
本記事では、11/18より開催されたクラサメ断章「氷剣の死神」のLUFENIA難易度に出現する敵の対策とクリアメンバーを記載しています。
目次
敵情報
デビルホーネットⅹ2

ミッション
スコア | 990000以上でクリア |
ミッション | ・戦闘不能にならずにクリア ・60Act以内にクリア ・被HPダメージ15000以内でクリア |
属性・耐性
弱点属性 | なし |
かからないデバフ | なし |
カウント
出現条件 | バトル開始時。HP50%未満になった時 |
消滅条件 | HP80%未満になった時 |
増加条件 | 効果で行動遅延したとき4増加(上限15) |
減少条件 | プレイヤー行動時1、カウント対象行動時2減少 |
特徴と対策
行動遅延持ちを入れてカウント対策
本クエストの敵は、アビリティの効果で行動遅延させることでカウントが増加します。
本クエストの恩恵であるサイファーのLDアビリティで付与できるバフ・デバフで敵を行動遅延させることが出来ます。他にも火力が高いガーランドや、同じく恩恵であるレイルのエナジーゲインにも行動遅延効果があります。
重量化は早々に吹き飛ばして解除
戦闘中、敵が黄色いオーラを纏って「重量化」するときがあります。この状態になると、こちらが与えるHPダメージが半減し、敵から受けるダメージが上がります。
Actミッションのこともあるので、重量化したら早々に吹き飛ばして合計10万HPダメージを与えて元の状態に戻しましょう。
氷属性攻撃でBRV回復減少を阻止
敵HPが80%・50%を切ると、ステータスアップと同時にこちらのBRV回復量が20%~30%減少します。
BRV回復減少効果は氷属性の攻撃を与えると解除されるので、氷属性が使えるキャラをCアビリティにセットするかパーティに編成して対策出来ます。
後半戦はデバフを1つ以上付けてHP回復を阻止
敵HPが50%を切ると、デバフを1つ以上しないと敵のターン終了後にHP回復してしまい長期戦となってしまいます。Actミッション達成のためにも、デバフを1つ以上付与できるキャラかCアビリティをセットして臨みます。
パーティメンバー

上記の、行動遅延・吹き飛ばし・氷属性・デバフを考慮して、メンバーはレイル、サイファー、セリスを編成。フレンドは焼け野原ぺこさんのガーランドをお借りました。焼け野原ぺこさん、ありがとうございます。
レイル
恩恵 BT/LD/真化完凸/☆7防具(未真化) ボード14種マスター スフィアなし
Cアビリティ:クラウド
吹き飛ばし役。敵の重量化とHP回復対策に採用。吹き飛ばしによる追撃で1行動の総ダメージ量を上げてActミッション達成にも貢献します。
Cアビリティのクラウドは、カウント対策で採用。LDコールすることで効果による行動遅延が可能です。
サイファー
恩恵 LD/真化完凸/第2防具(真化完凸) ボード14種マスター スフィアなし
Cアビリティ:ティファ
デバフアタッカー役。カウントとHP回復対策に採用。通常・アビリティ攻撃が全て全体攻撃のため、ターンが回ってきたら必ず行動遅延してくれます。
Cアビリティのティファは、LDコールしたキャラが与えるHPダメージをアップします。後半にコールして、ダメージ減少をある程度相殺できます。
セリス
LD/真化完凸/第2防具(真化完凸) ボード14種マスター スフィアなし
Cアビリティ:ラムザ
エンチャンター&カウンター。カウンターでActミッション、氷属性エンチャントでパーティの火力アップで採用。また、敵は割と頻繁に魔法攻撃を仕掛けてくるので、魔封剣効果でBRV回復できます。
Cアビリティのラムザは、重量化対策でセット。レイルのターンが間に合わない時にLDコールして、敵を吹き飛ばします。
ガーランド(フレンド)
同じ役割であるサイファーと交代。後半戦は敵の防御力が上昇するので、BT効果で火力アップ、さらにLDの行動遅延でカウント対策が出来ます。
実戦

序盤からLD解禁で攻めていきます。
レイルは、EX以外の攻撃でBRV分配が可能です。LDを使うことで、行動順に関係なく吹き飛ばし追撃できるようにします。
サイファーは、自身や敵のLDバフ・デバフを切らさないよう立ち回りつつ、カウント対策に集中します。アビリティによる攻撃でデバフを付与してくれるので敵のHP回復を意識せずに戦えます。
セリスは、LDアビリティでデバフカウンターと氷エンチャントを付与します。そのバフ・デバフを切らさないように立ちます。

45Act目のサイファーのターン。フレンドのガーランドと交代。交代したらすぐにBTを使って、パーティの火力を上昇させます。
レイルのBTはガーランドのBT効果中に使用。バーストモード中の攻撃全てが上限に届きます。

レイルのBTが終了したら、最後は召喚です。味方全員の攻撃で敵が吹き飛びやすくなっているので、どんどん吹き飛ばしてダメージを稼ぎます。

サイファー帰還。最後のトリを務めました。
まとめ


本クエストは、敵への対策がしっかりできていれば、あとはActとの勝負という印象でした。
本クエストの対策をまとめると
・遅延、氷、吹き飛ばし、デバフで敵の対策を万全に
・重量化を早々に解除してActミッションを達成
本記事は以上となります。最後まで読んでいただき、ありがとうございました。