
あよあんです。本ブログに来ていただき、ありがとうございます。
クァイス断章「頼れる相棒」のCHAOS難易度とチャレンジクエストをクリアしました。出現する敵の対策と、パーティメンバーを紹介します。
目次
敵対策
本クエストに出現する敵の情報と対策を記載します。
ミッションは、戦闘不能0の他に下記の条件でパーフェクトクリアとなります。
・100Act以内のクリア
・被HPダメージ10000以内
・スコアは690000以上
索冥の駿馬

1wave目で2体出現します。
属性弱点・・・聖属性弱点・闇属性耐性
かからないデバフ・・・攻撃力ダウン・魔法攻撃力ダウン
HPが80%・50%を切ると「奮い立たせている」「さらに奮い立たせている」を発動しステータスアップします。
注意すべき行動は、風雲招来後に使ってくるダーク系の攻撃になります。風雲招来は使用後、ダーク後に「ふみつける」(単体HP攻撃)、全体ダーラ・全体ダーガ後に「光明黒雷」(全体HP攻撃)を使ってきます。
ダーク系の攻撃はBRVを多く削られる上、風雲招来中は即HP攻撃を繰り出してくるため、必然的に被HPダメージが大きくなります。ブレイクしていても、初期BRV未満の時はBRV加算されてしまうので、嫌でもHPダメージは受けます。
なので、ダメージに耐えきるHPを保つか、HP攻撃沈黙でHP攻撃自体させないようにすることが対策になります。
敵のHP攻撃は何度も受けていられないので、1行動で大ダメージを与えられるよう立ち回ります。2wave目の戦闘を考慮すると吹き飛ばしが有効となります。
ビオソウル

2wave目で2体出現します。
属性弱点・・・なし
かからないデバフ・・・毒・スリップ・最大HPダウン・素早さダウン・行動負荷アップ
HP80%・50%を切ると「尾を高く上げている」「尾をさらに高く上げている」を発動してステータスアップしてきます。
注意すべき敵の行動は、シルバユニオン後に使われる結合状態です。敵2体が連続で行動するようになるので、行動される前に吹き飛ばして結合を解除します。
シルバユニオンを使ってくるタイミングは、HPが80%を切った後、「エネルギーを欲しがっている」とメッセージが出た後の最初に行ってくる単体攻撃の時です。
また、結合状態時に行動遅延させたい時は、クラウドのLDアビリティやキスティスのデジョネーターウィップなどによる行動遅延なら遅らせることが出来ます。
対策まとめ
本クエストの対策をまとめると
・1wave目はHP攻撃を耐えるor撃たせない対策をとる
・2wave目は結合状態後に行動されないよう早期に吹き飛ばす。
私は、1waveの対策は大量のHPを持って攻撃に耐え、2waveの対策は結合後早期に吹き飛ばせるようメンバーを編成しました。
パーティメンバー

上記の対策を考慮し、メンバーは、クァイス、クラウド、セシル(パラディン)を加入。フレンドは、ラムザを選びました。
チャレンジクエストも同じ構成でクリアしました。
クァイス
恩恵 真化完凸/第2防具 ボード13種マスター スフィアなし
サポーター役。主に2waveの敵対策に活躍します。メンバー全員による吹き飛ばしが可能な時は、積極的にヒーローサポートを使って大ダメージを与えます。
クラウド
恩恵 BT/LD/真化完凸/第3防具 ボード14種マスター スフィアなし
Cアビリティ:マキナ
アタッカー役。LDアビリティによる行動遅延、画竜点睛の吹き飛ばし等、1.2waveともに忙しく立ち回ります。
Cアビリティのマキナは、コールしたキャラの攻撃力を上げることが出来るため、クラウド自身の火力を上げることが出来ます。
セシル(パラディン)
恩恵 BT/LD/真化完凸/第2防具 ボード14種マスター スフィアなし
Cアビリティ:ジャック
ヒールアタッカー役。主に1waveで活躍。大量のBRVを持ったHP攻撃を、限界突破した大量のHPで耐え、聖属性エンチャントによる属性攻撃でパーティ全体の火力を上げ、1waveを早期に集結させます。
Cアビリティのジャックは、LDコールすることで敵に与えるBRVダメージを上昇させる「刀傷」デバフを付与出来ます。
ラムザ(フレンド)
2wave目で、吹き飛ばしのタイミングが合わないときに交代させることで、結合解除&行動遅延を同時に行うことが可能です。
しかし、呼び出すタイミングを逃し見学状態に。
メンバーの役割
パーティメンバーの役割をまとめると
・クァイス:スマッシュサポートで1行動中に与えるHPダメージを底上げし、2waveの敵のギミック対策。
・クラウド:LDアビリティで行動遅延し、画竜点睛で吹き飛ばし、2waveの敵のギミック対策。
・セシル(パラディン):LDアビリティを使って最大HPを超えた大量のHPで、1wave目のHP攻撃に耐える。2waveでは、聖エンチャントで火力補助
実戦
1wave

全キャラ、アビリティを惜しまずに使っていきます。
クァイスは、セルキースローとヒーローサポートを織り交ぜつつ、味方の被ブレイクを防ぐため、BRV攻撃・HP攻撃も使っていきます。
クラウドは、LDで行動遅延しつつ敵を吹き飛ばしていきます。パーティ内で唯一BRV分配しないキャラなので、被ブレイクは特に注意を
セシルは、開幕からLDを使ってHPを限界突破させます。パーティの火力が普通に高いので、敵は早々に2連続行動の状態になります。

このメンバーだと、吹き飛ばしを駆使することで、たった4Actで敵のHPを20%削ります。エンチャントも活用することで、早々に突破することが出来ます。
2wave

14Act目で突入。戦い方は変化はありませんが、敵のギミックを対処する際に、吹き飛ばせないという状況にならないよう、ヒーローサポートや画龍点睛を無駄打ちしないようにします。

22Act目。HPが80%を切りました。この辺りから敵は結合状態になるシルバリオンを使ってくるので「エネルギーを欲しがっている」のメッセージを見逃さないようにします。

31Act目。HPを50%削りました。この辺りから召喚やバーストを使って、敵に行動させずに倒します。
クラウドのLDを撃って行動遅延させ、クァイスのヒーローサポートにセシルを指定して、吹き飛ばせる状態にします。

33Act目。セシルのターン。セットしていたジャックのCアビリティ2つ使い、その後にセシルのバースト発動。バースト中にBRVを分配するアビリティで敵を吹き飛ばし、クァイス・クラウドに追撃させます。

バースト終了後のクァイスのターン。オーディンを召喚して、セルキースローで2体同時に倒して終わりです。
終わりに


HPとBRV分配、吹き飛ばしで攻防共に隙のない展開が出来た一戦でした。
対策と役割をもう一度まとめます。
対策
・1wave目はHP攻撃を耐えるor撃たせない対策をとる
・2wave目は結合状態後に行動されないよう早期に吹き飛ばす。
役割
・クァイス:スマッシュサポートで1行動中に与えるHPダメージを底上げし、2waveの敵のギミック対策。
・クラウド:LDアビリティで行動遅延し、画竜点睛で吹き飛ばし、2waveの敵のギミック対策。
・セシル(パラディン):LDアビリティを使って最大HPを超えた大量のHPで、1wave目のHP攻撃に耐える。2waveでは、聖エンチャントで火力補助
攻略の手助けになれば、幸いです。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。