こんばんは、あよあんです。あと数時間で、ウインターキャンペーンが終了します。さらば、サンタジャボテンダー!さらば、特別恩恵!
目次
- 真の王が紡ぐ未来
- ニューイヤーキャンペーン
・お正月 毎日ログインボーナス!
・リノアのキャラクタースタンプ
・ゴールドジャボテンダー
・ニューイヤーキャンペーンパネルミッション
・新年レイドミッション「深淵より集いし絶望」
・新キャラ&断章復活キャラ
・キャラ調整&育成ボード実装&アンロック撤廃
真の王が紡ぐ未来

今日の会社の昼休み、何気なくオペラオムニアの情報サイトを開いたら告知されていました。第2部ストーリー・・・その最終章(前編)です。これがサプライズイベントというやつか。
DFFACでアーデンが実装されましたが、ほとんど間をおかずにオペラオムニアでもアーデン参戦です。しかも、今回初めて顔を見せるのに、仲間になります!
対峙するノクトとアーデン。内容は扉絵どおり、FFXVを中心に展開されるのは想像に難くないです。youtubeから動画拾ってきました。
また、アーデンには、バースト&リミテッド武器が同時実装。ヴィラン勢初のバースト武器実装です。果たしてどのような性能になるのか。
開催されるのは、12月27日の15時から・・・
って、明日じゃん!!!
ニューイヤーキャンペーン
続いて、年始から始まるイベントのご紹介。イベントで非常に忙しいですw
FFファンの見る初夢は
一グルグ火山、二モーグリ、三ボテンダー ってかw


サポテンダー出現率2倍とサイクルクエスト報酬2倍、幻獣界カーバンクル、またやるんですね。育成が捗ります。オペラオムニアを始めるなら、この時期がチャンスかもしれませんね。
・お正月 毎日ログインボーナス

元日の朝4時~4日の朝4時まで(てか、写真の日時)に、ログインするだけでジェムが貰えます。お年玉ならぬお年ジェムです!絶対貰いましょう!!
・リノアのキャラクタースタンプ

リノアの4つ目のスタンプになります。可愛い!!
・ゴールドジャボテンダー

元日から6日の朝4時まで、毎日メダルコレクトバトルに、ゴールドジャボテンダー出現。EXオーブが手に入ります。真化EX武器やバースト武器の強化がお手軽になります。
以前にも同じような感じで報酬貰ってましたが、確か確率で貰えたり貰えなかったりでした。何度も挑戦してぶんどります。
・ニューイヤーキャンペーンパネルミッション


さらに、パネルミッションでナゲットが20個ずつ貰えます。列達成報酬は、通常のパネルミッションと同じ内容ですね。破壊と庇護のインゴットは2個ずつ手に入るということですね。バーストメダルとかでもよかったんじゃよ?w
・新年レイドミッション「深淵より集いし絶望」

まだまだイベントが続きます。元日からレイドミッション。扉絵どおりだとエクスデスとセフィロスに神竜が付いて回るようですね。第2部10章での敵キャラの動向が気になりましたが、こういうことだったんでしょうか?
シェルロッタじゃないけど「うっとうしいわ!!」
・新キャラ&断章復活キャラ
大盤振る舞いなイベントだけでなく、通常の新キャラ追加イベント&断章イベントもあります。運営の方々、本当にお疲れ様です。

1月に参戦する、新キャラは吟遊詩人とモンスター大好きな方・・・。FFⅣからギルバート、FFⅥからストラゴスの参戦ですね。ギルバートは歌をうたうから、サポートキャラだとは思いますが、ストラゴスはどう動くか予想しづらいです。原作では青魔導師なので、敵の技(?)でも使うんでしょうか?

1月の断章では、皇帝(FFⅡ)とキマリ(FFⅩ)が再登場。今までの断章の流れから察するにリミテッド武器を引っ提げて帰ってくるでしょう。
皇帝はトラップによる時間差攻撃。キマリはEXアビリティで与える真暗闇による完全回避。リミテッド武器によってどのように強化されるのか?楽しみでもあり、恐ろしくもあります。
・キャラ調整&育成ボード実装&アンロック撤廃
最後に、キャラ調整&育成ボードが入ります。
まずは、キャラ調整。6人入ります

リノア調整来ますね。確か真化開放されたときは調整無しでブーイングが飛んでたような・・・。満を持して、調整入ります。Ⅷ勢好きな私にとっては待ちに待った調整です。
次に育成ボード実装キャラ。全部で18人。多すぎて写真が2分割に。明らかにポイントが足りなくなる・・・。厳選するしかないか。
そして、サイクルクエストに仕様変更。これは手間が省けて良い調整だと思います。30分だけ開放するというのも、あまり意味がないのでは?と感じていましたし、今手に入る倍書の制限時間は15分なので、特にギル稼ぐ際、結構面倒くさかったです。

ウインターキャンペーンもあと4時間で終わります。取り忘れた報酬とかないか確認して、明日から始まるイベントをわくわくしながら待つことにします。