こんばんは、あよあんです。前編に続き、3周年キャンペーンの後半を書いていきます。後半というより2月に開催されるイベントに関してになります。
前編は↓から
動画はこちら
目次
目次
- 第2部最終章と新BT/LD(30:55~)
- 新難易度「LUFENIA」(34:40~)
- ハイガードメダルで入手する第3防具(39:33~)
- 2月に参戦する新キャラ(42:30~)
- 最後の幻獣界アルティメット「バハムート」(44:26~)
- クリスタル80解放(46:30~)
- 実装時期未定の新コンテンツ(47:52~)
第2部最終章と新BT/LD
1月のイベントスケジュールにもありました、第2部最終章後半が1/31に始まります。前半がサプライズで12月末に始まったことを考えると、ペース的にかなり早いですね。いつもは、2ヶ月くらい空けていました。
後半開始に伴い、新たにBT/LD武器が実装。キャラは本ゲームの主人公、WOLです。動画の32:25からアビリティの紹介が始まります。エンドオールを使った後に出てくる頭上の盾アイコンと、バースト効果の詳細は伏せられています。1/31まで待つしかないですね。
また、BT/LD実装に伴い、ラグナとサンクレッドのEX武器が真化開放され、全てのキャラの真化が可能になります。
しかし、藤原プロ・・・「どうよ」とか「すごいでしょ」とか真の戦士は武器など持たない、盾で戦うってw
防御力に極振りとか、盾の勇者とか読んでるんでしょうかw
新難易度「LUFENIA」
最終章後編実装に伴い、新たな難易度も実装されます。ストーリーはいったん終わりますが、新たな難易度が始まります。名前の由来は「ルフェイン」ですかね?
何か敵の頭上に謎のアイコンが、話を聞くと各キャラが行動するたびにカウントダウンして、0になると強力な攻撃をしてくるらしいですね。
カウントがリセットされる手段もあるようですが、敵のターンの遅延・割り込みなどの対策だと思いました。これらを挙げると、どのキャラへの対策なのか大体わかってしまいそうですが、カオス以上に面倒になりそうです。
ハイガードメダルで入手する第3防具
LUFENIA難易度をコンプリートすると、ハイガードメダルという新たなガードメダルが20枚手に入ります。そのメダルで新たに実装される第3防具を入手できるようです。
交換できる条件として、第2防具を真化完凸させておく必要があります。実装されるのは、最終章後編と同じタイミングで、6人に実装されます。
実装キャラは、WOL、ガーランド、ストラゴス、スコール、ヴァン、アミダテリオンになります。
2月に参戦する新キャラ
2月に参戦するキャラも紹介されました。前半はFF零式よりクラサメ、後半はFFⅩVよりグラディオが実装されます。
クラサメは氷属性のアタッカー、グラディオは自身がダメージを受けると能力アップのディフェンダーとなるようです。
そしてどちらにもセカンドスキンが同時実装されます。
最後の幻獣界アルティメット「バハムート」
2/14、バレンタインデーに最後の幻獣界アルティメット、バハムートが実装されます。
このイベントが始まると同時に、BT/LD武器が新たに実装され、リディア、ポロム、ガーネット、ルールー、パパリモが特別恩恵に選ばれています。BT/LDは誰になるのか?特別恩恵が魔法攻撃系でまとまっているから、ティナかヤシュトラか・・・
クリスタル80覚醒
2月末のイベントで、とうとうクリスタル覚醒80が解放されます。誰が解放されるのかは公開されませんでしたが、新たにクリスタル素材が実装されます。名前はやはり、ハイクラスターと呼ばれるんでしょうかね?
実装時期未定の新コンテンツ
最後に、実装時期が未定ですが新たなコンテンツの紹介がありました。
・新バトルコンテンツ
ひとつのクエストに複数のパーティで挑むという、パーティメンバーだけでなく手持ちキャラ全員の総合力が試されるコンテンツのようです。
イメージ的にはFFⅥのラストバトルのメンバーチェンジのようなものと考えればよいでしょう(?)
・新幻獣界コンテンツ
バハムートで終わりと思われていた幻獣界が、新しくなって帰ってくるようです。アルティメットは終わりですが、オメガになって帰ってくるつもりなんでしょうか?何はともあれ、終わらなくて本当に良かった・・・
・次元の最果て:超越
混沌を文字通り超越する、新たな次元の最果てが始まるようです。私はまだ混沌を一つもクリアしてませんが、これを機に混沌を制覇しないといけないかもしれませんね。
・ストーリー第3部製作中
ストーリーもまだまだ終わりそうにありません。第2部で多くのヴィラン勢が仲間になりましたが、第3部でどのように付き合っていくのか気になるところではあります。