1・BT1、アーデン相性1・専用1当たりました。本ガチャ最初で最後のBTはケフカでした(既出)ヴァンBTじゃなくて残念ですが、1つ出たので良しとします。
無料11連とチケット102枚使って、相性5・専用2・LD4・BT1出ました。
本記事では、12/23より開催されたイベントガチャ(ボスラッシュクエスト)で入手できる武器と筆者の成果を記載しています。
本ガチャの目玉武器は、新たに実装されたレオンハルトのLD武器と再販されたジャックのLD武器です。
※説明文はファミ通公式サイトより引用
ジャックにLD武器が実装! 覚醒80解放も実施【2020.6.16アプデ情報】 – 『ディシディア ファイナルファンタジー オペラオムニア』特設サイト – ファミ通.com (famitsu.com)
この武器をレオンハルト画装備もしくはパッシブ化することで、LDアビリティ「ダークイロージョン」が使用できます。
この武器をジャック画装備もしくはパッシブ化することで、LDアビリティ「一閃突破」が使用できます。
上記のLD武器以外に、レオンハルト、ジャック、リリゼットのEX武器とティーダのBT武器が入手できます。
ティーダのBT武器が入手できるガチャは、これで最後となります。
無料11連の成果です。リリゼットの相性・専用、ジャックの相性が当たりました。このあとチケット20枚分回しましたが、すべてハズレました。流れはなかったようです。
クリスマスイヴはチケット53枚使って、レオンハルト相性2、リリゼットの相性とEXが1ずつ当たりました。レオンハルトのLDかティーダBTで、クリスマスプレゼントと洒落こみたいところでしたが、そうは問屋が卸しませんでした。
チケット30枚と10000ジェム使って、ジャック相性とLDが2ずつ、リリゼット専用、レオンハルト相性が当たりました。
ジャックLDは断章実装時に入手済み。運の流れは来てたと思いますがやめました。理由は、ティーダBT/LD初実装時のガチャでエアリスLDが4本当たったからです(そちらも被り)。
同じ轍を踏まないよう今回は断念しました。
チケット合計70枚使って、レオンハルト専用とLD、ジャック相性1・専用2・EX1、リリゼット相性3当たりました。
最初は無料でレオンハルト専用、チケット9枚目でジャック専用、その後7枚目でレオンハルトLDが出ました。残るはティーダBT狙いでしたが、10連写真の4枚目で星5が出なくなった所で切り上げました。
明日、ユウナBT/LDのガチャが実装されるから、それまでにティーダBT出てほしいですね。
チケット19枚使って、リリゼットEX当たりました。
ユウナBT/LD実装までに、ティーダBT間に合いませんでした(泣)。でも、まだ開催してるので、諦めずに狙っていきます。]
チケット27枚消費して、レオンハルト相性が1つ当たりました。消費枚数の割には内容がよろしくなかったです。
本日で決着です。チケット21枚と15000ジェム使って、レオンハルト相性2・EX1・LD1、リリゼット相性1・EX1、ジャック相性1・EX1・LD1、そしてティーダBTがようやく当たりました。
チケット10連で星5武器が4つ、内2つがEXだったので「今日なら行ける」と思ってジェムにシフトしたらBT出ました。
チケット240枚と25000ジェム消費して、相性17・専用5・EX6・LD5・BT1出ました。
チケットはいくら消費しても良いという考えですが、200枚以上使っていたと知った時は、やりすぎたなと思いました。
ティーダの武器に至っては、LD武器も合わせるとチケット332枚、95000ジェム使ったことになります。しかもガチャメダル交換……。共闘で何度も見かけて、Act加算無しの攻撃に加えてボール追撃。3回追撃すれば、それがブレイク状態解除&再ブレイクの全体攻撃となるので、強いっちゃ強い。
本記事では、12/8に開催されたクイーン参戦イベント「賢き力」のLUFENIA難易度に出現する敵の対策とクリアメンバーを記載しています。
属性弱点・耐性 | 風弱点 |
デバフ弱点・耐性 | なし |
出現条件 | HP80%未満になった時 |
消滅条件 | なし |
増加条件 | HPリジェネで回復した時1増加 効果で行動順が3つ下がった時15増加(上限:20) |
減少条件 | プレイヤー行動時1減少 カウント対象行動時2減少 |
本クエストに出現する敵は3体。しかも戦闘開始時点でリキャストゲージがMAXの状態です。このリキャストアビリティは、使用時にデバフ(銀含む・金除く)を全て解除し、こちらのHPダメージ軽減・無効の効果を無視してきます。これを3連続で使われると全滅必至です。
ただ、BRVダメージ軽減までは無視されないので、可視・不可視バフで防御力を上げつつBRVシールドを展開できるキャラを編成するとダメージは受けますが全滅まではしません。敵のリキャストゲージが溜まる辺りでシールド値やシールドバフの期間を確認しつつ挑みましょう。
敵のカウントは、こちら側のキャラにHPリジェネによる回復が発生するとカウントが1増加します。見た目的には、HPリジェネが発生したそのターン中のカウントが停止するといった感じです。(召喚中やバースト発動中なら、1ずつ増加していきます。)
ただ、HPリジェネは、こちらのターンのカウント減少が停止するだけで、敵行動時のカウントまでは停止できないので、どこかで暗闇の雲の「零式 波動砲」に頼ることになります。「零式 波動砲」は、現状敵を3ターン分遅延させる唯一のアビリティです。フレンドでも自前でも、暗闇の雲の編成は必須と言えます。
上記の対策を考慮して、パーティは暗闇の雲、セシル(パラディン)、WOLを編成。フレンドはkaiさんの暗闇の雲を採用しました。kaiさん、ありがとうございました。
恩恵 BT/LD/真化完凸/☆7防具(未真化) ボード14種マスター スフィアなし
Cアビリティ:ティファ
アタッカー役。カウント対策としても働きます。HPダメージを受けた際にカウンターが発生。HP攻撃するとBRVが0になるので、ほぼ確実にブレイク出来ます。さらに、新たに実装されたLDアビリティで付与される銀バフ「破壊による均衡」で、ブレイク成功時にAct加算無しの追加行動が発生します。
カウンターでブレイク出来れば、暗闇の雲が割り込むというエルドナーシュのような動きをしてくれます。
Cアビリティのティファは、BT発動前にLDコールして与えるHPダメージを上げてくれます。
BT/LD/真化完凸/☆7防具(未真化) ボード14種マスター スフィアなし
Cアビリティ:オニオンナイト
ヒーラー役。LDアビリティを使うとパーティ全体にHPリジェネが発生するようになるので、カウント対策になります。さらに全員のHPが最大HPを超過して回復し、防御力も上昇するのでやられにくくなります。WOLのシャインシールドと合わせてBRVダメージを受けにくい状態となります。
Cアビリティのオニオンナイトは、アビリティ切れを考慮して採用。LDコールすることでパーティキャラ全体にアスピル効果が付与されるので、アビリティ切れを起こしにくくなります。
BT/LD/真化完凸/☆7防具(未真化) ボード14種マスター スフィアなし
Cアビリティ:マッシュ
タンク役。セシルのLDアビリティと合わせてWOLのLDアビリティを使うと、被BRVダメージをさらに減らすことが出来ます。また、LDアビリティで付与される特殊効果「守護者の盾」は、効果適用中、付与されているシールド値分HPダメージを無効化してくれるので、敵のリキャストアビリティ以外で受けるHPダメージを軽減してくれます。
Cアビリティのマッシュは、LDコールすることでコールしたキャラのHPダメージをアップしてくれます。敵のBRVを削るのが苦手はWOLですが、BRV供給しつつHP攻撃を行うので、HPダメージアップの効果をもつマッシュとの相性は悪くないと思いました。
自前キャラのバースト発動前に交代して、先にバーストを使用。味方の攻撃後に敵全体へ追撃を行ってもらいます。
噴流砲……敵攻撃後のカウンターで追加行動が発生した時に使用。ブレイクした敵以外を狙ってブレイクし自身の「闇」カウントを上昇させます。
隔たりの触手……ブレイクとそれによる「闇」カウント上昇を主目的に使用。
広角式 波動砲……ほとんど使用しません。「闇」カウントが5以上になった際に「零式 波動砲」に変化するので、カウント対策としてそちらを使用します。
高射式 波動砲……「闇」カウントを増加させるのに使用。
急襲式 波動砲……銀バフ「破壊による均衡」を切れかかったら使用。このバフが付与されている間、ブレイクに成功すると追加行動が出来ます。
超波動砲……フレンドの方を先に発動させ、自前キャラ達の攻撃後に追撃してもらいます。
セイントダイブ……主に銀バフ「光輝の剣」を切らさないために使用。
ホーリーフレイム……パーティ全体のHP回復を主目的に使用。
パラディンフォース……敵にデバフ「聖耐性ダウン」を付与する目的で使用。
ライトスラスター……セシル最初のターンに使用し、その後は特殊効果「託されしクリスタル」を切らさないように使用。使用後、アスピル効果が発生するので、火力を上げるためにAアビリティか回復のためのホーリーフレイムを状況に応じて使い分けます。
シャインシールド……パーティの誰かのシールドバフが切れかかっていたら使用。
スローバックラー……エンドオール使用後、ターゲットが全てWOLに向くのでその際、切れかかるシールドバフを付与しなおす目的で使います。
シャイニングウェーブ……リキャストが溜まったら使用。
エンドオール……WOL最初のターンに使用。特殊効果「守護者の盾」でリキャスト以外のHP攻撃からパーティを守ります。
72Act目。セシルのターンでトドメとなります。
防御硬すぎじゃないかと思いましたが、これで丁度良かったかもしれません。それくらい敵の攻撃が痛かったです。
本クエストをまとめると
・防御重視の編成を組みつつ、HPリジェネ出来るキャラを暗闇の雲を入れる。
・戦闘中は各キャラが付与するバフを切らさないよう立ち回る。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
本記事では、12/19より開催されたキャンペーンガチャ(セッツァー)で入手できる武器と筆者の成果を記載しています。
本ガチャの狙い目武器は、新たに実装されたセッツァーのLD武器と再販されたワッカのLD武器になります。
※説明文はファミ通公式サイトより引用
セッツァーのLD武器・LDボードが実装&キャラ調整を実施 !【2020.12.19アプデ情報】 – 『ディシディア ファイナルファンタジー オペラオムニア』特設サイト – ファミ通.com (famitsu.com)
ワッカにLD武器が実装! LDボードも解放【2020.8.25アプデ情報】 – 『ディシディア ファイナルファンタジー オペラオムニア』特設サイト – ファミ通.com (famitsu.com)
この武器をセッツァーが装備もしくはパッシブ化することで、LDアビリティ「ダイビング・ボム」を使用できます
この武器をワッカが装備もしくはパッシブ化することで、LDアビリティ「ステータスリール」を使用できます。
無料11連とチケットバラでの成果です。無料11連の方はセッツァーEXとワッカ相性、チケットは9枚目でセッツァーLD当たりました。
狙い目の武器が1日目であっさり出てしまいました。ただ、もうひとつ持っていない武器があります。ティーダBTというチケットを食いまくる武器が。
チケット20枚使ってワッカ専用が当たりました。消費枚数的には割に合ってないです。このガチャは通常のそれとは違い9日間しかやってないので、期間内に出てほしいです。
チケット11枚でセッツァー専用当たりました。引き続きチケットでティーダBT狙っていきます。
チケット11枚使ってワッカ相性当たりました。
23日から、ボスラッシュクエストと同時に新たなイベントガチャが実装されるので、セッツァーガチャは本日で最後となります。
チケット51枚と無料11連で、相性2、専用2、EX1、LD1当たりました。
本記事では、12/16に開催されたストーリーガチャ(レノ断章)で入手できる武器と筆者の成果を記載しています。
本ガチャの目玉武器は、新たに実装されたローザのLD武器と再販されたレノのLD武器となります。
※説明文はファミ通公式サイトより引用
ローザのLD武器・LDボード実装&キャラ調整&覚醒80解放を実施! レノはLDボード実装【2020.12.16アプデ情報】 – 『ディシディア ファイナルファンタジー オペラオムニア』特設サイト – ファミ通.com (famitsu.com)
この武器をローザが装備もしくはパッシブ化することで、LDアビリティ「ブレス度シューター」が使用できます。
この武器をレノが装備もしくはパッシブ化することで、LDアビリティ「ピラミッド」が使用できます。
上記のLD武器の他に、ローザ、レノ、レオのEX武器とティーダのBT武器が入手できます。
無料11連の成果。レノ専用とレノLDが当たりました。ティーダガチャとクイーンガチャ同様、この日は相当流れが来ていたことがわかります。
チケット合計31枚で、レオ相性1、レノ専用1、ローザLD当たりました。
最初はチケットをバラで使い、レオとレノの装備が当たり、開催中のティーダガチャとクイーンガチャに移行。結果があれだったので、半ばヤケ起こしてチケット10連を2回まわしたら、ローザLD当たりました。あちら側と違い、こちらはガチャ開催1日目で目当ての武器が当たりました。
無料11連とチケット計31枚で、相性1、専用2、LD2当たりました。ティーダガチャとクイーンガチャ、とは比べ物にならないほど素直に当たってくれました。
とりあえず、3種ガチャ同時進行なんて無理難題起こらなくてよかった・・・
本記事では、12/11に開催されたイベントガチャ(レイドボス討伐チャレンジ②)で入手できる武器と筆者の成果を記載しています。
本ガチャでのおすすめ武器は、ティーダのBT武器と再販されたアシェラとセブンのLD武器となります。
※説明文はファミ通公式サイトより引用
アシェラにLD武器が実装! 覚醒80解放も実施【2020.7.6アプデ情報】 – 『ディシディア ファイナルファンタジー オペラオムニア』特設サイト – ファミ通.com (famitsu.com)
ガーランドLDボード&BT武器&覚醒80が実装! セブンはLD武器&覚醒80解放【2020.9.14アプデ情報】 – 『ディシディア ファイナルファンタジー オペラオムニア』特設サイト – ファミ通.com (famitsu.com)
ティーダにLD武器&BT武器が実装! キャラ調整と覚醒80解放も【2020.12.11アプデ情報】 – 『ディシディア ファイナルファンタジー オペラオムニア』特設サイト – ファミ通.com (famitsu.com)
今日以降、ゲーム内で開催される「イベント」ガチャでは2種類のLD武器が実装されます。
この武器を装備もしくはパッシブ化することでアシェラはLDアビリティ「アンシーシングドレッド」を使用できます。
この武器を装備もしくはパッシブ化することで、セブンはLDアビリティ「ヘッドストライク」を使用できます
この武器を装備することでティーダはBTアビリティ「エース・オブ・ザ・ブリッツ」を使用できます。
上記の武器以外に、このガチャではアシェラ、セブン、ファングのEX武器が入手できます。
アシェラとセブンのLD武器はすでに入手済みなので、無料分だけ狙って本ガチャは終了です。
結果は平常運転でした。
初回無料分だけ回して、相性1当たりました。
本記事では、12/11より開催されたイベントガチャ(レイドボス討伐チャレンジ①)で入手できる武器と筆者の成果を記載しています。
本ガチャの大当たり武器は、ティーダのBT/LD武器と再販されたエアリスのLD武器になります。
※説明文はファミ通公式サイトより引用
ティーダにLD武器&BT武器が実装! キャラ調整と覚醒80解放も【2020.12.11アプデ情報】 – 『ディシディア ファイナルファンタジー オペラオムニア』特設サイト – ファミ通.com (famitsu.com)
エアリスにLD武器が実装! 覚醒80解放も実施【2020.8.4アプデ情報】 – 『ディシディア ファイナルファンタジー オペラオムニア』特設サイト – ファミ通.com (famitsu.com)
今日の「イベント」ガチャ以降、実装されるLD武器は2種類になります。
この武器を装備することで、ティーダはBTアビリティ「エース・オブ・ザ・ブリッツ」を使用できます。
この武器を装備もしくはパッシブ化することで、ティーダはLDアビリティ「チャージ&アサルト」を使用できます。
この武器を装備もしくはパッシブ化することで、エアリスはLDアビリティ「邪気封印」を使用できます。
上記以外に、本ガチャではティーダ、エアリス、セルフィのEX武器が入手できます。
初回無料分の成果です。無料君の平常運転です、ハイ。
クイーンガチャと同時進行で回してたらチケット8枚目でエアリスLD当たりました。高性能なんですけど、ティーダかクイーンのLD出て欲しかった。
クイーンガチャにチケット集中砲火してたため、本日はお休みです。
10000ジェム使ってエアリス専用2、目玉焼きでティーダEX当たりました。
・・・なんでジェムで回したし
チケット14枚使って、セルフィ相性1、専用2当たりました。この消費量で3つ星5武器が当たるのは運が良いと思っています、LD当たるほどの運ではないですが。
クイーンガチャの方はジェム使うことにしました。こちらのガチャでも開催期間が残り1週間になったらジェムオンリーで回そうと思います。
先ずは、チケット10枚分の成果。セルフィとティーダのEXが10枚バラで回して当たりました。
これらが当たって、「今日は運の流れが来ている」と感じたので、チケットからジェムにシフト。ティーダのBT/LDを狙いました。
残り1週間になったらジェムで回すという宣言。速攻で破りました(笑)。乗るしかなかったんですよ、このビッグウェーブに(古)
で、10000ジェム使った成果(。ティーダの相性・専用・EXが1ずつとエアリスLDが当たりました。
流れは気のせいだったのかと思い、チケットに戻してバラ9枚目で再びエアリスLD当たりました。やっぱり流れは来ていると確信しました。
そしてまたジェムで44連(20000ジェム)回して、ティーダ相性1・EX2、セルフィ相性1・専用3、エアリスLD(本日3本目)当たりました。
流れがあってもティーダBT/LDは当たりませんでした(泣)
クイーンガチャの方も同時進行で回しましたが、あちらでは暗闇BTが2つ出てクイーンLD1つも出ず・・・。何故ティーダBT出てくれなかった?
チケット10枚使って、エアリス相性、ティーダ専用、セルフィ専用当たりました。
昨日の流れがまだ残ってたようです。まだ目的のティーダBT/LDが出ていません。出るまで回します。せめてLDだけでも当たれば、セッツァーガチャでBT狙える。
チケット30枚と5000ジェム使って、エアリス相性と専用、セルフィ専用、ティーダ相性当たりました。
無料でエアリス相性、12枚目でエアリス専用、13枚目でティーダ相性と出て、その時点で退けばよかったのに、その後17枚無駄に消費しました。ジェムも目玉焼きだったため、ティーダ相性当たった辺りで流れはなくなってしまったようです。
チケット20枚と20000ジェム使って、エアリスの相性3・EX1、セルフィの相性と専用が1ずつ、ティーダ相性が2当たりました。ガチャメダルも300溜まったのでティーダLDと交換してきました。
とうとう天井行ってしまいました。開催されてから8日・・・ティーダのBT/LD音沙汰無し。代わりにエアリスLDが4つ出るという快挙。残るティーダBTは、セッツァーガチャでチケットのみで狙いつつ、当たらなかったらメダルで交換しようと思います。
チケット92枚、ジェム70000で、相性13・専用14・EX7・LD4出て、ガチャメダル300をティーダLDと交換しました。本ガチャは、筆者完全敗北です。
本記事では、グラディオラス断章「焚き火のもとで」のLUFENIA難易度に出現する敵の情報とクリアメンバーを記載しています。
属性弱点・耐性 | なし |
デバフ弱点・耐性 | かからない:攻撃力ダウン・ターゲット固定 |
出現条件 | バトル開始時・HP50%未満になった時 |
消滅条件 | HP80%未満になった時 |
増加条件 | 属性弱点ダメージを与えつつ、行動遅延させるとカウント8増加 (上限15) |
減少条件 | プレイヤー行動時1、カウント対象行動時2減少 |
何度か戦ってみて、ゲーム内でのカウント増加条件に2つ誤りがありました。
ひとつは、行動遅延するのが単体でもカウントは増加します。ただし増加するのは行動遅延したカウント対象のみとなります。
もうひとつは上限。20と表記されていますが、何度遅延しても15以上にはなりませんでした。なので、カウント上限は15になります。
カウントの増加条件である「属性弱点を突いた行動遅延攻撃」は、恩恵であるマッシュを編成するか、エンチャンターと行動遅延アタッカーの編成が必須となります。
前者ではメンバー構成の自由度が上がり、後者だとエンチャンターがいる分パーティ全体の火力が上がります。
敵はバトル開始時と、HPが70%・40%まで減ると防御態勢を取り、こちらが与えるBRVダメージが大幅に減ります。
ブレイクすることで防御態勢を崩すことが出来るので、BRVを0に出来るコールアビリティをパーティ全員にセットすることで対策出来ます。
BRVを0に出来るお薦めコールキャラは、ギルバート(Ⅳ)、バッツ(Ⅴ)、アミダテリオン(CC)です。
上記の対策を取りつつ、パーティメンバーはエルドナーシュ、アーシェ、ガーランドを選択。フレンドはMaple_Owlさんのガーランドを連れていきました。Maple_Owlさん、ありがとうございます。
BT/LD/真化完凸/第2防具真化完凸 ボード14種マスター スフィアなし
Cアビリティ:アミダテリオン
デバフアタッカー役。敵がターゲット固定に掛からないためミスマッチと思いますが、何度か挑んで攻撃パターンを把握しました。3回目のターンで全体攻撃を仕掛けてくることがわかったので、そのタイミングでフェイズシフトして「テラー」を付与します。その後「ワープ」を付与し、敵の攻撃を封じつつ敵の行動後に割り込みダメージを稼いでいきます。
Cアビリティのアミダテリオンは、防御態勢を取った直後にLDコールしてBRVを0にします。
LD/真化完凸/☆7防具(未真化) ボード14種マスター スフィアなし
Cアビリティ:バッツ
エンチャンター役。カウント対策に採用。聖雷弱点を敵に、パーティに物理攻撃力アップバフをそれぞれ付与して、火力を底上げします。
Cアビリティのバッツは、防御態勢対策です。
BT/LD/真化完凸/☆7防具(未真化) ボード14種マスター スフィアなし
Cアビリティ:ギルバート
ディレイアタッカー役。カウント対策に採用。その他にLDアビリティ使用時に付与される特殊効果「時の鎖」で敵の素早さと防御力をバフ扱いで下げられるので、アーシェのアビリティと合わせてさらなる火力アップが見込めます。
Cアビリティのギルバートも他の2人と同じ防御態勢対策に採用しました。
終盤にエルドナーシュと交代して、バースト発動し終盤のダメージ減少対策に使います。
初っ端からエルドナーシュを狙ってきてくれたので、早々に「テラー」と「ワープ」を付与して封殺します。
敵に終始攻撃させずに、83Actでトドメです。
グラディオの断章なのに、グラディオが活躍できない・・・。それどころか行動遅延されてLDカウンターが全く生かせないという、グラディオ涙目なLUFENIAでした。そのうち、グラディオ入れてクリアしたいな
本クエストの対策をまとめると
・マッシュもしくは、エンチャンター&ディレイアタッカーのペアでカウント対策
・敵の防御態勢は、BRVを0に出来るコールアビリティで対策。
・敵の行動パターンで3回目のターンに全体攻撃を仕掛けてくる。エルドナーシュがいれば、そのタイミングでテラー&ワープを付与して封殺可能
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
最近のコメント